5ちゃんねるや互換掲示板(2ch.sc / まちBBS / おーぷん2ちゃんねる / Next2ch など)に対応した汎用掲示板ブラウザーです。
投稿番号、アンカー、ID にマウスカーソルを乗せて返信や元スレ、同一 ID の投稿などをポップアップで表示し、ポップアップは多段で展開。
人気レスの表示、オートリロード&オートスクロール、キーワードを含むレスのみを抽出するレス抽出、スレッドのお気に入りなどをはじめとした様々な機能が詰め込まれています。
JaneXeno の使い方
ダウンロード と インストール
- 提供元サイトへアクセスし、「本体ダウンロード(外部サイト)」項目下の「Xn250406x64」リンク、または「Xn250406x86」リンクをクリックして外部サイトよりダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(Xn250406x64.zip または Xn250406x86.zip)を解凍し、Jane2ch.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
初期設定
初回起動時の設定
- 本ソフトを起動すると「ボード一覧がないので取りに行っていいですか」ウィンドウが表示されるので「はい」ボタンをクリックします。
初回起動時 - ボード一覧取得確認
- 「ボード一覧取得 URL 生成」画面が表示されます。
- 公式 BBSMENU
- 5ch.net
- 2ch.sc
- Open2ch
- Next2ch
- カスタム BBSMENU
- 5ch.net
- BBSPINK (5ch.net)
- 2ch.sc
- まちBBS (2ch.sc)
- Open2ch
- Next2ch
※ ここでは「カスタム BBSMENU」を選択し、5ch.net / 2ch.sc / まちBBS (2ch.sc) / Open2ch / Next2ch を選択して「OK」ボタンをクリックします。初回起動時 - ボード一覧取得 URL 生成
- 公式 BBSMENU
- メイン画面が表示されます。
- 画面左の「板ツリー」から板を選択し、画面右上のスレ一覧からスレを選択すると画面右下にスレッドが表示されます。
※ 画面左の「板ツリー」には5ちゃんねるの板ツリーが並び、「カスタム BBSMENU」で互換掲示板を選択していた場合は「板ツリー」下部に追加した掲示板が表示されます。カスタム BBSMENU で追加した掲示板が板ツリーに表示される
画像が表示されない場合
デフォルトでは imgurl などの画像 URL がサムネイル表示されない場合があります。次の手順でサムネイル表示可能です。
- https://indy.fulgan.com/SSL/ へアクセスし、32bit OS の場合は「openssl-1.0.2u-i386-win32.zip」リンク、64bit OS の場合は「openssl-1.0.2u-x64_86-win64.zip」リンクをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイルを解凍し、下記の2つのファイルを Jane2ch.exe と同じ場所にコピーします。
- libeay32.dll
- ssleay32.dll
- 本ソフトを再起動すると画像ファイルが表示されるようになります。
レイアウトを変更する
ツールバーのアイコンをクリックしてレイアウト変更が可能です。 … レイアウトを縦⇔横を切り替えます。 … レイアウトを2画面⇔3画面を切り替えます。
をクリックすると右側画面内容をスレッド内容⇔スレ一覧へ切り替えます。 … 画面左の板ツリーの表示・非表示を切り替えます。
スレッド
スレッドを開くと、スレッド上部(デフォルトでは画面中央)にタブで複数開くことができます。「ID」の上にマウスカーソルを乗せると、その ID の書き込みがポップアップで表示されます。
※ 同様に「レス番号」の上にマウスカーソルを乗せると、返信がある場合はポップアップ表示されます。
※ アンカーの上にマウスカーソルを乗せると、アンカー先のレスがポップアップ表示されます。
※ アンカーの上にマウスカーソルを乗せると、アンカー先のレスがポップアップ表示されます。
スレッド中央右のアイコンから次の操作が可能です。
- 人気レス
をクリックすると、返信の多いレスのみがピックアップして表示されます。
※ レス番号の上にマウスカーソルを乗せると、返信がポップアップで表示されます。 - 画像
をクリックすると、画像を含むレスのみがピックアップして表示されます。 - リンク
をクリックすると、リンクを含むレスのみがピックアップして表示されます。 - オートリロード・スクロール
をクリックすると、レスがあると自動で取得して最新レスまでスクロールして表示します。 - 表示レス数
をクリックして表示レス数を調整できます。表示レス数
- 新着までスクロール
をクリックすると、新着レスまでスクロールします。
※ まだ読んでいないところまでスクロールします。 - 新着チェック
をクリックすると、新着レスを取得します。
▼ をクリックして全タブの新着チェック、全タブの更新チェックも可能です。新着チェック
- レス抽出
をクリックすると、新しく「抽出」タブを開いてキーワードを含むレスのみが表示されます。
※ F3 キーで次へ、Shift + F3 キーで前の検索へ移動します。
※ 「抽出」タブを閉じればレス抽出は終了します。 または をクリックしても終了できます。新着チェック
- 次スレ候補検索/次スレ候補を開く
をクリックすると、次のスレッドの候補をスレッド一覧の場所に表示します。 - レス
をクリックすると、レスを書き込みを行います。レスの書き込み
- お気に入りに追加
をクリックすると、レスを「お気に入り」に追加します。
▼ をクリックして「お気に入り」に追加、「リンク」に追加も可能です。
「お気に入り」や「リンク」に追加したスレッドは画面左の板ツリーからすぐに開けるようになるほか、「リンク」に追加した場合は画面上部のツールバー右側からもアクセス可能です。 - ログを削除
をクリックすると、開いているスレッドのログを削除します。 - タブを閉じる
をクリックすると、開いているスレッドのタブを閉じます。
更新履歴
Version 250406 (2025/04/06)
- 「投稿時刻がおかしいです」エラーの対策。
Version 250402 (2025/04/02)
- 外部掲示板の書き込み終了が検出できないのを修正。
Version 250330 (2025/03/30)
- 新 bbs.cgi の書き込み確認処理がループしてしまうのを修正。
フィードバック
- Jane総合掲示板
http://jane2ch.net/community/
※ 本ソフトは まずまず 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2023年07月25日)