Macgo Free Media Player の評価の分布

1080p HD / 4K UHD / DTS5.1 に対応した Windows 10 で DVD を再生できるメディアプレイヤー

width="70" height="14"
1.33 (評価数:3件 / レビュー投稿数:6件) [?]
5つ星
0%(0件)
4つ星
0%(0件)
3つ星
0%(0件)
2つ星
33%(1件)
1つ星
67%(2件)

ユーザーレビューと評判

  • コメント

    酷評が多くて気の毒なので、現在最新のVer.2.17.4.3289…

    Gonbe
    Gonbe
    1,349
    Windows 10

    酷評が多くて気の毒なので、現在最新のVer.2.17.4.3289 を簡単にレビューします。
    動画再生中にシークバーをスライドしても、そのままの再生が続行される仕様です。
    そして、シークバーのスライドを停止すると、その位置から再生がスタートします。
    プレビュー表示もなく、バーのスライドに追従した再生を望む人には向かないです。
    音声トラック切替時、MPC-BE では雑音が目立ちますが、本ソフトは割合良好です。
    全画面表示で再生中にチャプター移動すると、全画面が解除されてしまうのは残念。
    32bit 版OSでもCPU使用率がそれほど高くならず、軽快動作するのは嬉しい所です。
    もう少し細部の見直しがされ操作性が向上すれば、良いプレイヤーになるでしょう。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    ほとんどの動画再生ソフトにある10秒送りや10秒戻しの機能がないた…

    jifeo
    jifeo
    1
    Windows 10

    ほとんどの動画再生ソフトにある10秒送りや10秒戻しの機能がないため使いにくい。
    見たい場所に早く移動できるシークバーの機能もない。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    ダウンロードしてみたけど何故かMP4ファイルの画面が表示されないで…

    TAKA3
    TAKA3
    1
    Mac

    ダウンロードしてみたけど何故かMP4ファイルの画面が表示されないで音だけなるw
    幾つかファイルを交換したけど同じ
    なんだこれ?w ひどいwww

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    良く見たらこちらはFree Media Playerでしたね

    X6004
    X6004
    40
    Windows 7

    良く見たらこちらはFree Media Playerでしたね。私の使ったのはMacgo Windows Blu-ray Playerでした。失礼しました。まあブルーレイ再生の有無以外はほとんど同じようですけど。Blu-ray Playerの体験版はDVD再生時もウォーターマークが入るし、いちいち登録するか聞いてくるので使うならFree Media Playerでしょうが、再生速度やキーを変えたりといった機能がないので、特にこれでなきゃというところはないですね。
    あとメーカーサイトを見たらMac Blu-ray PlayerのPro版はBlu-rayメニューに対応しているようですが、Mac用のみなので残念ですが私には使えません。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    Aiseesoftブルーレイプレーヤーとよく似ているようで結構違う…

    X6004
    X6004
    40
    Windows 7

    Aiseesoftブルーレイプレーヤーとよく似ているようで結構違うところもあります。DVD再生可、アスペクト比の指定とクロップ可。早送り・早戻しも画面にボタンは表示されていないけれどショートカットキーで可。シークバーの追従や早送り・早戻しの反応はLeawo Blu-ray Playerに比べるといいです。
    ただ、Aiseesoftと同様、DVDやファイルの再生に関してはこれでなくてはならないほどのものではなく、使うとしたらブルーレイの再生用ですが、市販ソフトの独自メニューが出ない。おまけに最初のディスクの読込に失敗するのか「しばらくお待ちください」と表示されたままいつまでたっても終わらないことが良くある。そうなるとキャンセルしても反応せず、閉じることもできず、タスクマネージャーで強制終了するしかない。正直これに金を払うなら、もうちょっと高くてもwinDVDあたりの方が信頼できそう。

    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    提供元サイトを訪問したら、ちょっぴりアクシデントが発生しました

    Gonbe
    Gonbe
    1,349
    Windows 7

    提供元サイトを訪問したら、ちょっぴりアクシデントが発生しました。
    ブラウザがIE11の場合、「Win版ダウンロード」ボタンが表示されません。
    「サポートOS」の左付近にマウスカーソルを合わせれば、DLは可能でした。
    なお、Chromeでは正常に「Win版ダウンロード」ボタンが表示されていました。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?