Q&Aサイトとは
日ごろの生活やふとした疑問、受験・暮らし・料理・引越し・恋愛からパソコンに関連するトラブルなど様々な疑問・質問を相談することができるコミュニティサイトです。いろいろな年齢層の回答者たちががあなたの悩みを解決してくれます。自分が回答者として参加することもできます。質問・回答には簡単な無料登録が必要になります。
ちょっとした暇つぶしとして、また雑学の知識を深める上でも、おばあちゃんの知恵袋のように様々な知恵を身に付け、楽しむことができるのも魅力的です。
ちょっとした暇つぶしとして、また雑学の知識を深める上でも、おばあちゃんの知恵袋のように様々な知恵を身に付け、楽しむことができるのも魅力的です。
無料Q&Aサイト
■ teratail(テラテイル)![]() |
エンジニア特化型のQ&Aサイト
すべてのエンジニアさんが抱えている悩みを共有して解決するための場として利用できます。PHP、Ruby、Java、Android などのウェブやネイティブアプリに関する質問や Swift や Laravel といった最新技術に関する質問が数多く投稿されています。90%以上の高い回答率により、コーディングや設計の上での疑問、悩み解決をアシストします。 ● 提供元 : レバレジーズ株式会社 |
■ Yahoo! 知恵袋 |
日本最大手の質問・回答サイト
最新ランキング、解決済み質問のピックアップがあり、おっと目を引くような興味深いタイトルが並んでいます。知恵袋アラートが用意されており、自分の質問に回答が付いたときや自分の回答がベストアンサーに選ばれたときなどにメールで通知することもできます。回答者には回答者の特典としてがあり、よい回答をするとベストアンサーとして知恵コインをもらうことができます。また、グレードもあり、ベストアンサー率が高いとグレードが上がっていきます。知恵コインやグレードが上がることによって何かもらえるわけではありませんが、優良回答者、造詣の深い有識者と判断される一つの目安として見られるようになります。 また、携帯でもYahoo!モバイルのチエモバとして提供されているので、電車の移動中などにも見ることができます。 ● 提供元 : ヤフー株式会社 |
■ 教えて!goo |
Yahoo!知恵袋と並び、日本最大手の質問・回答サイト
しつもんに回答することでバッジがもらえる「おしトピ」、Q&Aでは人気アクセス数、回答急増中、新着、役に立つ、恋愛・結婚、デジタル項目のベスト10が用意されています。回答者の特典として、月間マスターランキングが用意されており、よい回答をしてもらったポイントが多いと抽選で毎月商品券をもらうことができます。 ● 提供元 : NTTレゾナント株式会社 |
■ OKWave(オウケイウェイブ) |
「楽天 みんなで解決!」など数多くのQ&Aコミュニティサイトに質問・回答システムを提供している大元のウェブサイト
質問に回答してありがとうポイントを貯めて上位になると、マスターランキングとして抽選で商品券がプレゼントされます。● 提供元 : 株式会社オウケイウェイヴ |
■ 人力検索はてな |
はてなが提供する質問・回答サイト
検索エンジンでは探せないような疑問に対する答えを見つけよう、というのがこのウェブサイトの趣旨です。はてなでの質問には、ポイントが必要になります。ポイントは、ユーザーの質問に対して回答したり、 できます。貯まったポイントは Amazon ギフト券に交換することもできます。● 提供元 : 株式会社はてな |
■ 楽天 みんなで解決!Q&A |
楽天×オウケイウェイヴによるQ&Aコミュニティサイト
恋の悩みである恋愛相談や人生相談をはじめ、浮気相談、復縁相談、結婚相談や離婚相談、育児・子育て相談なども気兼ねなく質問することができます。質問に回答するとありがとうポイントが貯まり、ありがとうマスターとしてサイト上で紹介されます。● 提供元 : 楽天株式会社 |
■ 価格.com クチコミ掲示板・ユーザーレビュー |
商品や様々なサービスの価格比較情報を掲載している価格ドットコムによるユーザーの口コミ、レビュー掲示板
パソコンやデジカメ、液晶テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの家電製品、バイク、タイヤ、楽器、コンタクトレンズ、ゲーム、プロバイダ、ベビー・マタニティグッズなどの様々なジャンルの質問の投稿や回答を閲覧することができます。● 提供元 : 株式会社カカクコム |
■ スタック・オーバーフロー |
プログラマーのための質問と回答のサイト
JavaScript / Android / iOS / Ruby / Objective-C / Ruby on Rails / Swift / PHP / Java / C# などの関する質問と回答の投稿、確認ができます。● 提供元 : stack exchange inc |
■ Quora(クオーラ) |
実名制のQ¥Aサービス
2017年11月14日に日本語対応。所属している組織、仕事の職種、得意な専門知識の分野をプロフィールに登録して実名で利用するため、回答に対して一定の信頼度が期待できます。● 提供元 : Quora, Inc. |
■ 発言小町 |
日常の困っていること、家族や友人についての悩みなど様々な思いが寄せられているサイト
● 提供元 : 読売新聞社 |
■ Google プロダクトフォーラム |
Google 製品に関する質問や疑問を解決できるコミュニティフォーラム
AdSense、Gmail、Google Apps for Work、Google Chrome、Google Chris Response、Google アナリティクス、Google マップ、Google 検索、Google 日本語入力、Google+、Picasa、YouTube、ウェブマスターのそれぞれのフォーラム、ヘルプフォーラムが用意されており、Google 社員が登場して回答してくれることもあります。● 提供元 : Google Inc |
■ マイクロソフト コミュニティ |
マイクロソフト製品に関する質問や疑問の回答を見つけたり、共有できるコミュニティスペース
Internet Explorer、Office、OneDrive、Outlook.com、ウイルスとマルウェア、Surface、Windows、Windows Essentials、Windows Insider Program、Windows Phone、Xbox Music + Video のカテゴリが用意されています。● 提供元 : Microsoft Corporation |
■ 復刊ドットコム あのタイトルが知りたい |
うっかり忘れてしまった、あの本のタイトルは何だったけ?といった本・小説・エッセイなどの書籍のタイトルを質問するQ&Aサイト
● 提供元 : 株式会社復刊ドットコム |
■ Sooda! |
アメブロを運営するサイバーエージェントによるQ&Aサイト
QA以外にも「とくダネ」というお宝情報投稿システムがあり、役に立ったり、閲覧者数の多いものだとSooda!ポイントを獲得できます。質問への回答でもポイントを獲得でき、獲得したSooda!ポイントは、アメブロのサービスへのポイント交換や、現金に換金ができます。● 提供元 : 株式会社サイバーエージェント |
■ AskDoctors [シェアウェア] |
病気・ケガなどについての医療的な問題についての疑問を医師が回答してくれるQ&Aサイト
無料会員登録でキャンペーンカテゴリのみ閲覧することができますが、すべてのカテゴリを閲覧したり、質問の投稿には が必要です。医者に行くほどでも・・・というようなときに気軽に相談ができたり、他の人の似たような症例の質問や回答を見ることができるのは魅力です。 ● 提供元 : エムスリー株式会社 |
■ BIGLOBEなんでも相談室 |
OKWave のシステムを採用したQ&Aコミュニティサイト
みんなの「相談(質問)」と「答え(回答)」をつなげ、疑問や悩みを解決できるサイトです。● 提供元 : ビッグローブ株式会社 |
■ @nifty 教えて広場 |
OKWave のシステムを採用したQ&Aコミュニティ
みんなの「教えて(疑問・質問)」にみんなで「答える」コミュニティサイトです。● 提供元 : ニフティ株式会社 |
■ Blurtit [海外] |
Ask Questions, Get Free Answers(質問する、無料で回答をもらう)
お互いと訪問された人を助けるために設計された、海外の質問・解答コミュニティサイトです。● 提供元 : Blurtit Ltd |
■ Yahoo Answers [海外] |
米Yahoo!によるQ&Aコミュニティサイト
● 提供元 : Yahoo! Inc. |
■ Server Fault [海外] |
システム管理者、ネットワーク管理者のためのQ&Aコミュニティサイト
登録不要で利用できます。● 提供元 : Stack Exchange Inc |
■ KiQuu(キクー) - 2016年5月23日サービス終了 |
スマホゲーム攻略のためのQ&Aコミュニティサイト
スマホゲーム専門のコミュニティで、iPhone / Android アプリの攻略情報についての質問、回答ができます。ゲーム攻略QAを新着順、注目順、人気順で見れるほか、検索して目的の情報を探すこともできます。● 提供元 : 株式会社インタースペース |
■ エンゲイナビ - 園芸Q&A画像掲示板 - 2016年4月25日サービス終了確認 |
ガーデニング・植物の総合情報サイト「エンゲイナビ」のQ&A質問掲示板
画像をアップロードして花の名前、植物の名前を質問、回答できます。● 提供元 : 清水園芸株式会社 |
■ ロリポキング! - 2014年11月サービス終了確認 |
ユーザー同士のサポートを目的としたロリポップレンタルサーバー公認のサポートサイト
ホームページ作成、CGIやPHPについての助け合い掲示板が用意されています。専門的な技術の質問に向いているサイトです。● 提供元 : ロリポキング |
■ MSN相談箱 - 2014年9月末サービス終了 |
マイクロソフトが運営するQ&Aコミュニティ
主にマイクロソフト製品であるオフィスソフト(ワード、エクセル、パワーポイント)、メールソフトのOutlook、パソコンのハードウェア・ソフトウェアに関連する質問で構成されているのが特徴です。質問に回答してポイントを貯めると、懸賞に応募することができるようになります。 ● 提供元 : マイクロソフト株式会社 |
■ livedoor knowledge(ナレッジ) - 2012年12月3日サービス終了 |
ライブドアによる知識と知恵のカタマリを想像するコミュニティサイト
ライブドアが運営しているだけあって、ライブドアブログについての質問やライブドアに関連する質問が気兼ねなくできます。● 提供元 : 株式会社ライブドア |
■ こまったときのデルフォーラム - 2011年7月1日サービス終了 |
オウケイウェイヴシステムを利用したQ&Aコミュニティ
デルフォーラムというだけあって、インターネット、パソコン製品、WindowsなどのOS、ソフトウェアについてなどの質問ができます。● 提供元 : デル株式会社 |