オシャレなQRコードや、JANコード、ITFコード、CODE39、ISBNコードなどを作成できる Web アプリ
バーコードどころ
- 寄付歓迎
各種バーコード、QRコードを作成できる Web アプリです。
作成できるのは、JANコード(標準/短縮)、ITFコード、CODE39、NW-7、QRコード、ISBN、郵便バーコード、UPCコード、GS1-128。
デザインQRコードにも対応しており、ちょっと変わったオシャレなQRコードも作成できます。
- 提供元:
- ssi
バーコードどころ の使い方
開始
提供元サイトへアクセスして開始します。
使い方
バーコードの種類
次のバーコードを作成できます。JANコード(標準/短縮)
一般的によく目にするバーコードです。標準タイプ13桁と短縮タイプ8桁の2種類があります。
ITFコード
段ボールなどの包装用に使われる大きめのバーコードです。CODE39
工業用バーコードとして利用されています。NW-7
数字の連番印刷が必要なものに広く利用されています。QRコード
二次元バーコードです。「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
ISBN
書籍出版の流通用に広く使われているバーコードです。世界共通で図書(書籍)を特定するための番号として利用されています。
郵便バーコード
差出人が発行するカスタマバーコードと呼ばれるバーコードを作成できます。UPCコード
アメリカ、カナダで使用されている商品コードです。GS1-128
CODE128をもとに商品流通用に標準化されたバーコード規格です。UCC/EAN-128とも呼ばれます。
GS1-データバー限定型
数字のみの商品識別コードを制限し、よりコンパクトな表示のバーコードとなります。デザインQRコード
少しオシャレなQRコードを作成できます。更新履歴
(2019/07/30)
- GS1データバー限定型に対応しました。
(2018/01/13)
- 正しくないチェックデジットを含むコードに注意文を表示。
(2017/09/03)
- UPCコード(UPC-A/UPC-E)、GS1-128に対応しました。