オープンソースの3Dグラフィック作成ソフト
Blender
- 海外
- 日本語○
- 寄付歓迎
- 対応OS:
- Windows 7/8/8.1/10(64bit), macOS 10.13 以降, Linux
- バージョン:
- 2.92.0(2021/02/25)
モデリング、レンダリング、アニメーション、リギング、シミュレーション、合成、モーショントラッキング、ビデオ編集、2Dアニメーションなど、非常に多彩な編集機能を備えている3D作成ソフトです。
非常に高機能にもかかわらず完全無料で利用でき、さらに現在も引き続き開発が活発に行われています。
最新バージョン v2.82 では、拡張されたよりリアルな火と煙のアニメーション、液体の表現、布の表現、Pixar のオープンソースソフト Universal Scene Description のサポートなど、様々な機能追加や改善が行われています。
- 提供元:
- Blender Foundation
● 解説サイト : STYLY
Blender 2.92 New Features in LESS than 5 Minutes(英語)
Blender の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトページへアクセスし、「Download Blender 2.92.0」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(blender-2.92.0-windows64.msi)からインストールします。
使い方
日本語化手順
- 本ソフトを起動すると、メイン画面が表示されます。
メニューバーから「Edit」⇒「Preferences」とクリックします。 - 設定画面が表示されます。
「Translation」にチェックを入れるとツールチップ(ポップアップ表示)が日本語化されます。 - 「Interface」にチェックを入れると、インターフェースが日本語化されます。
※ 「New Data(新規データ)」にチェックを入れると、アドオン等の不具合率が上がるようなので「New Data」のチェックは外すようにしましょう。 - メイン画面も日本語表示になります。
更新履歴
Version 2.92.0 (2021/02/25)
- -
Version 2.91.2 (2021/01/20)
- -
Version 2.91.0 (2020/11/25)
- 2020年の4番目のメジャーリリースは、ユーザーエクスペリエンスをさらに改善し、強力な新しいブール値、衝突をサポートするより優れたクロススカルプティング、ボリュームオブジェクト修飾子、改善されたアニメーションツールなどを追加するためのものです。
Special thanks
本ソフトは TranslucentFoxHuman 様 のご推薦により掲載させていただきました。
(掲載日:2020年03月03日)