オープンソースの 3D グラフィック作成ソフト

Blender のアイコン

Blender

ダウンロード支援

バージョン
4.3.0
更新日
2024/11/19
対応 OS
Windows 8.1/10/11 (64bit), macOS 10.13 以降, Linux
言語
日本語
価格
無料
提供元

モデリング、レンダリング、アニメーション、リギング、シミュレーション、合成、モーショントラッキング、ビデオ編集、2D アニメーションなど、非常に多彩な編集機能を備えている 3D 作成ソフトです。
非常に高機能にもかかわらず完全無料で利用でき、さらに現在も引き続き開発が活発に行われています。

● 解説サイト : STYLY

Blender 4.0 の紹介動画(英語)

Blender の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「Download Blender 4.3.0」ボタンをクリックしてダウンロードします。
    USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用する場合は、「macOS, Linux, and other versions」ボタンをクリックして表示される「Windows Portable (.zip)」リンクをクリックしてダウンロードします。
    ※ Mac 版、Linux 版をダウンロードする場合は「macOS, Linux, and other versions」ボタンをクリックして表示されるリンクをクリックしてダウンロードします。
    ※ ベータ版をダウンロードする場合は提供元サイトのデイリービルドページへアクセスし、「Blender 4.3.0 Release Candidate」リンクをクリックしてダウンロードします。
    Microsoft Store 版はこちらからダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(blender-4.3.0-windows-x64.msi)からインストールします。

使い方

日本語化手順

  1. 本ソフトを起動すると「Quick Setup」画面が表示されます。
    クイックセットアップ - 言語に日本語を選択

    クイックセットアップ - 言語に日本語を選択

  2. 「Language」項目右の「English (English)」プルダウンをクリックし「Japanese (日本語)」をクリックして日本語を選択すると、日本語表示になります。
    日本語化されたインターフェース

    日本語化されたインターフェース


参考資料

和歌山大学 システム工学部 准教授、床井浩平(トコイ コウヘイ)氏によって Blender の使い方をまとめた PDF 資料が公開されています。

更新履歴

Version 4.3.0
(2024/11/19)
  • -

Version 4.3.0 Release Candidate
(2024/11/19)
  • -

Version 4.3.0 Beta
(2024/10/15)
  • -

※ 本ソフトは TranslucentFoxHuman 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2020年03月03日)

ユーザーレビュー

  • 4

    3Dオブジェクトを作成したり、作成した3Dオブジェクトを動かしたり…

    UtauHiKitsune75
    UtauHiKitsune75
    64
    Windows 10

    3Dオブジェクトを作成したり、作成した3Dオブジェクトを動かしたり実写動画に合成したりと、Adobe社のAfterEffectsのようなことができます。
    機能が豊富で、プロ仕様なソフトなのに完全無料で利用できるオープンソースソフトである事に驚きを隠せません。
    ただ、日本語入力に難があったりと、まだまだ発展途上な面もあるので上手に付き合っていこうと思います。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】結婚式のムービーで「20世紀FOX風のオープニング動画」の作成に使…

    Gonbe
    Gonbe
    1,354
    Windows 10

    結婚式のムービーで「20世紀FOX風のオープニング動画」の作成に使用しました。
    ネット検索すれば「ひな形」が見つかるので、それを編集すれば手軽にできます。
    一から作成するには、ソレナリに「本ソフトを熟知」するための努力が必要です。
    思い通りに使いこなせるようになると色々と描けるので、素晴らしいソフトです。


    非公式の日本語サイトが参考になります。
    https://blender.jp/


    Ver.2.8X の推奨スペックです。
    ・64bit 4コアCPU
    ・16GB RAM
    ・フルHD ディスプレイ
    ・3ボタンマウス または ペン+タブレット
    ・4GB RAM搭載グラボ

    次のスペックなら快適動作するでしょう。
    ・64bit 8コアCPU
    ・32GB RAM
    ・フルHD ディスプレイ
    ・3ボタンマウス と ペン+タブレット
    ・12GB RAM搭載グラボ

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    公式サイトに、「Free Software Never Looke…

    TranslucentFoxHuman
    TranslucentFoxHuman
    58
    Windows 10

    公式サイトに、「Free Software Never Looked This Awesome 」(フリーウェアがこれほど素晴らしいとは思わなかった)という文章があります。まさにこの文章通りのソフトだと思います。

    優れた3Dグラフィックスには、高いお金を払ってソフトを購入しなければならない、そんな無駄なことはしなくてもいいんです。無料でありながら、3Dグラフィックスのあらゆることが完結しますよ。

    私が長々と話すよりも、公式サイトを見たほうがきっと素晴らしさを理解していただけると思います。↓
    https://www.blender.org/features/
    (英語ですが、翻訳ツールを使いながらでも。)

    スペックですが、Intel PENTIUM GOLD 2.30GHz + メモリ4GBですが、まあまあいけます。
    レンダリングには時間がかかりますが、「動かない!」というわけでもなく、まあまあいけます。
    ハイスペックに越したことはありませんが、確か昔のバージョン(2.7)を使っていた時はCeleron 2.0GHz + メモリ2GBでも行けた気がします。

    ビューの操作には、テンキーを使用しますので、ノートパソコンやコンパクトキーボードの場合は、外付けテンキーがあるといいかも。

    私は使っていなかったペンタブレットを引っ張り出してきてつなげて使っていますが、ペンタブレットを使ってもいい感じです。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?