UtauHiKitsune75 さんのプロフィール
![]() |
参考になった投票の多いレビュー
- 4
AviUtlが使いにくくて重たいということで、乗り換えました
- Windows 10
AviUtlが使いにくくて重たいということで、乗り換えました。 まず、オープンソースであるとう事が魅力的。 エントリーに近いミドルレンジPCを使っ…
…続きを読む6人が参考になったと回答しています。
- 4
仮想デバイスなど、オフィスが元々入っていないパソコンでオフィス関連…
- Windows 10
仮想デバイスなど、オフィスが元々入っていないパソコンでオフィス関連のものを編集するときに重宝しています。アパッチよりもオフィスとの互換性があり、便利で…
…続きを読む6人が参考になったと回答しています。
- 4
USBやSDカード内に保存していた画像データ(JPEG)を誤って削…
- Windows 10
USBやSDカード内に保存していた画像データ(JPEG)を誤って削除してしまったため、復元しようと思い、このソフトを使ってみました。 かなり高い復元…
…続きを読む5人が参考になったと回答しています。
- 3
設定項目に「光学ドライブ」と有るが、「光学ドライブ」のスキャンを有…
- Windows 10
設定項目に「光学ドライブ」と有るが、「光学ドライブ」のスキャンを有効にしても、Blu-ray REなどの光学ドライブはそもそも表示されない。 つまり…
…続きを読む4人が参考になったと回答しています。
- 5
かなり高い互換性があるので、MSOfficeは要らん
- Windows 10
かなり高い互換性があるので、MSOfficeは要らん。 姉妹プロジェクトのOpenOfficeよりも互換性が高く、更新頻度も高いのでオススメです。
3人が参考になったと回答しています。
UtauHiKitsune75 さんの最新レビュー
- 4
そこそこ便利なテキストエディタ
- Windows 10
そこそこ便利なテキストエディタ。
日本製でOSSな点が気に入ったので利用し始めました。
拡張子ごとに設定が変更できるのは便利なのですが、全拡張子に対して一括で設定変更ができると助かります。(特に色合いに関する設定)このレビューにコメントする・・・
- 5
超便利なソフトです
- Windows 10
超便利なソフトです。
OSSのソフトなので、そこらのよー分からんチャイナ製のソフトと違って安心出来ます。
彼女に見られたらやばい、Hな画像や、動画を暗号化して収納しています。
仮想ドライブは、通常の物理ドライブと同様サイファーコマンドでデータを抹消することも出来ます。
不要になったコンテナは、アンマウント後に普通のファイルのように削除するだけです。
コンテナの本来の拡張子は.hcです。
Androidでは、EDSを利用してマウントすることが出来ます。このレビューは参考になりましたか?はい
- 5
かなり高い互換性があるので、MSOfficeは要らん
- Windows 10
かなり高い互換性があるので、MSOfficeは要らん。
姉妹プロジェクトのOpenOfficeよりも互換性が高く、更新頻度も高いのでオススメです。
- 3
うまくいくときと行かない時がある
- Windows 10
うまくいくときと行かない時がある。
Firefoxにて確認した動作ですが、プライベートブラウジングモードでは機能しない事が分かりました。
常にプライベートブラウジングモードで動作しているTorブラウザでは、絶対に動作しません。
- 3
無料と言いつつ、金を払わないとまともに動作しないそこらの商用ウイル…
- Windows 10
無料と言いつつ、金を払わないとまともに動作しないそこらの商用ウイルス対策ソフトに比べりゃ優秀だが、GUIが英語でスキャン速度が異様に遅いなど欠点はたくさんある。
このソフトは、Clam Sentinelで常駐化することが可能。
X-Worksはもう働いていないので、広告が表示されるだけのゴミサイトと化している。
日本語化はもう出来ないので諦めましょう。
- 3
設定項目に「光学ドライブ」と有るが、「光学ドライブ」のスキャンを有…
- Windows 10
設定項目に「光学ドライブ」と有るが、「光学ドライブ」のスキャンを有効にしても、Blu-ray REなどの光学ドライブはそもそも表示されない。
つまり、光学ドライブはソフトが認識すらしないので復元はできません。
Pro版のライセンスキーを購入しましたが、Pro版でも光学ドライブは復元不可です。
USBなどのフラッシュメモリーは結構な確率で復元できます。
ワードやエクセル、パワポ等のファイルサイズが小さな物は、他のデータに上書きされてしまう事がしばしばあり、誤消去したら直ぐに復元しないとダメそうです。
論理フォーマット実行後は、ディープスキャンしないと見つかりません。とっても時間がかかります。
DISKPARTでclean allしたり、CIPHER /Wをすると復元不能になります。
- 4
仮想デバイスなど、オフィスが元々入っていないパソコンでオフィス関連…
- Windows 10
仮想デバイスなど、オフィスが元々入っていないパソコンでオフィス関連のものを編集するときに重宝しています。アパッチよりもオフィスとの互換性があり、便利です。
チャイナ製の変なソフトを使うより、オープンソースの安全なLibreOfficeを使いましょう。
- 1
アンインストール時に大量のゴミが残ります
- Windows 10
アンインストール時に大量のゴミが残ります。お試しにインストールするなら仮想デバイスにインストールしましょう
- 4
AviUtlが使いにくくて重たいということで、乗り換えました
- Windows 10
AviUtlが使いにくくて重たいということで、乗り換えました。
まず、オープンソースであるとう事が魅力的。
エントリーに近いミドルレンジPCを使っていますが、とても軽くてスイスイ動きます。
インストール時は英語なのでドキッとしましたが、インストール後は日本語になるので安心です。
- 4
USBやSDカード内に保存していた画像データ(JPEG)を誤って削…
- Windows 10
USBやSDカード内に保存していた画像データ(JPEG)を誤って削除してしまったため、復元しようと思い、このソフトを使ってみました。
かなり高い復元率で、ほぼ九割型復元できました。
なお、光学ドライブ(Blu-ray RE、DVD RW、CD RW等)は、そもそも認識されないみたいなので復元はできません。その他、FTPデバイス内のデータ等の復元もできません。