USBメモリーや外付けハードディスクなどの外部接続のリムーバルメディアを接続したときに、自動でデスクトップにアイコンを作成してくれるソフト
DeskDrive
- 海外
- 日本語○
- 寄付歓迎
DeskDrive の使い方
ダウンロード
- こちらへアクセスしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(DeskDriveSetup.msi)からインストールします。
使い方
ドライブ/リムーバブルディスクのショートカットを作成
本ソフトを起動し、CDを挿入したり、USBメモリーなどのリムーバブルディスクを挿すとデスクトップに自動的にショートカットが作成されます。
リムーバブルメディアを接続すると、デスクトップにショートカットアイコンが自動作成される
ショートカットをダブルクリックすると内容を確認でき、右クリックメニューの「取り出し」をクリックすると、USBメモリー等の安全な取り外し、CDの取り出しができます。

右クリックメニューから取り外し可能
設定
タスクトレイの DeskDrive アイコンを右クリックして「設定」をクリックすると、「設定」画面が表示されます。
設定
「設定」画面から、以下の設定が可能です。
- 対象ドライブ
CD ROM / リムーバブルディスク / 固定ディスク / ネットワークドライブ / RAM の対象を設定できます。 - トレイアイコンを隠す
タスクトレイに DeskDrive アイコンを表示しません。 - システム起動時に実行
Windows 起動時に DeskDrive を実行します。 - すべてのウィンドウを最小化
ドライブ / ディスク接続時にすべてのウィンドウを最小化します。 - ローカス(locus)効果をオン
デスクトップにアイコン作成時にどこに作成したのかわかるように強調表示します。 - アイコン位置を記憶
前回終了したときと同じ場所にアイコンを作成します。 - エクスプローラを開く
ドライブ / ディスク接続時にエクスプローラーを開きます。 - 除外ドライブ
除外ドライブを設定できます。
更新履歴(英語)
Version 2.1.2 (2015/06/28)
- Add Czech translation
- Install in App_Data/Local for non-admin install
- Switch to .msi installer
Version 2.1.1 (2015/04/26)
- Installer no longer includes offers.