USB メモリーを接続すると自動でデスクトップにアイコンを作成してくれるソフト

DeskDrive のアイコン

DeskDrive

ダウンロード

バージョン
2.1.2
更新日
2015/06/27
対応 OS
Windows XP/Vista/7/8/8.1
言語
日本語
【サポート言語】
日本語, 英語, アラビア語(シリア語), 中国語, クロアチア語, チェコ語, オランダ語(ベルギー), オランダ語(オランダ), フィンランド語, フランス語, ガリシア語, ドイツ語, ハンガリー語, イタリア語, 韓国語, ポーランド語, ポルトガル語(ブラジル), ロシア語, スロベニア語, スペイン語, 中国語(繁体字)
価格
無料
提供元

USB メモリーや外付けハードディスクなどの外部接続のリムーバルメディアを接続したときに、自動でデスクトップにアイコンを作成してくれるソフトです。
デスクトップにドライブアイコンが表示されるようになるため外部接続メディアへの素早いアクセスができるほか、CD/DVD ドライブであればドライブアイコンを右クリックしてメディアの取り出しや再生を行うこともできます。
外部接続メディアを取り外すとデスクトップのアイコンも自動で消えます。

DeskDrive の使い方

ダウンロード と インストール

  1. こちらへアクセスしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(DeskDriveSetup.msi)からインストールします。

使い方

ドライブ/リムーバブルディスクのショートカットを作成

本ソフトを起動し、CD/DVD を挿入したり USB メモリーなどのリムーバブルディスクを挿すとデスクトップに自動的にショートカットが作成されます。
リムーバブルメディアを接続すると、デスクトップにショートカットアイコンが自動作成される

リムーバブルメディアを接続すると、デスクトップにショートカットアイコンが自動作成される


ショートカットをダブルクリックすると内容を確認でき、右クリックメニューの「取り出し」をクリックすると USB メモリー等の安全な取り外しや CD を取り出すことができます。
右クリックメニューから取り外し可能

右クリックメニューから取り外し可能



設定

システムトレイの DeskDrive アイコンを右クリックして「設定」をクリックすると、「設定」画面が表示されます。
設定

設定


「設定」画面から、以下の設定が可能です。
  • 対象ドライブ
    対象のデバイスを設定できます。
    • CD ROM
    • リムーバブルディスク
    • 固定ディスク
    • ネットワークドライブ
    • RAM
  • トレイアイコンを隠す
    システムトレイに DeskDrive アイコンを表示しません。
  • システム起動時に実行
    Windows 起動時に本ソフトを実行します。
  • すべてのウィンドウを最小化
    ドライブ / ディスク接続時にすべてのウィンドウを最小化します。
  • ローカス(locus)効果をオン
    デスクトップにアイコン作成時にどこに作成したのかわかるように強調表示します。
  • アイコン位置を記憶
    前回終了したときと同じ場所にアイコンを作成します。
  • エクスプローラを開く
    ドライブ / ディスク接続時にエクスプローラーを開きます。
  • 除外ドライブ
    除外ドライブを設定できます。

更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
Version 2.1.2
(2015/06/28)
  • チェコ語翻訳を追加
  • 管理者権限のないユーザーによるインストールの場合は、App_Data/Local にインストールしてください
  • .msi インストーラーに切り替えてください

Version 2.1.1
(2015/04/26)
  • インストーラーにはオファーが含まれなくなりました。

ユーザーレビュー

  • 2

    右クリックしてディスクを取り出したあと変なエラーが表示されたりと、…

    太郎
    太郎
    10
    Windows XP

    右クリックしてディスクを取り出したあと変なエラーが表示されたりと、
    どうも挙動が怪しいので他の方が勧められているDesktop Mediaに変えました。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    これを使うなら安定性のあるDesktop Mediaをおすすめしま…

    こぶ
    こぶ
    4
    Windows 7

    これを使うなら安定性のあるDesktop Mediaをおすすめします。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    続けて2~3本のフラシュメモリーを刺したとき、アイコンがなかなかデ…

    マリモのパパ
    マリモのパパ
    535
    -

    続けて2~3本のフラシュメモリーを刺したとき、アイコンがなかなかディスクトップに表示されなかったり、スタンバイから復帰後、アイコンが消えていたりと誤動作が多かったのでアンインストール致しました。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?