多くのユーザーに利用されており、開発が続けられているフリーの高機能ペイントソフトです。
ペンタブの筆圧に対応した線を描くことができ、キレイに描ける「手ブレ補正機能」、平行・十字・集中線などの直線や曲線を引きやすくする「スナップ機能」、Ctrl + Alt キーを押しながらドラッグしてペンの太さを変えられるホットキーなどなど豊富な機能を備えています。
FireAlpaca の使い方
ダウンロード と インストール
- 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「Windows 版ダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ 32bit OS の場合は少し下にある「Windows 32bit インストーラ版ダウンロード」リンク、Mac 版は「Mac版 ダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、「Windows zip版」項目下のリンクをクリックしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(FireAlpaca64_setup_2_13_25.exe)からインストールします。
使い方
更新履歴
Version 2.13.25 (2025/09/12)
- 2.13.24 で発生したブラシのテクスチャ適用不具合を修正しました
- ブラシの絞り込み時に、大文字と小文字を区別しないようにしました
Version 2.13.23 (2025/09/09)
- 絞り込んだブラシの編集時、絞り込みを解除しても編集が適用されるようにしました
- レイヤー変形時、ニアレストネイバーを選んだ際にアンチエイアス処理がされてしまう不具合を修正しました
- 編集メニューの統合画像のコピー時、背景色が適用されない不具合を修正しました
Version 2.13.22 (2025/07/25)
- 左右反転表示時の、レイヤー変形操作不具合を修正しました
- ブラシ選択時のレスポンスを改善しました
- ブラシ先端素材をギャラリーから視覚的に選択できるようになりました