直感的に利用できるインターフェースでイラスト制作などを行える高機能ペイントソフトです。
- 3 パターンから選択できる「ブラシの手振れ補正」
- キャンバスを右クリックして色とブラシを素早く選択できる「ポップアップパレット」
- 混色、図形、パーティクル、フィルターなど「9つのブラシエンジン」
- キャンバスで W キーを押すと、シームレスのテクスチャやパターン作成が簡単になる「ラップアラウンドモード」に
- 他のユーザーが作成したブラシ・テクスチャパックをインポートしてツールセットの拡張をサポート
Krita 5.2.2 のすべての新機能(英語)
Krita の使い方
ダウンロード と インストール
- 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「Windows インストーラ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用する場合は、「Windows ポータブル」リンクをクリックしてダウンロードします。
※ Microsoft Store 版はこちらからダウンロードします。
※ ベータ版をダウンロードする場合は、提供元サイトのベータ版ダウンロードページへアクセスしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(krita-x64-5.2.13-setup.exe)からインストールします。
使い方
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 5.2.13 (2025/09/24)
- これはバグ修正リリースで、Androidの重要な修正が多数含まれています。また、TGAファイルの動作に影響していたセキュリティ修正も含まれています。
- 16K ページサイズのサポート
- 修正を保存する
Androidで最も頻繁に発生するクラッシュの一つは、バックグラウンド保存の不具合が原因でした。保存サービスを全面的に見直し、Kritaがシャットダウン中やバックグラウンドで非アクティブな状態にあるときに発生するクラッシュを修正しました。 - 変換の修正
以前は、タッチイベントであるマウスクリックではなく、マウスの押下に依存していたため、変形ツールはタッチでは動作しませんでした。この問題を回避し、今では変形ウィジェットを指で操作できるようになりました。 - スタイラスペンが搭載されたデバイスでタッチペイントを自動的に無効にする
Kritaはタブレットデバイスの近くにスタイラスペンがあることを検出すると、セッション終了までタッチペイントを自動的に無効にするようになりました。 - TGA ファイルの読み込み時のセキュリティ問題の修正
TGAファイルの読み込み時に理論上のセキュリティ問題があり、Kritaでバッファオーバーフローを引き起こす可能性がありました。この問題はKrita 5.2.13で修正されました。 - その他
それ以外にも、クラッシュの修正が 2 つあります。
- インデックスカラー: 不透明レイヤーをフィルタリングする際のクラッシュを修正
- スウォッチ追加ダイアログでパレット ドッキング ウィンドウがクラッシュする問題を修正しました。(バグ507601 )
- 16K ページサイズのサポート
Version 5.2.11 (2025/07/15)
- バグ修正
- キャンバスのみのモードの開始/終了時にキャンバスが更新される問題を修正
- インデックスカラーフィルターで、透明でない色が1色しかないレイヤーにフィルターを適用しようとした際に発生する問題を修正
- Pythonの無効なエスケープシーケンス警告を修正(BUG:489526)。Frey Lupenさん、ありがとうございます!
Version 5.2.10 (2025/07/02)
- バグ修正
- ラスターレイヤーの不透明度を変更した際に、アニメーションキャッシュが適切にクリアされるようになりました。バグ 499389
- アニメーション化された変換マスク値のスケーリングが正しく行われない問題を修正しました。バグ 469881
- オニオンスキンをデフォルト値にリセットできるようにしました。バグ 466977
- クリップボード処理でクラッシュする問題を修正しました。バグ 501560
- キャンバスのサイズ変更:「アスペクト比を維持」ボタンを切り替えるとキャンバスサイズがリセットされます。バグ 452605
- TIFF:TIFFファイルの保存時にファイルの切り捨てが行われなかったため、再度保存すると画像全体が再度追加されていました。バグ 500870
- 非常に大きなファイルを自動保存する際にクラッシュする問題を修正しました。
- キャンバス変換中のルーラー更新の応答速度を向上しました。
- パンの応答速度を向上しました。
- ステータスバーのパフォーマンスを向上しました。
- 変形ツールを修正し、並べ替えられたレイヤーのプレビューを表示しました。バグ 503201
- OpenRaster:仕様に従い、グループレイヤーのデフォルトを非パススルーモードに設定しました。 Wareya Naさん、ありがとうございます!
- パレット:Adobe Color Bookパレットのパレット名にタイトルフィールドを使用するようになりました。
- キャンバスミラーリングを有効にした状態で新しいプリセットを作成する際のブラシプレビューを修正しました。バグ 501153
- パレットファイル内のグループの処理を修正しました。
フィードバック
※ 本ソフトは あわもり 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2018年08月02日)