Crescent Eve の評価の分布
HTML / CSS / Perl / Java / C / C++ に対応した拡張テキストエディター
5つ星 | 40%(2件) | |
4つ星 | 60%(3件) | |
3つ星 | 0%(0件) | |
2つ星 | 0%(0件) | |
1つ星 | 0%(0件) |
ユーザーレビューと評判
-
コメント
タグの間違いなどがすぐにチェックできるのでサクラエディタとともに重…
menndouyukkuri投稿数: 21件--
タグの間違いなどがすぐにチェックできるのでサクラエディタとともに重宝しています。
タブが欲しいな、とは思ってしまうので★★★★☆で。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
シンプルで使い勝手がいい
icf投稿数: 33件Windows 10-
シンプルで使い勝手がいい。Windows10でも使えるみたいです。文法チェックでタグの閉じ忘れなどを修正できるのでChromeでは正しく表示できても、他のブラウザでは、表示が壊れるみたいな、問題がなくなって、助かります。
3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
タブ表示だと嬉しい
瀬名投稿数: 1件Windows 7-
タブ表示だと嬉しい。CSS3に対応するともっと嬉しい。CSSの文法チェックも欲しい。
文字数カウントを右上の情報部分にも入れて欲しい。
フォント名貼付けも欲しい。
ファイルなど表示するサイドバーも欲を言えば欲しい。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
長く、EZ-HTMLを使っていますが、UTF-8+HTML5のサイ…
のっぽ投稿数: 80件Windows 8/8.1-
長く、EZ-HTMLを使っていますが、UTF-8+HTML5のサイトで使える編集エディターCrescentを試しに使ってみることにしました。
ちょっと使い出してみてソフトの存在をあまり意識させないでテキストエディターみたいなところが気に入りました。CSSとHTMLとページが何枚でも画面に出せておけるところも良いです。
軽快な動作と保存する度に文法誤りの自動チェックで下段に結果表示してくれるので即座に修正ができて重宝しています。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
htmlエディタというよりも、CSSエディタとして使用するほうが、…
エディタマニア投稿数: 14件Windows 7-
htmlエディタというよりも、CSSエディタとして使用するほうが、価値のあるエディタです。
例えばbody { と入力してbキーを押しますと、CSSプロバディの候補がドドッと出てきます。これはCSSを覚え始めた人にとってみたら、大変ありがたいのではないでしょうか?
htmlエディタとしてももちろん使えますが、タグ入力に関しては、日本語文章を入力しつつhtmlタグ同時に書いてしまうという使い方ですと、
htmlタグ入力の度に、半角・全角の切り替えを行わないと、入力出来ません。
ファイルの文字コードがUTF-8ですと、たまに表示できない文字が出てしまったり、文法検証も少しおかしい部分があったりと
あと一息と感じる部分が多いのも確かです。
エディタで表示されるフォントが汚いのも、少し残念な部分です。
メインの編集ファイルをCSS2.1規格で書いたものにすれば、最適なソフトです。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
軽い上、タグ補完・文法チェックなど最低限の機能は持っています
ABCD投稿数: 46件Windows Vista-
軽い上、タグ補完・文法チェックなど最低限の機能は持っています。
XHTML対応という点も良いですし、様々な文字コードが扱えるので役に立つでしょう。
その反面、機能が少なめなのでもっと機能が欲しいです。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?