EmoCheck の評価の分布
レビュー投稿数 | 11 件 (うち評価数 7 件)[?] | |
5つ星 |
6件 (85.7%) |
|
4つ星 |
0件 (0.0%) | |
3つ星 |
1件 (14.3%) | |
2つ星 |
0件 (0.0%) | |
1つ星 |
0件 (0.0%) |
ユーザーレビューと評判
-
3
まあまあかな?ダウンロードしたばかりで、いいとも、悪いとも言えない
HoshinoInparusu投稿数: 1件Windows 11-
まあまあかな?ダウンロードしたばかりで、いいとも、悪いとも言えない
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?このレビューにコメントする・・・
-
コメント
【追記あり】.LNK 型 Emotet が投下されてますね
.LNK投稿数: 1件Windows 10-
.LNK 型 Emotet が投下されてますね。ご用心。
https://twitter.com/_ktwr/status/1518723588656087041
.LNK (Windows ショートカットファイル) を利用した攻撃は近年からあるようですね (恐)
https://blog.trendmicro.co.jp/archives/15091
Windows の場合、自分の中でのざっくりとした解釈では、
通常のショートカットファイル (.lnk) は気の利く「受付嬢」
ハードリンクは「分身」
シンボリックリンクは「ワープ」
.lnk は引数等でバッチファイル的な便利な使い方ができる分、
悪用にもいろいろ応用が利いてしまうのですね。6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
Emotet について学習しましょう
Gonbe投稿数: 1204件Windows 10-
Emotet について学習しましょう。
JPCERT/CC YouTube公式チャンネルの動画をご覧になると参考になると思います。
https://www.youtube.com/channel/UCg3LUVPVFZMoMS0UFYVOdeg/videos3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
Emotetが猛威を振るっている今、このソフトは必須だと思います
北風小僧投稿数: 41件Windows 11-
Emotetが猛威を振るっている今、このソフトは必須だと思います。
JPCERT コーディネーションセンターは8日「マルウェアEmotetの感染再拡大に関する注意喚起」の文章を発表しました。
https://www.jpcert.or.jp/at/2022/at220006.html4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
私も久しぶりにチェックしました
Gonbe投稿数: 1204件Windows 10-
私も久しぶりにチェックしました。
本サイトのリンクから新Ver.2.1 をDL しましたが、Voodoo Shield が反応しました。
署名に問題があるとの判定でしたが、私が調べた限りでは、問題はないと思われます。
本ソフトでチェックした結果は、添付図に示すとおり何も検出されませんでした。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
【追記あり】北風小僧 さんのコメントを受けて
owl投稿数: 459件Windows 10-
北風小僧 さんのコメントを受けて
freesoft-100.com/review/comment/21215/
世界中で猛威を振るい世界で最も危険なマルウェアと警戒されている「Emotet」の感染チェックを、EmoCheck(en-us 仕様)を使用して、久しぶりにシステムスキャンを実行してみました。
結果は、No detection.(検出されない:問題なし)でした。
※ EmoCheck の現最新版は、v2.1 になります。
画像:
https://i.imgur.com/TJNufSY.png
「Emotet」について
なりすましメールからユーザーを守る - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210212-spf-record/
世界で最も危険なマルウェア「Emotet」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210129-europol-exterminate-malware-emotet/2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
これは凄い!皆さんおしゃる通り、ものの一瞬です
緩やかに投稿数: 170件Windows 10-
これは凄い!皆さんおしゃる通り、ものの一瞬です。
しっかりと「メモ帳ログ」が残りますし、やはり、
メイン “メールアドレス”のセキュリティーは、気に
なりますね「インストール不要」でお手軽「オススメ」です!3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
僕も大丈夫でした
★ウーロン茶ヌルヌル★投稿数: 108件Windows 10-
僕も大丈夫でした。
これから定期的に実行していきます。
スタートアップに登録するといいかも。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
コレすごい! スキャンは一瞬で終わりました
Install-ASB投稿数: 28件Windows 10-
コレすごい! スキャンは一瞬で終わりました。最近は、Emotetに関するニュース記事をよく見かけます。感染していないかを手軽に、そして簡単に確認できてなかなか便利ですね~
これから定期的に実行して、対策していこうと思います。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
マルウェア「Emotet」は、2014年に初めて検出されました
owl投稿数: 459件Windows 10-
マルウェア「Emotet」は、2014年に初めて検出されました。
機密情報を盗むバンキング型トロイの木馬でしたが、
Emotet に組み込まれている更新機能により「時間とともに変異・派生」し、
検出を回避するための巧妙なメカニズムも備わっているため感染被害に気付きづらく、
潜伏し、変異増殖し、踏み台にもなる(第三者への拡散)悪質さで、国際的に問題視されています。
マルウェア「Emotet」に感染すると以下のようなメールやメールアドレス等の情報が漏えいします。
● 過去に送受信したメールアドレスと表示名
● 過去 180日に送受信したメールのメール件名とメール本文(最大 16KB、添付ファイルは取得されない)
また、Webブラウザに保存されていた「認証情報も漏えい」する可能性があります。
さらに、ネットワーク内の別の端末に感染が広がったり、不正送金マルウエアやランサムウエアなど別のマルウエアに「二次感染」する可能性もあります。
その詳細は:
マルウエア「Emotet」への対応 FAQ | JPCERTコーディネーションセンター公式ブログ
https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2019/12/emotetfaq.html
当「EmoCheck」は、Windows 用 Emotet 検出ツールです。
感染の「有/無」をチェックできますが、対処(駆除)はできません。
仮に、感染していた場合は「システムを初期化し、OS をクリーンインストールし、システムの再構築化」が最善の手法です。
※ 悪質で高度なウイルスは、駆除ツールでは根絶不可能です。面倒でも「感染した端末の初期化」が最善です。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
昨年10月頃から、日本国内でも Emotet の感染事例が相次いで…
Gonbe投稿数: 1204件Windows 10-
昨年10月頃から、日本国内でも Emotet の感染事例が相次いでいたようですが、
一般には知られていないマルウェアのように思われ、タイムリーな記事ですね。
自己防衛は勿論ですが、他者に迷惑をかけないためにも、最新情報は必須です。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?