選択した範囲や画像ファイルから素早く文字を認識してテキスト化する OCR ソフトです。
次の4つの方法から文字を認識します。
- 画像ファイル
- クリップボード
- デスクトップ画面の選択した範囲
- 一括処理(フォルダー内の画像ファイルをまとめて処理)
OCR の認識精度を向上させるためのオプション(回転、ノイズ除去、拡大、シャープ、色反転)なども用意されています。
OCRすぐできる君 の使い方
ダウンロード と インストール
- Vector のダウンロードページへアクセスし、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(ocr112.zip)を解凍し、OCRすぐできる君.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
※ 本ソフト起動時に「You must install or update .NET to run this application.」画面が表示される場合は、「Download it now」をクリックして .NET 8.0 Desktop Runtime のダウンロード、インストールが必要です。.NET Desktop Runtime のインストールが必要
使い方
基本的な使い方
本ソフトを起動するとメイン画面が表示されます。OCR 処理を実行する
次のいずれかの方法で画像ファイルを OCR を実行します。- 「ここの画像ファイルをドロップしてください」の場所に画像ファイルをドラッグ&ドロップする
- 画面上部の
をクリックして画像ファイルを選択する - 画面上部の
をクリックしてクリップボードの画像を貼り付ける - 画面上部の
をクリックして任意の範囲を選択する - 画面上部の
をクリックして複数の画像ファイルを一括 OCR する
画像を読み込むと、画面左下に OCR で認識した文字を表示します。
画面右下の「コピー」ボタンをクリックすると、認識したテキストをクリップボードにコピーします。
オプションを利用する
画面右のから各オプションを利用できます。OCR 認識精度向上
- 画像処理
- 回転
- ノイズ除去
- シャープ
- 拡大
- 色反転
- 白黒変換
- なし
- グレー
- 白黒
- OCR 言語
- 日本語
- 英語
出力設定
- 文字整形
- 半角スペース削除
- 連続半角スペースの処理
- 何もしない
- 削除
- スペース 1 個に置換
- 行処理
- 一文(句点)ごとに改行
- 空行削除
文字表示
- 右端で折り返す
更新履歴
Version 1.1.2 (2025/05/11)
- 一括処理でエラーが出る不具合を修正(ご協力者様:オールドマン様)、回転処理で画像が見切れる場合がある不具合を修正
Version 1.1.1 (2025/04/15)
- 処理を高速化、画像回転機能・半角スペース削除機能を追加
Version 1.1.0 (2025/04/14)
- バッチ処理機能・テキスト整形機能・OCR認識精度向上機能を追加
ユーザーレビュー
-
まだレビューが投稿されていません。
このソフトの最初のレビューを書いてみませんか?