FBackup の評価の分布
ウィザード形式でバックアップ設定できるソフト
width="70" height="14"
5つ星 | 20%(1件) | |
4つ星 | 20%(1件) | |
3つ星 | 20%(1件) | |
2つ星 | 20%(1件) | |
1つ星 | 20%(1件) |
スポンサーリンク
ユーザーレビューと評判
-
5
日本語対応済みです
-
5
bunbackupなどからの乗り換え、フォルダ指定、除外指定がチェ…

nova217件Windows 10bunbackupなどからの乗り換え、フォルダ指定、除外指定がチェックボックスで出き簡単。
スケジュールやプランも独立して複数組めるのでホント楽になりました。
Iperius Backupでは後からの設定の視認性が極端に悪く、バックアップ設定そのものもダラ長くやりにくいので、fbackupのちょうどよいバランス加減が気に入りました。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
3
2008R2で使用中

fuga3件その他2008R2で使用中。
フルバックアップで暗号化無しに設定しています。
復元した回数が少ない為、正確に評価は出来ないとは思いますが、
復元時のトラブルはありませんでした。
気になる点は、たまにバックアップが失敗することと、ログオフ時には動かないことです。
不安定感は拭えないですね。
管理上、バックアップが成功したかをほぼ毎日確認しています。
(何のためのスケジューリングなのか・・・)5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
数回に一回バックアップ出来ない階層下フォルダが発生

KKOYO1件Windows 7数回に一回バックアップ出来ない階層下フォルダが発生。
このエラーが発生するとエラーが発生してフォルダはコピーされない。
また、コピー元で削除したファイルを保存先で削除する設定にしても
削除されたりされなかったり。
信頼性が低く不安定でした。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
ミラーに設定して処理すれば、非圧縮でバックアップされました

Mr.K1件-ミラーに設定して処理すれば、非圧縮でバックアップされました。
圧縮にした場合、確かに解凍すると文字化けしてましたが、ミラーなら問題なし。
すっごく重宝してます。
ただ、Win2008Serverで使用していますが、スケジュールされた時間にタスクは終了しているけど、ログオンしていないとFBackup自体が処理されません。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
2
日本語ファイル名が文字化けしてしまう

エンジョイ1件-日本語ファイル名が文字化けしてしまう。非圧縮でバックアップしたいが、出来なかった。設定があるのか不明。
3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?

