Excel マクロを利用した電子印鑑アドイン
Excel電子印鑑
- 対応OS:
- Windows 98/Me/2000/XP/Vista/7/8/8.1/10
- バージョン:
- 2.70(2022/06/06)
- 価格:
- 無料
Excel 上で右クリックメニューから、一般的な印鑑データの「認印」、日付入りの「データネーム印」、重要、社外秘、見本、回覧などビジネス上利用したい「ビジネス印」、任意の画像を設定して貼り付けられる「ユーザー印」を押印できます。
- 提供元:
- NOMBO
● 対応Excel : 2000/2002/2003/2007/2010/2013/2016/2019
Excel電子印鑑 の使い方
ダウンロード
- Vector のダウンロードページへアクセスし、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(EXSTAMP.zip)を解凍し、次の手順で Excel にアドインをインストールします。
- Excel 2003 までのバージョンの場合
アドインインストール用.xls をマクロを有効にして開き、インストールボタンをクリックします。 - Excel 2007 の場合
アドインインストール用.xls を開き、「オプション」⇒「このコンテンツを有効にする」をクリックし、インストールボタンをクリックします。 - Excel 2010 以降の場合
アドインインストール用.xls を開き、「コンテンツの有効化」をクリックし、インストールボタンをクリックします。
- Excel 2003 までのバージョンの場合
使い方
基本的な使い方
Excel 上の右クリックメニューの「電子印鑑」より、認印、データネーム印、ビジネス印、ユーザー印の電子印鑑データを押印できます。最初に右クリックメニューの「電子印鑑」⇒「印鑑設定」より、押印するデータを設定しておくと、スムーズに押印できます。

印鑑設定 - 認印
更新履歴
Version 2.70 (2022/06/06)
- 画像などのオブジェクトを選択した状態で印鑑設定を選ぶとフリーズするバグを修正
- データネーム印で日付の選択肢を2つ増やしました
- 右クリックメニューのショートカットーをオプションで変更出来るようにしました
Version 2.61 (2021/02/26)
- バージョン情報ボタンを押した時、インターネットにアクセスし現在のバージョンが最新版かどうか確認するようにしました
Version 2.60 (2020/11/11)
- ユーザー印を3つまで登録出来るようにしました
- データネーム印で画像として押印した場合、前に押印した画像がずれる場合があるバグを修正