HOMEパソコンを便利にするフリーソフトブラウザー拡張機能Google ツールバー評価・評判・レビュー
スクリーンショットを見る(画像 6 枚)
2012年04月02日 21時15分
今までグーグルで調べ物をする時はお気に入りから開いていたのですがその手間が省けました。 YouTubeなども即検索をかけれるのでありがたいです。
2012年01月18日 20時03分
>オプティマスさん 翻訳のみでしたら、色々試してみたらアドオンのautotranslatorがいいと思います。 mozilla公式からインストールできます。自動・手動翻訳が可能で、 ツールバーをカスタマイズすれば、手動でもワンクリックでGoogle翻訳を利用できます。 あと各種ショートカット(Gmailなどのサービス)を利用したいなら Google Shortcuts - All Google Services at a glanceが便利です。 このように、アドオンでGoogle ツールバーの機能をほぼ利用できるので 対応しないことに決定したようです。
2012年01月18日 16時13分
>どんたこすさん 情報ありがとうございます。 結局対応しないんですね(残念)
2012年01月18日 00時38分
>オプティマスさん FirefoxのVerUPには今後対応しませんという公式発表が、過去にあったはず。 Firefox Ver.10は検証して対応していない事が確認されたもの以外のアドオンは とりあえず起動するとのことなので、それでもダメなら諦めるしかないようです。
2012年01月17日 23時01分
IEで結構使えてます。しかし俺が評価したいのは今のFirefoxでは使えなかったこと。 どうやらサポートが間に合っていないみたいで残念。 このツールバーには翻訳できる機能が付いていてとても便利なんだが、最近Firefoxばっか使っているので「このサイト翻訳したいなぁ」と思ったらIEに切り替えなければならないのが面倒。 半年後までにはサポートが間に合っていればいいけど・・・
2012年01月04日 21時15分
googleを使っている人にはあまり必要はないと思いました。
2012年01月04日 20時40分
ページランクを調べることのみに使用しています。