コピペで貼り付けできないような場所にも貼り付けできるようにするソフト

Typaste のアイコン

Typaste

ダウンロード

対応OS:
Windows XP/Vista/7/10
バージョン:
0.5.2(2019/08/14)
価格:
無料

Ctrl + V による貼り付け処理を割り込み、まるで打ち込むようにテキスト入力をエミュレートするソフトです。
本ソフトを利用することで、貼り付け不可の場所であっても本ソフトがテキスト入力を行うことで、実質的に貼り付け可能にします。
パスワードなどの、非常に長いテキスト、複雑なテキストを間違わずに入力したい場合などに役立ちます。

提供元:

Typaste の使い方

ダウンロード

  1. こちらへアクセスしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(Typaste-0.5.2-bin.zip)を解凍し、Typaste.exe から起動します。
    ※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。

使い方

基本的な使い方

本ソフトを起動するとメイン画面が表示されます。
Typaste - メイン画面

Typaste - メイン画面


本ソフトを起動している間、ウィンドウを表示している間は本ソフトが有効になり、ペースト作業の代わりに本ソフトが入力を行うようになります。
「設定変更」ボタンをクリックして設定画面を表示すると、次の設定が可能です。
  • 遅延(ミリ秒)
    キー入力時間を調整します。
    数字が大きいほど遅くなります。
  • ホットキー
    ホットキーを変更できます。
    ※ 初期値は Ctrl + V キーです。
設定

設定



更新履歴

Version 0.5.2
(2019/08/14)
  • 「ReadMe を開く」を追加。

Version 0.5.1
(2019/08/07)
  • 初公開。

フィードバック


※ 本ソフトは kuroki55 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2021年05月06日)

ユーザーレビュー

  • 5

    某通販サイト等、確認用パスワードが貼り付け不可でメンドクサイ…

    Nuko Piero
    Nuko Piero
    投稿数: 70件
    Windows 10

    某通販サイト等、確認用パスワードが貼り付け不可でメンドクサイ…
    そう感じていたのでTypasteを使ってみました

    コピーできない場所からコピーする『ポイントクリップ』のように
    貼り付けできない場所を貼り付け可能にする便利ソフトです

    ですが…サイトの仕様なのか環境等の問題なのか詳しくはわかりませんが
    貼り付けできないサイトも…

    「使えない…」「ダメだこれは…」
    そう評価する方もいらっしゃるかもしれませんが
    貼り付け不可のサイトを1つでも2つでも貼り付け可能に出来るというのは
    とてもありがたいことだと思います

    『すべてのサイトで貼り付け可能』なソフトではないかもしれませんが
    貼り付け出来た場合は☆を6付けたくなると思います
    貼り付け出来ず困った経験があるという方は
    1度試してみてはいかがでしょうか?

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    最近は、コピペが禁止のサイト自体あまり見なくなりましたが、用途とし…

    ナポリタン寿司
    ナポリタン寿司
    投稿数: 38件
    Windows 10

    最近は、コピペが禁止のサイト自体あまり見なくなりましたが、用途としては最高です。

    メールアドレスの確認フォームでコピペができない時のイライラったらありゃしません。そんな時にサクッと本ソフトを起動してコピペするだけで簡単に貼り付けできます。

    インストール不要で必要な時だけ呼び出すことができるのも良い点です。

    ただ、先ほども言った通り、そもそもコピペできないサイトに出会うのがあまりないので、そのためだけにダウンロードしておくなら、そもそも手動で入力したほうが早いかもしれません。

    僕が活用できる場面が少ないだけで、用途としては十分なので星5にしました。強制的にコピペするだけというシンプルさもいいですね。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    早々に紹介いただきありがとうございます

    kuroki55
    kuroki55
    投稿数: 36件
    Windows 10

    早々に紹介いただきありがとうございます。
    他の便利な利用法を紹介します。
    1234-5678-90ab-cdef
    の様にハイフンで区切られたシリアルナンバーやログインIDの場合、
    ハイフンを除いた文字(1234567890abcdef)をコピーしておけば、
    一気に入力できます。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?