ランダムな値、またはゼロで何度も上書きし、ファイルを復元不可能にするシュレッダーソフト
Alternate File Shredder
- 海外
- 日本語○
- 対応OS:
- Windows 98/Me/2000/XP/Vista/7/8/8.1/10, Windows Server 2003/2008
- バージョン:
- 2.740(2022/09/22)
- 価格:
- 無料
復元ソフトで復元できないようにデータを抹消できるシュレッダーソフトです。
ファイルやフォルダーに対してランダムな値、またはゼロで何度も上書きしてリカバリー不可能にします。
また、削除済みのデータを復元されないようにする「空き領域の細断処理」機能もサポート。
作業終了時にソフトを終了したり、PCをシャットダウンしたりする設定もできます。
Alternate File Shredder の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「Start download of Alternate File Shredder」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(FileShredder.exe)からインストールします。
使い方
ファイルを削除する
- 本ソフトを起動するとメイン画面が表示されます。
次のいずれかの手順で、削除したいファイルやフォルダーを登録します。
- ドラッグ&ドロップする
- 「ファイル追加」ボタンをクリックしてファイルを選択する
- 「フォルダ追加」ボタンをクリックしてフォルダーを選択する
- 「細断処理ファイル」ボタンをクリックすると「確認」画面が表示されます。
削除して問題ないようなら「はい」ボタンをクリックすると削除が完了します。
※ 複数ファイルをまとめて削除したい場合は、「はいすべてに」ボタンをクリックします。
削除済みのデータも復元できないようにする
すでにごみ箱からも消去してしまったデータについても、復元できないように抹消することが可能です。- 「空き領域細断処理」ボタンをクリックします。
- 「ドライブの選択」画面が表示されます。
対象としたいドライブにチェックを入れ、「オーケー」ボタンをクリックします。空き領域細断処理 - ドライブの選択
- 空き領域の細断処理が開始されます。
更新履歴
※ Google 翻訳で日本語にしています。
Version 2.740 (2022/09/22)
- ファイルタイプの拡張子
Version 2.730 (2022/04/07)
- 韓国語の翻訳が更新されました
Version 2.720 (2021/11/15)
- タイプフィールドを追加しました
- オプションを拡張しました:フィルター