5ch を含む様々な形式の掲示板を同一のインターフェースで快適に利用できるようにする汎用掲示板ビューア
Siki
- 寄付歓迎
5ch、おーぷん2ちゃんねる、まち BBS、ふたばちゃんねる、ニコニコ大百科などの様々なウェブサイト、掲示板の読み込みや書き込みに対応した汎用掲示板ビューアソフトです。
様々なサイトの板やスレッドをタブで切り替えて閲覧でき、フィルターによるキーワード絞り込み、レス数や勢いなどでのスレッドの並び替え、スレッド内でのオートスクロール、スレッド内の画像のみ/動画のみなどの書き込みに絞り込んだ表示、スレッドの作成や書き込みなどなど、様々な機能が詰め込まれています。
板やスレッドを開いた状態をひとめとめにして切り替えて利用できるワークスペース機能の利用や、板とスレッドの表示位置を上下や左右に配置できるレイアウト変更も可能です。
- 提供元:
- RomTenma
Siki の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「Windows」項目下の「Installer」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、「Zip(64ビット)」ボタン、または「Zip(32ビット)」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ Mac 版、Linux 版をダウンロードする場合は、「Mac」、「Linux」それぞれのボタンをクリックしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(SikiSetup-0.28.2.exe)からインストールします。
使い方
基本的な使い方
本ソフトを起動すると「カラースキームの選択」画面が表示されます。任意のスキンを選択して「閉じる」ボタンをクリックするとメイン画面が表示されます。
※ 「Welcome」スレッドから「カラースキーム変更」が可能です。「Welcome」スレッドを閉じてしまった場合は、メイン画面左上の 
をクリックして「ヘルプ」⇒「ようこそ」から表示できます。

スレッドを見る
画面上部の「Siki → Welcome」の場所に閲覧したい板の URL を入力して Enter キーを押すと画面中央にスレッドがリスト表示されます。任意のスレッドをクリックすると、画面右にスレッド内容が表示されます。
画面上部にいたの URL を入力して板をいくつか開くと画面中央上部の板のタブが増えていき、切り替えて表示することが可能です。
タブの上にマウスカーソルを乗せると「×」が表示されるのでクリックして閉じることができます。
※ スレッドも同様に開けば開くほど画面右上にスレッドのタブが増えていき、切り替えて表示することが可能です。
お気に入りを利用する
画面右に表示されているスレッド名右の

お気に入りの登録

※ もう一度 
をクリックすると非表示になります。

- スレッド名をドラッグ&ドロップして順番を入れ替えることができます。
- フォルダーを追加してスレッドをドラッグ&ドロップでフォルダーに追加できます。
- 選択した星の数によってスレッド名左の色が変わります。
※ ☆:青、☆☆:黄緑、☆☆☆:黄色、☆☆☆☆:オレンジ、☆☆☆☆☆:赤

お気に入りの表示
レイアウトを変更する
メイン画面左上の
- 左右に配置(板/スレ)
- 上下に配置(板/スレ)
- 板だけ表示
- スレッドだけ表示
- 板とスレッド配置交換
ワークスペースを切り替える
メイン画面右下の
■をクリックしてワークスペースを切り替えられます。
対応している掲示板
サイト名 | 書き込み | 読み込み |
5ちゃんねる | OK | OK |
おーぷん2ちゃんねる | OK | OK |
まちBBS | OK | OK |
ふたばちゃんねる | OK | OK |
NG | OK | |
ニコニコ大百科 | OK | OK |
爆サイ | NG | OK |
ホストラブ | OK | OK |
ガールズちゃんねる | OK | OK |
スラド | NG | OK |
Askmona | NG | OK |
4chan | NG | OK |
teacup.com | OK | OK |
Yahoo コメント | NG | NG |
メビウスリング掲示板 | NG | OK |
Steam コミュニティ | NG | OK |
talk.jp | NG | OK |
※ 2ch 互換サイト(ぜろちゃんねるプラス等の掲示板スクリプトを使ったサイトをはじめとした旧 2ch API 互換サイト)にも対応。
※ 最新の対応状況は提供元サイトの対応状況にてご確認いただけます。
※ 最新の対応状況は提供元サイトの対応状況にてご確認いただけます。
その他
その他使い方について詳しくは提供元サイトのマニュアルをご参照ください。更新履歴
Version 0.28.3 (2024/03/23)
- 修正
- 設定のNG/強調のドラッグによる並び替え方法を変更
- NG/強調/ミュートされたレスの右クリックメニューに一時的表示や編集などのメニューアイテムを追加
- サイトごとに設定された固有メニューが存在する場合レスのメニューにアイテムが追加されます
- サイト編集に固有メニューの表示有無の設定を追加
- サイト編集のスレッドカテゴリをスレッド、レス、サムネイルへ分割(位置が変わるだけで内容は以前と変わりません)
- アクティブな場所を示すラインの設定を削除しテーマ編集で幅を変更出来るようにしました
- リンクがURLではなくテキストで表示されている場合に右クリックメニューにラベルテキストのコピーを追加
- https://{server}/{board}/dat/{threadkey}.datという形式のURLを入力してもスレッドとして読み込みが発生するようにしました
- ブラウザビュー上のスレッドでSikiで開けるリンクをCtrlキーを押しながらクリック or 中ボタンでバックグラウンドで開くようにしました
- 効果音の設定で特定の選択肢を選ぶとエラーが発生する問題の修正
- サイドパネルからスレッドを開いたときに板を同時にアクティブにする機能が動作するよう修正
- cloudflareのJavascript Challengeが発生した時に正しく読めなくなっていた問題を修正
- 同じタブで開くが正しく機能していなかった問題の修正
- 画像ビューアで複数画像へのNGが機能していなかった問題の修正
- 動画URLのメニューにダウンロードが表示されなくなっていた問題の修正
- imgurの画像が表示できない場合がある問題の修正
- 板のカタログ表示でテキストなしの場合に正しく表示できない場合がある問題を修正
- アンカーの先へ移動した先の前後に非表示のレスがあった時移動できなくなる問題の修正
- Range Requestで取得されたスレッドのレスがずれる可能性がある問題を修正
- 対応サイトの変更
- ふたばちゃんねるのレス削除、delに対応
- ガールズちゃんねるの通報に対応
- 爆サイにレスを投稿した際に書き込みが正しく表示されないことがある問題の修正
- 4chanのファイル表示方法をオリジナルに近いものへ変更
- suki-kira.comに対応
- kenmo.orgに対応
Version 0.28.2 (2024/03/11)
- 新規機能
- レスのNG条件に名前+トリップ+BBSSLIPを統合したものを設定できるようにしました
- 他の専用ブラウザ向けの名前欄に対する正規表現が利用できるようになります
- レスのNG条件に名前+トリップ+BBSSLIPを統合したものを設定できるようにしました
- 修正
- 掲示板へ画像をアップロードした際にエラーが発生する問題の修正
- 書き込みウィンドウからの画像アップロード、削除パス、お絵描き投稿ができなかった問題の修正
- NG/強調の並び替え方をドラッグ&ドロップに変更
Version 0.28.1 (2024/03/10)
- 修正
- replacestrでスレッドのタイトルを変更した時に反映されていなかった問題の修正
- タブで開いていないスレッドをスレッド一覧の右クリックから削除出来ない問題の修正
- ポップアップ画像の右クリック時の動作が機能しなくなっていた問題の修正
- 連鎖ミュートされたレスからの返信があった時通知が発生してしまう問題の修正
- エラー表示で詳細が表示されない場合がある問題の修正
- 定型文の選択状態が機能しなくなっていた問題の修正
- スレッドが最後まで読まれた時に関連スレッドのボタンからメニューが表示されなくなる問題の修正
- NGを一時解除した状態でNGを解除した時にNG(空白)という表記が残ってしまう問題の修正