OpenVPN と OpenSSL を採用し、256bit AES 暗号化によるセキュアな通信を実現したVPNソフト

アバスト セキュアラインVPN のアイコン

アバスト セキュアラインVPN

  • シェアウェア
  • 体験版○

ダウンロード購入する

対応OS:
Windows 7/8/8.1/10, Mac, iOS, Android
価格:
6,180円

アバストを提供するセキュリティソフトメーカーによるVPN(仮想プライベートネットワーク)ソフトです。
本ソフトをインストールし、34か国、55都市から接続先を選択して「接続」ボタンをクリックするだけでVPN通信を開始できます。
受信データ、送信データは全て 256bit AES で暗号化されるため、コーヒーショップ、空港、図書館、公園などの Wi-Fi ホットスポットでの接続を保護します。
また、閲覧したウェブサイトや使用したアプリなどの履歴、オンライン上で何をしたかなどのアクティビティが外部に漏れることがないため、ハッカーによって個人情報を盗まれたり、政府によって閲覧内容などを検閲されたりする心配はありません。

提供元:
制作ソフト一覧を見る
※ 本ソフトはシェアウェアですが、7日間無料で試用できます。

アバスト セキュアラインVPN の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトへアクセスし、「7日間の無料体験」リンクをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(avast_vpn_online_setup.exe)からインストールします。

使い方

VPNへ接続する

  1. 本ソフトを起動し、画面中央の オフ をクリックします。
    VPN切断時

    VPN切断時

  2. 無料トライアルかライセンス購入かを選択する画面が表示されます。
    ここでは「7日間のトライアルを開始」ボタンをクリックして、7日間の無料体験を利用します。
    7日間の無料トライアル開始

    7日間の無料トライアル開始

  3. 「アバスト セキュアライン VPN の準備が完了しました」画面が表示されます。
    「使用開始」ボタンをクリックします。
    7日間の無料トライアルの準備完了

    7日間の無料トライアルの準備完了

  4. 最初の画面に戻るので、オフ をクリックします。
  5. VPNへの接続を開始します…
    VPN接続中

    VPN接続中

  6. 接続が完了すると「オンライン プライバシーは保護されています」と表示され、IPアドレスが「仮想IP」に表示されるIPアドレスに変更されます。
    VPN接続完了 - 接続先:日本(東京)

    VPN接続完了 - 接続先:日本(東京)


VPNの接続先を変更する

初回接続先の国は日本(東京)ですが、接続先を変更することもできます。
  1. VPN接続時に、画面下部の「接続場所を変更する」ボタンをクリックします。
  2. 「接続先を変更」画面が表示されます。
    接続したい国、都市をクリックします。
    接続先の変更

    接続先の変更

  3. 「接続先を変更しますか?」画面が表示されるので「接続場所を変更する」ボタンをクリックします。
    接続先の変更確認

    接続先の変更確認

  4. VPNの接続先の変更を開始します…
    接続先の変更中

    接続先の変更中

  5. VPNの接続先の変更完了です。
    ここでは、アメリカ(ロサンゼルス)へ接続先を変更できました。
    VPN接続完了 - アメリカ(ロサンゼルス)

    VPN接続完了 - アメリカ(ロサンゼルス)


VPNを切断する

メイン画面の オン をクリックすると、VPNの接続をオフにします。
VPN切断中

VPN切断中



タスクトレイのアイコンから操作する

メイン画面右上の「×」をクリックして閉じても、タスクトレイの <<71-icon>> アイコンから操作可能です。
次の操作ができます。
  • アバスト セキュアライン VPN を開く
    メイン画面を表示します。
  • 接続
    VPNへ接続します。
  • 切断
    VPNを切断します。
タスクトアイコンの右クリックメニュー

タスクトアイコンの右クリックメニュー



VPNサーバーの設置国

下記の34か国、55都市から選択できます。
  • オーストラリア(メルボルン)
  • オーストリア(ウィーン)
  • ベルギー(ブリュッセル)
  • ブラジル(サンパウロ)
  • カナダ(モントリオール、トロント)
  • 中国(香港)
  • チェコ共和国(プラハ)
  • デンマーク(コペンハーゲン)
  • フィンランド(ヘルシンキ)
  • フランス(パリ)
  • ドイツ(フランクフルト、ベルリン)
  • ハンガリー(ブタペスト)
  • イスラエル(ペタ・ティクバ)
  • イタリア(ミラノ)
  • 日本(東京)
  • ルクセンブルグ(ルクセンブルグ)
  • マレーシア(ジョホールバル)
  • メキシコ(メキシコシティ)
  • オランダ(アムステルダム)
  • ニュージーランド(オークランド)
  • ノルウェー(オスロ)
  • ポーランド(ワルシャワ)
  • ポルトガル(レイリア)
  • ロシア(モスクワ、サンクトペテルブルク)
  • シンガポール(シンガポール)
  • 南アフリカ(ヨハネスブルク)
  • 韓国(ソウル)
  • スペイン(マドリード、バルセロナ)
  • スウェーデン(ストックホルム)
  • スイス(チューリッヒ)
  • 台湾(台北)
  • トルコ(イスタンブール)
  • イギリス(ロンドン、グラスゴー、ワンダーランド)
  • アメリカ(アトランタ、ボストン、シカゴ、ダラス、ゴッサムシティ、ホノルル、ジャクソンビル、ラスベガス、ロサンゼルス、マイアミ、ニューヨーク、フェニックス、ソルトレークシティ、サンフランシスコ、シアトル、ワシントン DC)

ユーザーレビュー

  • 1

    接続するとネットのスピードが格段と落ちます

    thikawa
    thikawa
    投稿数: 4件
    Windows 10

    接続するとネットのスピードが格段と落ちます。VPNというソフトの特性を考慮しても有料ソフトでここまで速度低下がみられるのはこのソフトぐらい。価格も高い割にほとんど使い物になりません。これを購入して使うくらいなら無料の「ProtonVPN」を使った方がまだマシでした。有料ソフトでは「NordVPN」が安定しておりオススメ。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?