デスクトップ上の直接ペンで書き込みができるマーカーソフト
デスクトップマーカー
プレゼンでデスクトップ上の解説をしたい場合、リモートデスクトップでパソコンの操作方法を説明する場合、スクリーン上に表示しているデスクトップで手軽にメッセージを表示したい場合、などの用途で利用できます。
- 提供元:
- 早川 専聖
デスクトップマーカー の使い方
ダウンロード
- Vector のダウンロードページへアクセスし、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(DTMarker.zip)を解凍し、DTMarker.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
本ソフトを起動すると、タスクトレイにアイコンが表示されます。
Ctrl + Shift キーを押しながらマウスをクリックして動かすと、マーカーの線が表示されます。
Ctrl + Shift キーを押しながら右クリックすると、メニューが表示され、以下の項目を設定できます。
キャンバスを台紙にすると、Ctrl + Shift キーを押さなくても、クリックしてマウスを動かすことで描画できます。
台紙の背景として、メニューから「白紙」、「背景」、「アイコン付」、「ウィンドウ付」を選択できます。
Version 2.1.2014.0628
Version 2.0.2012.0523
Version 1.1.2011.0407
Ctrl + Shift キーを押しながらマウスをクリックして動かすと、マーカーの線が表示されます。
Ctrl + Shift キーを押しながら右クリックすると、メニューが表示され、以下の項目を設定できます。
- 濃度
薄、中、濃、不透明 - 色
黒、赤、黄、緑、シアン、青、マゼンタ、白 - 消しゴム
線を消す消しゴムツール - 太さ
極細、細、中、太、極太 - 消去
描いた線をすべて消せます。 - キャンバス
画面、台紙 - ツール
BMP / JPG でのキャプチャー保存、クリップボードにコピー、キャプチャの壁紙設定、壁紙の消去 - 終了
ソフトを終了します。
キャンバスを台紙にすると、Ctrl + Shift キーを押さなくても、クリックしてマウスを動かすことで描画できます。
台紙の背景として、メニューから「白紙」、「背景」、「アイコン付」、「ウィンドウ付」を選択できます。
- 白紙
- アイコン付]
更新履歴
Version 2.1.2014.0628 (2014/06/28)
- キャプチャーの不良を修正
Version 2.0.2012.0523 (2012/05/23)
- 開発環境をWindows 7 Proに変更し再構築
Version 1.1.2011.0407 (2011/04/07)
- クリップボード処理のCreateDIBSectionを削除。
- ダイアログをモードレスに変更。