デスクトップ画面に落書きのようにマウスで文字や絵を描けるソフト
Epic Pen
- 海外
- 日本語○
- 寄付歓迎
16色の文字色、4段階の太さを選択して、ペンシルや蛍光ペンでデスクトップ上にマウスを使って書き込めます。
「Hide Ink」にチェックを入れると、手書きの表示/非表示を切り替え可能。
設定することで落書きしたを保存できるようになるので、ちょっとしたメモとしても利用できます。
- 提供元:
- Tank Studios ltd
Epic Pen の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「Basic」、「Free」項目下の「DOWNLOAD」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ Mac 版をダウンロードする場合は、「DOWNLOAD FOR MAC」ボタンをクリックしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(Epic Pen Setup v3.9.117.0.exe)からインストールします。
使い方
パレット
本ソフトを起動すると、下記のパレットが表示されます。
- インク表示
落書きの非表示/再表示。 - カーソル
手書きモードを中断し、ウインドウ操作などができるようになります。 - ペン
ペンを使ってフリーハンドで手書きできます。
マウスカーソルを載せたときに表示される ハイライト(蛍光ペン)ツールをクリックすると、蛍光ペンを使って手書きできます。
※ テキストツールは のみの機能です。 - ラインツール
※ ライン、長方形、楕円、矢印の機能は のみの機能です。 - 消しゴム
消しゴムを使って消すことができます。 - ペンサイズ
左に行くほど細く、右に行くほど太いサイズを利用できます。 - 戻す
一つ前の操作に戻すことができます。 - 画面リセット
すべての手書きを消すことができます。 - ホワイトボード
※ 画面全体を白くするホワイトボード、画面全体を黒くするブラックボード機能は のみの機能です。 - スクリーンショット
デスクトップの任意の範囲のキャプチャーをクリップボードにコピーするか、PNG形式で保存できます。
※ 初期設定ではデスクトップに保存します。 - メニュー
情報、ヘルプ、設定、アップグレード、閉じる、のメニューを利用できます。
本ソフトを終了する場合は「閉じる」から終了できます。 - パレット
クリックして4色の中から色を選択できます。
また、その下の色をクリックすると、16色から色を選択できるようになります。
ホットキー
以下のホットキーを利用できます。- Ctrl + Shift + 1
インク表示(落書きの非表示/再表示) - Ctrl + Shift + 2
カーソル(カーソル)ツール - Ctrl + Shift + 3
ペン(ペンシル)ツール - Ctrl + Shift + 4
ハイライト(蛍光ペン)ツール - Ctrl + Shift + 5
消しゴムツール - Ctrl + Shift + 6
戻す(元に戻す)ツール - Ctrl + Shift + 7
画面リセット(全て消去)ツール - Ctrl + Shift + 8
スクリーンショット(スクリーンショット撮影)ツール - Ctrl + Shift + [
ペンサイズ(太くする) - Ctrl + Shift + ]
ペンサイズ(細くする)
更新履歴
※ Google 翻訳で日本語にしています。Version 3.9.117 (2021/02/18)
- インクの内容は、コンピューターの再起動時にさらに堅牢に保存されます
Version 3.9.116 (2021/01/04)
- -
Version 3.9.115 (2020/12/22)
- 「閉じたときにコンテンツを記憶する」設定がオフの場合でも、以前のインクがロードされることがあるバグを修正しました
- 保存したテキストが常に正しくリロードされない問題を修正しました
- スクリーンショットツールは、スタイル入力を使用するときにうまく機能するはずです