IE(インターネットエクスプローラー)にツールバーを組み込み、RSS 機能を利用できる拡張ツールバー

ExplorerBarPlus のアイコン

ExplorerBarPlus

ダウンロード

対応OS:
Windows XP/Vista/7/10
バージョン:
1.4.9(2016/02/08)
価格:
無料

Internet Explorer を拡張するツールバーです。
ウェブページ検索、キーワードのハイライト、ブラウザーでのメールチェック、表示されたページの構成タグ、発リンクの表示など、RSS 以外の拡張機能を備えています。

提供元:
制作ソフト一覧を見る
● RSSリーダータイプ : プラグイン型

ExplorerBarPlus の使い方

ダウンロード

  1. Vector のダウンロードページへアクセスし、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(ebplus149.zip)を解凍し、セットアップファイル(ebplus149.msi)からインストールします。

使い方

更新履歴

Version 1.4.9
(2016/02/08)
  • fix Chromeブックマークを表示するとCrashすることがあるのを修正
  • fix MailCheckパネルで、メールを表示するとCrashするのを修正
  • mod Yahooディレクトリ検索は未サポートになったことで使用不可に

Version 1.4.8
(2013/05/06)
  • fix Anciaで動かしているとき、IEFavPanelでお気に入り追加すると数秒操作不能になることがあるのを修正 @bound_less_sky さんありがとうございます
  • mod IEFavPanelでフォルダを変更しているときでも、お気に入り追加、整理をサポート
  • mod コンパイラの変更でwin2000は動作対象外に

Version 1.4.7
(2012/08/20)
  • add simple fav panelでproxy設定追加
  • add simple fav panelでアイテム追加のとき、ブラウザでFeed表示のとき、Feed表示から情報を取るように
  • add IEFeedViewでアイテム追加のとき、ブラウザでFeed表示のとき、Feed表示から情報を取るように
  • add simple fav panelでアイテムの設定画面でURLをfeedに設定するボタン追加
  • fix chrome bookmark readerで読み込みが行えないのを修正 報告ありがとうございます
  • mod simple fav panelでfeed履歴の保存日数を120から365に変更
  • mod simple fav panel既定のRSSで変更のあった一部のFeedURLを更新
  • mod simple fav panelでInternetOpenフラグをINTERNET_OPEN_TYPE_DIRECTからINTERNET_OPEN_TYPE_PRECONFIG_WITH_NO_AUTOPROXYに変更
  • mod コンパイルオプション最適化

ユーザーレビュー

  • 5

    IE6以来ずっとお世話になってきたソフトです

    Pona
    Pona
    1
    Windows 10

    IE6以来ずっとお世話になってきたソフトです。

    Googleに続きYahooまでサイドペイン専用検索ページを廃止してしまって久しく、サイドペイン検索からメインページに飛ぶために色々小細工が必要になってしまいましたが、十分使えています。
    ※検索ページから検索結果以外のゴミ情報(広告/動画)を駆逐しシンプルな検索結果とダイジェストコメントを抽出するスクリプトで10年前と変わらない最高の検索環境を維持できています。

    ただ、さすがにIE11が駆逐されてきているため、Edgeにも対応していただければと…。

    よろしくお願いいたします。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    非常に秀逸

    逆さ傘
    逆さ傘
    104
    -

    非常に秀逸。多機能だし、重さもさほど感じない。マシンスペックにもよるのかな?別途プラグインを導入すればsleipnir やunDonut でも使える。RSS リーダーとして見るとイマイチだが、個人的にはリンク抽出機能が好き。この作者が開発中のブラウザ「Ancia」にも期待している。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    僕はお節介なソフトだと思う

    広ヒロ103系
    広ヒロ103系
    15
    -

    僕はお節介なソフトだと思う。実際に試してみたがかなり重く、何回もクラッシュして強制終了させられる。RSS機能は今やブラウザでも常識なので、IE7以降のRSS機能を使えばよい。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?