レイヤー機能、多様なフィルターなど充実した編集機能を持つアイコンエディター
Greenfish Icon Editor Pro
- 海外
- 日本語○
- 寄付歓迎
Vista 以降の「特大アイコン」に対応し、Mac OS 用のアイコンも作成できるアイコンエディターです。
アイコンだけでなく、マウスカーソル、アニメーションカーソル、アニメーション GIF も作成可能。
ICO / CUR / ANI / PNG / BMP / JPEG / GIF など多様なファイル形式の一括変換機能も持ちます。
レタッチ用のツールやフィルターも充実しており、レイヤーごとの編集にも対応しています。
- 提供元:
- Greenfish software
Greenfish Icon Editor Pro の使い方
ダウンロード
使い方
日本語化手順
- 本ソフトを起動し、メニューバーから「Settings」⇒「Language...」とクリックします。
- 「Language」ダイアログボックスで「Japanese」をクリックして選択し、「OK」ボタンをクリックすると日本語化されます。
スタートアップ画面
本ソフトを起動すると、スタートアップ画面が表示され、次の5つの大きいボタンが表示されます。左上から右下の順に次の操作ができます。
- 新規画像を作成
- 新規ライブラリを作成
- 既存のドキュメントを開く
- イメージファイルの一括変換
- 何もしない(スタートアップ画面を閉じる)
サンプルファイルを開く
本ソフトのインストール先フォルダーに、サンプルの ICO ファイルがあるので開いてみます。- スタートアップ画面の右上の「既存のドキュメントを開く」ボタンをクリックするか、メニューバーから「ファイル」⇒「ファイルを開く...」とクリックします。
- 「ファイルを開く」ダイアログボックスで、本ソフトのインストールフォルダーを開かれるので、「Samples」フォルダーをクリックし「gfie_old.ico」ファイルを開きます。
新規画像の作成
- スタートアップ画面の左上「新規画像を作成」ボタンをクリックするか、メニューバーから「ファイル」⇒「新規画像を作成」とクリックします。
- 「新規画像を作成」ダイアログボックスで、画像のサイズを設定し、「OK」ボタンをクリックします。
- ツールボックスから描画ツールを選択して、画像を作成します。
既存の写真や画像をコピー&ペーストすることもできます。
画面右側の「レイヤー」項目を使用し、レイヤー別の編集も可能です。
異なるサイズのアイコンの作成
アプリケーションのアイコンは、複数のサイズのイメージを作成する場合が一般的です。イメージから拡大・縮小した別サイズのアイコンを作成する手順は次の通りです。
一つ一つ別サイズを追加する
- 編集画面左側のアイコンのプレビュー表示一番下の「新規ページ」をクリックするか、右クリックして「新規ページ」をクリックします。
- 「新規ページ」ダイアログボックスでイメージのサイズ(16x16 / 32x32 / 48x48 / 64x64 / 256x256 / 512x512 / 1024x1024 / カスタム)を選択し、「選択されたページから作成」にチェックが入っていることを確認して「OK」ボタンをクリックすると、指定サイズのアイコンが追加されます。
一括で複数の別サイズを追加する
- メニューバーから「アイコン」⇒「イメージから Windows 用のアイコンを作成」とクリックします。
- 色数(1bit / 16色 / 256色 / 24-bit / 32-bit)、サイズ(16x16 / 24x24 / 32x32 / 48x48 / 64x64 / 256x256)の組み合わせを選択し、「OK」ボタンをクリックすると、一括で作成されます。
アイコンの保存
「ファイル」メニューから「名前をつけて保存」を選択し、「保存」ダイアログボックスでファイルの種類に「アイコン(*.ico)」を選択します。プレビューに複数の解像度のイメージが表示されていた場合は、すべてのイメージが1つのICOファイルに保存されます。
イメージファイルの一括変換
複数のイメージファイルをアイコンに変換します。アイコン以外の形式に変換することもできます。
- スタートアップ画面の左下のボタンをクリックするか、メニューバーから「ファイル」⇒「ファイルの一括変換」とクリックします。
- 「ファイルの一括変換」ダイアログボックスの「追加...」をクリックして、変換元のファイルを追加します。
- 「変換」項目で、変換先の形式を選択します。
アイコン、カーソルのほかに、PNG や JPEG なども選択できます。 - アイコンへの変換を選択した場合は、「作成するアイコン形式」をクリックすると、異なる色数やサイズのアイコンを、同時に作成できます。
更新履歴(英語)
Version 3.6 (2017/04/05)
- New: Linux support
- New: Load/Save WebP
- New: Load/Save Portable AnyMap
- New: Load/Save TGA (Targa) files
- New: Contrast adjustment in Exposure dialog
- Improved: RGB Formulae (alpha adjustment, new operations)
Version 3.5
- Greatly improved the icon library editor
- Fixed: GFIE did not start on XP because of GetTickCount64
- Fixed some memory leaks
Version 3.4
- New: Create Android drawable, test 9-patch button
- New: Import SVG
- New: Load/Save TIFF (no layers yet)
- New: Set DPI of document and pages
- New: Test image as 3D texture
- New: Pascal-based scripting
- Faster, more responsive drawing
- Faster GIF load/save
- Fixed numerous bugs
ユーザーレビュー
-
まだレビューが投稿されていません。
このソフトの最初のレビューを書いてみませんか?