軽量でサクサク動くシンプルなスケジュール管理ソフト
インフォメーション
指定日での予定登録、毎週、毎月、毎年の繰り返しの予定を登録すると、近日中の予定一覧が表示されます。
「List」をクリックすると、カレンダー形式で1か月半分の予定をまとめて見ることができ、印刷にも対応しています。
- 提供元:
- tukaeru
インフォメーション の使い方
ダウンロード
- こちらへアクセスしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(inform830.zip)を解凍し、inform.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
初期設定
初回起動時は、簡単なセットアップを行います。- 本ソフトを起動すると、最初に休日設定ウィンドウが表示されます。
休日設定
- 土曜日を休日扱いにすると、祝祭日がある週の設定ウィンドウが表示されます。
祝祭日のある週の設定
- スタートアップ登録ウィンドウが表示されます。
スタートアップへの登録設定
- セットアップ終了ウィンドウが表示されます。
セットアップ終了
基本的な使い方
メインウィンドウ右下の

予定の登録・設定
タブをクリックして予定を登録できます。
- 指定日
- 毎週
- 毎月
- 毎年
登録した予定はメインウィンドウに表示されます。

メインウィンドウ
メインウィンドウ右上の

更新履歴
Version 8.30 (2022/03/07)
- 「指定日」の予定登録画面において、「Ctrl」キーを押しながら「複写」ボタンでの予定日を加算しながら複写する加算日数を設定できるようになりました。
※「環境設定」の「初期値の設定」画面で設定できます。
Version 8.22 (2022/01/17)
- 「毎月」の予定登録画面で「0の付く日」の予定が正常に並び替えできない不具合を修正しました。
- 上記不具合の関係で、「0の付く日」の予定を並び替えた後に保存してしまうとインフォメーションが正常に起動できなくなってしまう事象に対処しました。
- 「毎月」の「付く日」の予定登録画面で休日を除く設定の文字が非活性になっていない表示上の不具合を修正しました。
Version 8.21 (2022/01/08)
- 予定一覧表示画面をパソコン未操作時にのみ定期的に手前に表示する設定にしている場合でも、予定を登録するとキーボードの操作中を判定できていなかった不具合を修正しました。