気象庁の地震情報・津波予報、利用者による揺れた!情報を表示するソフト

P2P地震情報 のアイコン

P2P地震情報

ダウンロード

バージョン
Beta3.5(Rev12)
更新日
2024/05/05
対応 OS
Windows 10/11, iOS, Android
言語
日本語
価格
無料
提供元

気象庁の地震情報・津波予報を取得して表示する「地震情報」、利用者から送信された「揺れた!」という情報をもとに表示する「地震感知情報」の2つの仕組みを採用した P2P ネットワークで共有するソフトです。
地震発生時に、日本地図上のマッピング、震源地、震度、深さ、津波、規模(マグニチュード)などをチェックできるのが便利です。
揺れた気がするけど確信を持てないような場合にも、本ソフトによる地震情報の通知が役立ちます。

P2P地震情報 の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「P2PQuake_v0.35.12.zip」リンクをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(P2PQuake_v0.35.12.zip)を解凍し、P2PQuake.exe から起動します。
    ※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。

使い方

基本的な使い方

本ソフトを起動するとメイン画面が表示され、簡単な説明が表示されます。
※ 2回目以降の起動時には説明は表示されません。
P2P 地震情報 - 簡易説明

P2P 地震情報 - 簡易説明



メイン画面では画面左に過去の地震情報が表示され、クリックすると震源、震度を地図上に表示します。
過去の地震情報をクリックすると地図上に表示

過去の地震情報をクリックすると地図上に表示


画面右の「詳細」をクリックすると、各地の震度情報も表示されます。
画面右の詳細クリックで各地の震度を表示

画面右の詳細クリックで各地の震度を表示



地震情報(発表:気象庁)

気象庁が発表する地震情報・津波予報を取得すると、アラート音を鳴らし、内容(震源、深さ、津波、規模(マグニチュード))をポップアップして表示します。

震度の低い情報を受信しない
初期設定では震度1以上でも地震情報を表示しますが、震度の低い情報を表示しないように変更することもできます。
  1. メイン画面上部の 設定 をクリックし、画面左に表示されるメニューから「表示・通知」をクリックします。
  2. 「通知設定」画面が表示されます。
    画面中央くらいにある「震度 1 以上」のプルダウンをクリックして「震度 2 以上」、「震度 3 以上」、「震度 4 以上」などに変更すると、次回以降は設定した震度以上の時のみ通知されるようになります。
    設定 - 表示・通知

    設定 - 表示・通知


    また、「通知設定」画面からアラーム音を鳴らさない、地図を表示しないなども設定可能です。
    設定が終わったら「テスト表示」ボタンをクリックして実際にどのような音が鳴るのか、通知が表示されるのかなどを確認しておきましょう。
    テスト表示

    テスト表示


地震感知情報

気象庁よりも早く利用しているユーザーによる「揺れた!」という情報があった場合、アラート音を鳴らして内容をポップアップして表示します。
本ソフトのプログラムによって信頼性の判定やフィルタを行い、信頼度を A ~ F の6段階で表示します。
地震感知情報

地震感知情報



「揺れた!」を発信する
メイン画面右上の 揺れた! ボタンをクリックするか、タスクトレイicon アイコンの右クリックメニューから「揺れた!」をクリックすると、揺れているという情報を送信できます。
この送信された内容が「地震感知情報」の基となります。
※ 設定画面の「揺れた!」画面より、タスクトレイの icon の中ボタンダブルクリック、右ボタンダブルクリックでも「揺れた!」を送信できるように設定変更が可能です。

「揺れた!」の送信元がどこであるか正確性を高めるために、次の設定を行っておきましょう。
  1. メイン画面上部の 設定 をクリックし、画面左に表示されるメニューから「揺れた!」をクリックします。
  2. 「揺れた!」画面が表示されます。
    「あなたの発信地域」下にある「地域未設定」プルダウンをクリックしてお住まいの地域を選択します。
    ※ 引越しなどで地域設定を変更したくなった場合も、ここの項目から変更することができます。
設定 - 「揺れた!」

設定 - 「揺れた!」



利用者がどこにどのくらいいるのかを見る
メイン画面右上の 接続済み ボタンをクリックすると、現在の利用者の分布を地図上で確認できます。
P2P 知新情報ネットワークの情報

P2P 知新情報ネットワークの情報



地震感知情報を表示しない
利用者からの地震情報を表示しないように設定することができます。
  1. メイン画面上部の 設定 をクリックし、画面左に表示されるメニューから「表示・通知」をクリックします。
  2. 「通知設定」画面が表示されます。
    左から二番目にある「地震感知情報」項目の トグル・オフ をすべてクリックして トグル・オン にすれば OK です。
    設定 - 表示・通知

    設定 - 表示・通知


PC 起動時に本ソフトを起動する

本ソフトを起動し忘れると地震情報が通知されません。
PC 起動時に一緒に起動するようにしておくと安心です。
メイン画面上部の 設定 をクリックすると「通知設定」画面が表示されます。
「Windows 起動時に P2P 地震情報を開始する」の トグル・オフ をクリックして トグル・オン にすれば OK です。
※ 必要に応じて「起動時に最小化する」のオン/オフを選択しましょう。
設定 - 起動

設定 - 起動



更新履歴

Version Beta3.5(Rev12)
(2024/05/05)
  • 機能追加や変更
    • 緊急地震速報(警報): 続報フラグ・取消に対応 #376
      • 音声読み上げは「緊急地震速報の続報です。」や「緊急地震速報は、取り消されました。」
    • 地震感知情報: 揺れた可能性が低い地域は、表示されたあとでも非表示となるよう変更 #379
    • 震度観測点データを 2024 年 3 月 14 日現在のものに更新 #372
  • 不具合修正
    • 通知表示時、まれにアプリケーションが異常終了していたのを修正 #377
    • ショートカットキー(多ボタンマウス含む)による戻る・進む・更新操作で表示が乱れていたのを修正 #380
    • 震度速報: 沖縄県与那国島と沖縄県西表島の震度アイコンが逆になっていたのを修正 #371
    • 震度速報: 山形県村山が山形県村になっていたのを修正 #375

Version Beta3.5(Rev11)
(2024/01/10)
  • 変更
    • 震度観測点データを 2024 年 1 月 10 日現在のものに更新 #363
    • 地図の凡例の大きさなどを調整 #353
  • 不具合修正
    • 津波予報の解除時、「テスト表示」と表示される不具合を修正 #351
    • 市区町村名の省略ミスを修正(例:富山県上市町稗田 は 上市 ではなく 上市町) #361
    • 震源情報で常に効果音が再生される不具合を修正 #348

Version Beta3.5(Rev10)
(2023/08/10)
  • 機能追加や変更
    • 震度観測点データを 2023 年 7 月 13 日現在のものに更新 #343
    • 地図に琵琶湖などの湖を表示
    • 効果音の再生や通知の表示を若干高速化 #309
  • 不具合修正
    • 過去の地震感知情報(履歴)について、北海道の情報が表示されない不具合を修正 #340
    • 地図の大村湾などが白(陸地)になっていた不具合を修正
    • 地震感知情報について、受信中にも関わらず「受信中」表示が消え更新されなくなる不具合を修正

※ 本ソフトは ★ウーロン茶ヌルヌル★ 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2020年08月10日)

ユーザーレビュー

  • 5

    いつも愛用しているソフトです

    自然係
    自然係
    5
    Windows 10

    いつも愛用しているソフトです。これからもお世話になります!! ('▽')

    8人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    このソフトにぜひ入れて欲しいプラグインを載せておきます

    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    121
    Windows 10

    このソフトにぜひ入れて欲しいプラグインを載せておきます。

    P2P地震情報・地図プラグイン
    https://sites.google.com/site/p2pqmoni

    地図をNHK風に表示できるプラグインです。
    地図が大きいのでとても見やすいです。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?