- バージョン
- 25.03.29 / 25.04 BETA
- 更新日
- 2025/04/26
- 対応 OS
- Windows (7/8/8.1/)10/11 (64bit), macOS 12 以降, Linux
- 言語
- 日本語
- 価格
- 無料
オープンソースで Windows/Mac/Linux のクロスプラットフォームで動作するフリーの動画編集ソフトです。
タイムラインを利用して動画の切り出し、結合、音楽ファイルの合成、画像ファイルを組み合わせたフォトムービーの作成が可能です。
ぼかし、色温度の調整、ホワイトバランス、セピア調、レトロ(ほこり、傷、映写機、粒子)、クロマキー、フェードイン/フェードアウトといったフィルタ/エフェクトにも対応。
4K 動画をサポートし、出力フォーマットは160種類以上をサポートしています。
海外製ですが、標準で日本語に対応しています。
チュートリアル:クロスフェードとトランジション
Shotcut の使い方
ダウンロード と インストール
- 提供元サイトのダウンロードページ へアクセスし、「Windows installer」リンクをクリックしてダウンロードします。
※ USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用したい場合は、「Windows portable zip」リンクをクリックしてダウンロードします。
※ Mac 版、Linux 版はそれぞれのリンクをクリックしてダウンロードします。
※ Microsoft Store 版はこちらからダウンロードします。
※ アルファ版、ベータ版をダウンロードする場合は GitHub へアクセスしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(shotcut-win64-250125.exe)からインストールします。
使い方
動画を切り出す
動画ファイルの読み込み
本ソフトを起動し、画面上部のツールバーから をクリックして動画ファイルを選択します。切り出し範囲を選択する
画面中央に選択した動画がプレビュー再生されます。
シークバー左端の とシークバー右端の をドラッグして動かし、切り出したい範囲を選択します。
※ 後から調整できるので、少し長めに切り出しておいてもよいです。タイムラインに追加する
プレビュー再生されている動画をを画面下部のタイムラインにドラッグ&ドロップします。切り出し範囲を確認する
プレビュー動画下部にある をクリックして動画を再生し、切り出した範囲に問題ないか確認します。
プレビュー動画下部やタイムラインにある を動かして、再生開始位置を任意の場所に移動させることも可能です。切り出し範囲を調整する
不要な箇所があった場合、そこに を移動し、タイムライン上部にある をクリックします。
すると、 の位置から左右2つの動画に分割されます。
タイムラインの不要な方の動画をクリックし、右クリックメニュー「削除」をクリックすると不要部分が削除されます。動画を保存する
画面上部のツールバーから をクリックします。
すると、画面左に「書き出し」が表示されます。
保存形式、解像度などを選択して「ファイルを書き出す」ボタンをクリックし、保存場所を選択するとファイルを保存できます。
※ 「書き出し」項目内をスクロールすると「ファイルを書き出す」ボタンをクリックできます。
動画の不要部分をカットする
動画を切り出す内の「切り出し範囲を調整する」の方法を応用する形となります。- 本ソフトを起動し、画面上部のツールバーから
をクリックして動画ファイルを選択します。 - 画面中央に選択した動画がプレビュー再生されます。
プレビュー再生されている動画をタイムラインへドラッグ&ドロップします。 - プレビュー動画またはタイムラインにて、動画をカットしたい開始位置に
を移動させ、タイムライン上部にある をクリックします。
同様に動画をカットしたい終了位置に を移動させ、タイムライン上部にある をクリックします。 - これでタイムライン上の動画は3つに分割されます。
※ タイムライン上の動画をクリックすると赤色の枠で囲まれているのが1つの動画となり、全部で3つあるはずです。
不要な動画の位置をクリックして選択し、右クリックメニュー「削除」をクリックして不要範囲を削除します。タイムラインから分割した不要部分を削除
- 画面上部のツールバーから
をクリックして動画を保存します。
複数の動画をつなげる
複数の動画ファイルを読み込んで1つの動画ファイルへとマージ(結合)できます。- 画面上部のツールバーから
をクリックして画面左にプレイリストを表示させます。 - マージしたい動画ファイルをプレイリストにドラッグ&ドロップします。
- プレイリストから画面下部のタイムラインに動画をつなげたい順にドラッグ&ドロップします。
- 画面上部のツールバーから
をクリックして動画を保存します。
動画にテキストを追加する
動画にテキストを追加します。- あらかじめタイムラインに動画を追加しておきます。
- 画面上部のツールバーから
をクリックして画面左にフィルタを表示させます。 - タイムラインに表示している、テキストを追加したい動画をクリックして選択し、フィルタの「+」をクリックし、「映像」⇒「テキスト」とクリックします。
- 「テキスト」に表示させたいテキストを入力し、フォントや表示位置などを調整します。
※ テキストはタイムラインの動画単位で表示されます。動画内の任意の時間帯だけ表示させたい場合は、 をクリックして動画を分割してテキストを挿入します。
動画に音楽を追加する
動画に音楽を追加します。- あらかじめタイムラインに動画を追加しておきます。
- 画面上部のツールバーから
をクリックして画面左にプレイリストを表示させます。 - 音楽ファイルをプレイリストにドラッグ&ドロップします。
- タイムラインの
をクリックし「音声トラックを追加」をクリックします。タイムラインに音声トラックを追加
- タイムラインに音声トラックが追加されます。
手順2.でプレイリストに追加した音楽ファイルを、タイムラインの音声トラックにドラッグ&ドロップします。 - タイムラインに音楽ファイルが追加されます。
動画ファイルに対して音楽ファイルが長すぎるなどする場合は、 をクリックして音楽ファイルを分割&削除して調整します。 - 画面上部のツールバーから
をクリックして画面左にフィルタを表示させます。
- 元動画の音声を消して追加した音楽のみ再生したい場合は、タイムラインの動画をクリックして選択し、フィルタの「+」をクリックし、「音声」⇒「ミュート」とクリックします。
※ タイムラインのミュートにしたい動画すべてに実行します。フィルタ⇒音声⇒ミュート
チュートリアル
提供元サイトにチュートリアル動画(※英語)がアップされています。動画は英語ですが、本ソフト利用時のヒントが見つかるかもしれません。
https://www.shotcut.org/tutorials/
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 25.04 BETA (2025/04/26)
- 「フィルター」>「現在のコピー/すべてをコピー」が無効なフィルターを無視する問題を修正しました。
- タイムラインの短いクリップを選択またはドラッグできない問題を修正しました(v25.03 で不具合がありました)。
- タイムラインに調整可能なトラックヘッダーの幅を追加しました。
- アルファストロボビデオフィルターを追加しました。
- タイムラインにフリーズフレームを追加しました。
- トラックヘッド選択時にクラッシュする可能性を修正しました。
- 「ファイル」>「フィルター分析を再実行」を追加しました。
- テキストを修正:リッチスクロールプリセット(v25.03 で不具合がありました)。
- プレイリストにアイテム数を追加しました。
- 起動時にファイルドックでクラッシュする可能性がある問題を修正しました(v25.01 で不具合がありました)。
- 「ファイル」>「新規」にプロジェクトとジェネレーターの項目を含むサブメニューを追加しました。
- タイムラインツールバーにジェネレーターを追加を追加しました。
- UI でスピードタイムフィルターが再読み込みされたときにリセットされる問題を修正しました。
- 「編集しやすい形式に変換」ダイアログを変更し、「高品質」および「最高品質」オプションで非常に大きなファイルが作成されることが明確になりました。
- BT.2020 カラースペースのビデオのプロキシ生成を修正しました。
- 設定 > プレビュースケーリング > 1080p を追加しました。
- フィルターセットのフェードアウトオーディオを修正しました。
- タイムライン > 録音オーディオが macOS で歪む問題を修正しました。
- 最新の Blackmagic Design ドライバーで SDI/HDMI キャプチャ/モニターが動作しない問題を修正しました。
- 設定 > プレーヤー > 外部モニター > DeckLink ガンマに SDR および HLG HDR オプションを追加しました。
- GPU エフェクトにHLGカラートランスファー/ガンマを追加しました。
- DeckLink SDI/HDMI 外部モニターの 5.1 サウンド出力で C/LF チャンネルが入れ替わる問題を修正しました。
- Qt、MLT、Rubberband、SVT-AV1 をアップグレードしました。
Version 25.03.29 (2025/03/29)
- 設定->プレイリスト->表示モードがアイコンの場合、プロジェクトを開くのが遅くなったり、アプリが応答しなくなったりする問題を修正しました (v25.01 で不具合)。
- フィルターの追加時などの自動一時停止がプレーヤーの再生ボタンの状態を更新しない問題を修正しました (v25.01 で不具合)。
- タイムラインの複数の元に戻すおよびやり直し操作でクラッシュする問題を修正しました。
- 字幕->タイムラインでテキストを生成にテキスト スタイル プリセットを追加しました。
- フィルターに現在のコピーとすべてコピーを追加しました。
- カラー グレーディング フィルターのガンマとゲインの範囲を縮小しました。
- プロジェクトのビデオ モードをウィンドウ タイトルに追加しました。
- 同期なしビデオ フィルターに垂直および水平パラメーターを追加しました。
- サイズ、位置、回転フィルターの視覚コントロールが非正方形ピクセルで修正されました。
- サイズ、位置、回転フィルターで 2 回トリミングするとズーム キーフレームが台無しになる問題を修正しました。
- 保留中または実行中のジョブと同じファイルに書き込む新しいジョブの追加をブロックします。
- プレーヤー メニューにフィルター オーバーレイの切り替えを追加しました。ビンにあるプレイリスト項目をダブルクリックすると間違ったクリップが開くことがある問題を修正しました。
- 貼り付けフィルターが履歴に元に戻す項目を追加しない問題を修正しました。
- 360: 正距円筒図法から立体図法へのビデオフィルターでキーフレームの量ボタンが常に無効になる問題を修正しました。
- タイムラインでクリップを移動した後、元に戻すとやり直しを行うとクラッシュするバグを修正しました。
- 360: 上部と下部をキャップおよび 360: 正距円筒図法ラップ ビデオフィルターを追加しました。
- プレーヤーメニューの前/次のショートカットのキー繰り返しを修正しました。
- プレイリストにビンにないスマートビンを追加しました。
- 長方形のビジュアルコントロールを使用するすべてのフィルターで、Ctrl (macOS ではコマンド) を使用して移動位置を垂直軸または水平軸に制限する機能を追加しました。
- 検索用のフィルターのキーワードに #rgba、#yuv、#gpu、#10bit タグを追加しました。
- フィルターがあることを示すアイコンをタイムラインクリップに追加しました。エクスポート->リフレームにより、プログレッシブ表示の場合でもビデオ->スキャン モードがインターレースになる問題を修正しました。
- タイムライン クリップが非常に短い場合のトリム ハンドルを修正しました。
- タイムライン->分割の後に複数の元に戻すとやり直しを行うと、添付されたフィルターに影響する可能性がある問題を修正しました。
- フィルターを切り替えた後、キーフレームの再生ヘッドが正しく表示されない問題を修正しました。
- ビデオ モード->カスタム->追加と出力->プロパティに「ITU-R BT.2020」を追加しました。
- ファイル内の Windows ショートカットと macOS エイリアスの処理を修正しました。
- Glaxnimate は、その他を開く->アニメーション->タイムラインに追加の後に自動的に起動しなくなりました。これで、プロパティ->編集をクリックする必要があります。これにより、Glaxnimate のビデオ バックグラウンドが修正されます。
- whisper.cpp をバージョン 1.7.4 にアップグレードしました
- bigsh0t (360 ビデオ フィルター) をバージョン 2.7 にアップグレードしました
Version 25.03 BETA (2025/03/14)
- 字幕 > タイムラインでテキストを生成にテキスト スタイル プリセットを追加しました。
- フィルターに現在のコピーとすべてコピーを追加しました。
- カラー グレーディング フィルターのガンマとゲインの範囲を縮小しました。
- ウィンドウ タイトルにプロジェクトのビデオ モードを追加しました。
- 同期なしビデオ フィルターに垂直および水平パラメーターを追加しました。
- 非正方形ピクセルでの「サイズ、位置、回転」フィルターの視覚コントロールを修正しました。
- トリミングを 2 回行うと「サイズ、位置、回転」フィルターのズーム キーフレームが台無しになる問題を修正しました。
- 保留中または実行中のジョブと同じファイルに書き込む新しいジョブの追加をブロックします。
- プレーヤー メニューにフィルター オーバーレイの切り替えを追加しました。
- ビンにあるプレイリスト項目をダブルクリックすると間違ったクリップが開く問題を修正しました。
- 貼り付けフィルターで履歴に元に戻す項目が追加されない問題を修正しました。
- 360: 正距円筒図法からステレオグラフィック ビデオ フィルターでキーフレームの量ボタンが常に無効になる問題を修正しました。
- タイムラインでクリップを移動した後、元に戻すとやり直しを行うとクラッシュするバグを修正しました。
- 360: 上部と下部をキャップおよび 360: 正距円筒ラップ ビデオ フィルターを追加しました。
- プレーヤー メニューの前/次のショートカットのキー繰り返しを修正しました。
- プレイリストに Not In a Bin スマート ビンを追加しました。
- 長方形のビジュアル コントロールを使用するすべてのフィルターで、Ctrl (macOS ではコマンド) を使用して移動位置を垂直軸または水平軸に制限する機能を追加しました。
- whisper.cpp をバージョン 1.7.4 にアップグレードしました。
- bigsh0t (360 ビデオ フィルター) をバージョン 2.7 にアップグレードしました。
フィードバック
- Shotcut Forum
https://forum.shotcut.org/