シンプルなインターフェースの動画変換&音声抽出ソフト

Video Shaper のアイコン

Video Shaper

  • 海外
  • 日本語○
  • アドサポート

ダウンロード

対応OS:
Windows 7/8/8.1/10/11
バージョン:
5.0(2023/05/09)
価格:
無料

シンプルなデザインで直感的に利用しやすい動画変換&音声抽出ソフトです。
動画ファイルをドラッグ&ドロップし、「変換」ボタンを押すか「抽出」ボタンをクリックするだけで簡単に動画変換、音声抽出が可能です。
また CD/DVD へのライティング機能も利用できます。

提供元:
※ 個人利用に限り、無償で利用できます。
※ インストール時にバンドルソフトのインストールが推奨されます。それぞれのチェックを外すなどして回避できます。
※ v3.0 より、500th Video Converter から Video Shaper に名称変更しました。

Video Shaper の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「Video Shaper」項目右の「Download」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(videoshaper_4.9.exe)からインストールします。
    ※ インストール時にバンドルソフトのインストールが推奨されます。それぞれのチェックを外すなどして回避できます。

使い方

日本語化手順

  1. 海外製フリーソフト日本語化へアクセスし、「DOWNLOAD」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(Video_Shaper_4_8_Jp01.zip)を解凍し、日本語化パッチファイルを実行します。
  3. 「差分適用フォルダ入力」ウィンドウが表示されたら、500th Video Converter(以下、本ソフト)のインストールフォルダー(C:\Program Files\Video Shaper または C:\Program Files (x86)\Video Shaper)を指定して「OK」ボタンをクリックします。
    日本語化パッチの適用

    日本語化パッチの適用

  4. 日本語化処理が完了したら「閉じる」ボタンをクリックします。
    本ソフトを起動すると、日本語化されていることを確認できます。
    動画ファイルの登録

    動画ファイルの登録


動画を変換する

  1. 本ソフトを起動し、ファイルの追加 をクリックして動画ファイルを選択するか、ドラッグ&ドロップして登録します。
    動画ファイルの登録

    動画ファイルの登録

  2. メイン画面下部の「プロファイル」タブの「フォーマット」から変換したいフォーマットを選択します。
    「プロファイル」タブ

    「プロファイル」タブ


    「ビデオ設定」タブの「フォーマット」から選択することも可能です。
    「ビデオ設定」タブ

    「ビデオ設定」タブ

  3. メイン画面下部の「出力」タブから保存場所を指定します。
    「出力」タブ

    「出力」タブ


    • 出力パスを指定する
      変換実行時に毎回保存フォルダーを指定します。
    • ソースのパスを使用する
      変換元ファイルと同じ場所に保存します。
    • 以下のパスを使用する
      指定したフォルダーに保存します。
  4. ファイルの変換 をクリックすると動画変換を実行します。
    動画変換完了

    動画変換完了


音声を抽出する

動画を変換するとほとんど同じ手順です。
  1. ファイルの追加 をクリックして動画ファイルを選択するか、ドラッグ&ドロップして登録します。
  2. メイン画面下部の「オーディオ設定」タブから変換したいフォーマットを選択します。
    「オーディオ設定」フォーマット

    「オーディオ設定」フォーマット

  3. オーディオの抽出 をクリックすると音声を抽出します。

ディスクへ書き込む

動画を変換するとほとんど同じ手順です。
ディスクの書き込み をクリックすると「ディスクの書き込み」画面が表示されます。
「書き込み」ボタンをクリックするとディスクへのライティングを行います。

その他の機能

動画をプレビュー表示する
プレビュー をクリックすると、動画をプレビュー表示します。
矢印アイコンやスライダーを動かして内容を確認します。
プレビュー

プレビュー



プロパティを表示する
プロパティ をクリックすると、動画ファイルのプロパティを表示します。
プロパティ

プロパティ


  • タイプ(フォーマット)
  • サイズ
  • 時間
  • フレームレート
  • ビットレート
  • フレームサイズ
  • ソース(ファイルパス)

対応フォーマット

ビデオ
AVI, M4V, MKV, MOV, MP4, MPG, TS, VOB, WebM, WMV

オーディオ
MP3, WAV, OGG, FLAC, WMA

更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
Version 5.0
(2023/05/09)
  • インストーラーを更新しました。
  • ディスク書き込み SDK を更新しました。
  • プログラムのパフォーマンスを向上させました。

Version 4.9
(2023/03/30)
  • プログラム性能の向上。
  • Windows on ARM の互換性向上。

Version 4.8
(2023/02/27)
  • 新しいアイコンです。
  • ディスク書き込み SDK を更新しました。
  • ディスク書き込み処理を改善しました。
  • マイナーなメモリーリークの問題を解決しました。

ユーザーレビュー

  • 1

    このソフトは変換しか出来ません

    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    投稿数: 109件
    Windows 10

    このソフトは変換しか出来ません。当たり前です。
    しかし、こう言うのは理由があります。
    このソフトで変換した動画をみると、音質が格段に落ちました。
    ドライバー関係かと思い元動画を再生すると、問題なし。
    音質が落ちるので、実用性ゼロ。

    8人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?