テキスト、PDF、Word 文書などを音声読み上げ&オーディオファイルとして保存することもできるソフト

Balabolka のアイコン

Balabolka

ダウンロード

バージョン
2.15.0.888
更新日
2025/02/15
対応 OS
Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11
言語
日本語
【サポート言語】
日本語, 英語, アラビア語, アルメニア語, ブルガリア語, カタルーニャ語, 中国語(簡体字), 中国語(繁体字), クロアチア語, チェコ語, オランダ語, フィリピン語, フィンランド語, フランス語, ドイツ語, ギリシャ語, ハンガリー語, イタリア語, 韓国語, ポーランド語, ポルトガル語(ポルトガル), ポルトガル語(ブラジル), ルーマニア語, ロシア語, セルビア語(キリル文字), セルビア語(ラテン文字), スロバキア語, スロベニア語, スペイン語, トルコ語, トルクメン語, ウクライナ語, ウズベキスタン語, ベトナム語
価格
無料
提供元

テキスト、PDF、Word 文書、電子書籍や Kindle をテキストファイルに変換し、英語/日本語で音声読み上げを行えるソフトです。
読み上げスピード、ピッチ、音量をスライダーを動かして調整可能。
読み上げている音声を WAV / MP3 / OGG / WMA などのフォーマットで保存できます。
ブックマーク機能のほか、複数ファイルをまとめてオーディオファイルへ変換、複数ファイルからテキスト抽出、ファイルの比較、スペルチェックなどの機能も用意されています。

Balabolka の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトへアクセスし、「Balabolkaをダウンロード」リンクをクリックしてダウンロードします。
    USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用する場合は、提供元サイトのポータブル バージョンページからダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(balabolka.zip)を解凍し、セットアップファイル(setup.exe)からインストールします。

使い方

テキストファイルを読み上げる

  1. 本ソフトを起動し、テキストファイルをドラッグ&ドロップするか、ツールバーの フォルダー アイコンをクリック、またはメニューバー「ファイル」⇒「開く」からテキストファイルを読み込みます。
  2. 「SAPI 5」タブをクリックします。
  3. 「SAPI 5」直下のプルダウンメニューにて、英語を読み上げたい場合は「Microsoft Zira Desktop [英語 (米国)]」、日本語を読み上げたい場合は「Microsoft Haruka Desktop [日本語 (日本)]」を選択します。
  4. ツールバーの 再生 ボタンか、F5 キーを押すか、メニューバー「会話」⇒「音読」をクリックして読み上げを開始します。
    英語の読み上げ

    英語の読み上げ

  5. ツールバーの 停止 ボタンか、F6 / F7 キーを押すか、メニューバー「会話」⇒「一時停止」または「停止」をクリックして一時停止、停止できます。

読み上げている音声を保存する

  1. テキストファイルや PDF ファイルなどを開き、メニューバー「ファイル」⇒「オーディオファイルを保存」またはツールバーの オーディオファイルを保存 ボタンをクリックします。
    ※ 「いくつかのオーディオファイルとして保存」は、テキストを分割して保存したい場合に利用します。
    いくつかのオーディオファイルとして保存

    いくつかのオーディオファイルとして保存

  2. 「オーディオファイルを保存」ダイアログが表示されます。
    WAV / MP3 / OGG / WMA など保存したいフォーマットを選択して「保存」ボタンをクリックすると、音声ファイルに保存できます。

ブックマーク

開いている文章の任意の場所へアクセスできるブックマーク機能が用意されています。
すぐに使えるクイックブックマーク、しおりのように利用できるネームブックマークをサポートしています。

クイックブックマーク
  1. ブックマークしたい場所をクリックしてカーソルを置き、ツールバーの クイックブックマーク の左側ボタンをクリックします。
  2. 見た目上は何も変わりませんが、右側ボタンをクリックすると、ブックマークした場所へ戻ることができます。

ネームブックマーク
  1. ブックマークしたい場所をクリックしてカーソルを置き、ツールバーの ネームブックマーク ボタンをクリックします。
  2. 「新しいブックマーク」ウィンドウが表示されるので、名称を入力して「OK」ボタンをクリックします。
    ネームブックマークは複数登録できます。
    ネームブックマークの登録 - 新しいブックマーク

    ネームブックマークの登録 - 新しいブックマーク

  3. ツールバーのネームブックマークボタン横の「▼」をクリックすると、登録した名称が表示されます。
    クリックするとその場所へ移動できます。
    ネームブックマーク

    ネームブックマーク


ツール

  • ファイルを分割する
    テキストファイルや PDF ファイルなどに対して、ファイルサイズ、指定文字列、連続した2つの空文字列、すべてが大文字の文字列をキーとして、ファイルを分割できる。
    ファイルを分割する

    ファイルを分割する

  • ファイルリストをオーディオファイルに変換する
    テキストファイルや PDF ファイルなどに対して、読み上げた音声を WAV / MP3 / OGG / WMA などのフォーマットで保存できる。
    ファイルリストをオーディオファイルに変換する

    ファイルリストをオーディオファイルに変換する

  • ファイルからテキストを抽出
    テキストファイルや PDF ファイルなどから、テキストファイルを抽出して保存する。
    ファイルからテキストを抽出する

    ファイルからテキストを抽出する

  • 2つのファイルを比較
    1つ目のファイル、2つ目のファイルのテキストの差分を検出できる。
    2つのファイルを比較

    2つのファイルを比較

  • Subtitle Converter
    オーディオファイルのサブタイトルを変更する。
  • テキストを繰り返す
    単語、文、段落単位でテキストを繰り返す。これによって英語などの外国語表現を繰り返しリスニングして暗記しやすくできる。
  • スペルチェックのリスト
    スペルに誤りがあると思われる候補のリストを表示する。
    ※ 別途提供元サイトページ下部の「スペルチェッカー」から辞書のダウンロードが必要です。
  • 訳す (Google Translate)
    Google 翻訳を利用できる。
  • オーディオファイル(Google TTS)を保存する
  • Spritz-Reader
    「Spritz」テクノロジーのリーダー。
    開いている文章の単語を次々と表示することでテンポよく素早く読めるようにする。「Read」ボタンで開始、「Pause」ボタンで一時停止。「100 words per minute(1分で100単語)」のプルダウンで表示するテンポを選択可能。
    ※ 「1000 words per minute」だとあまりに高速表示されるので、動体視力が良くないと読めないかもしれません。

スキン

メニューバー「表示」⇒「スキン」から、インターフェースを変更できます。
※ 用意されているスキン : Air / AutumnSky / Black Box / Blue Gauze / FM / Neutral / Sapphire / Vienna / WEB / WLM
スキン

スキン



対応フォーマット

入力
次のファイルの読み上げに対応しています。
  • テキストファイル(*.txt)
  • Balabolka 文書(*.bxt)
  • Mobipocket/Kindle eBook(*.azw, *.azw3, *.mobi, *.prc)
  • ヘルプファイル(*.chm)
  • DjVuフォーマットのテキスト(*.djvu, *.djv)
  • Word 文書(*.doc, *.docx)
  • 書籍の電子版(*.epub)
  • FB2 フォーマットのテキスト(*.fb2)
  • ウェブページとウェブアーカイブ(*.htm, *.html)
  • Microsoft Reader のファイル(*.lit)
  • OpenDocument フォーマットのテキスト(*.odt)
  • PDF テキストフォーマット(*.pdf)
  • RAR アーカイブ(*.rar)
  • RTF テキストフォーマット(*.rtf)
  • ZIP アーカイブ(*.zip)
出力
次のファイルの音声保存に対応しています。
  • オーディオファイル(*.wav)
  • MPEG Layer-3 ファイル(*.mp3)
  • OGG Vorbis ファイル(*.ogg)
  • Windows Media Audio ファイル(*.wma)
  • MPEG-4 ファイル(*.mp4)
  • MPEG-4 オーディオファイル(*.m4a)
  • MPEG-4 オーディオブック(*.m4b)
  • AMR-WB ファイル(*.awb)

更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
Version 2.15.0.888
(2025/02/15)
  • [+] 翻訳ウィンドウに「すべてのサービスで翻訳」ボタンを追加しました。
  • [-] Microsoft Azure の使用を修正しました。
  • [*] ブルガリア語、中国語 (簡体字)、クロアチア語、ポーランド語のリソースが更新されました (Kostadin Kolev、Anan、Petar Divić、Fresta に感謝します)。

Version 2.15.0.887
(2025/02/08)
  • [+] ElevenLabs Text-To-Speech の使用を追加しました。
  • [+] FPT.AI Text-To-Speech が再び利用可能になりました。
  • [+] Microsoft Azure のスタイル度オプションを追加しました (WebSocket プロトコルが使用されている場合は利用できません)。
  • [*] Google Cloud および Microsoft Azure の音声リストを更新しました。
  • [*] チェコ語とスロバキア語のリソースが更新されました (Adaptech s.r.o. に感謝)。

Version 2.15.0.886
(2024/12/28)
  • [+] Systran Translate の使用を追加しました。
  • [*] Microsoft Azure の音声リストを更新しました。
  • [*] 韓国語のリソースを更新しました (Kim Young-Gam に感謝します)。

ユーザーレビュー

  • 4

    Microsoft Office2016(買取版)の音声を読み上げ…

    ak4
    ak4
    29
    Windows 11

    Microsoft Office2016(買取版)の音声を読み上げ機能と比べても問題がないようなので
    重宝しています。Microsoft Officeと同じ、言い間違いがあるのは同じ音声ソフトを使っているようなので、これはどうしようもないです。Microsoft Officeよりも勝っているのは英語だけすくって日本語を無視しないところですね。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    辞書が貧弱

    muai
    muai
    1
    Windows 11

    辞書が貧弱。読み間違いが多い。
    ひらがなにして 読ませる。(そうすと見にくい。)
    アクセントも聞きずらい。
    日本語を勉強中の外国人並みです。
    無料で提供するのはすごい。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    "新弟子"さんの投稿にあるように、辞書が貧弱

    ymzan
    ymzan
    1
    Windows 11

    "新弟子"さんの投稿にあるように、辞書が貧弱。読み間違いが多い。ひらがなにすればいいが、そうすとみにくい。
    点で間を開けるので、自然に聞こえようにするのは結構時間がかかる。
    私はYouTubeで使ったが、この2点は気になった。
    ただ、無料でこれだけのものを提供するのはすごい。
    オープンにし、辞書などを改変できるようにするのはだめですか?

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?