- バージョン
- 2.3.4
- 更新日
- 2025/02/02
- 対応 OS
- Windows 10/11, macOS 12
- 言語
- 日本語【サポート言語】
日本語, 英語, 中国語(簡体字), スペイン語, トルコ語, フランス語, ポルトガル語
- 価格
- 無料
- 提供元
- Amuns
タスクトレイに常駐し、コピーしたテキストデータを最大 1,000 件まで保存して利用できるソフトです。
登録しているクリップボードデータの編集、削除、整形、小文字⇔大文字・全角⇔半角・改行コード削除などの変換に対応。
よく使うものは定型文に登録しておけば必要な時に必要なデータを貼り付けできるようになります。
Clibor の使い方
ダウンロード と インストール
- Vector のダウンロードページへアクセスし、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ Mac 版は提供元サイトの Mac 版ダウンロードページへアクセスしてダウンロードします。 - ダウンロードした圧縮ファイル(clibor.zip)を解凍し、Clibor.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
更新履歴
Version 2.3.4 (2025/02/02)
- アプリ内の表示文言を修正
- 起動パラメータの追加:改行ごとに FIFO/LIFO
- ホットキー入力時に Esc キーでクリアできるように修正
- ホットキーの無効が正常に動作しない不具合を修正
- 整形の削除時の不具合を修正
- 他、細かい不具合対応
Version 2.3.3 (2024/03/27)
- 検索ボックスのインクリメンタルサーチの動作を修正
- メイン画面で定型文の保存・削除ができない場合がある不具合を修正
Version 2.3.2 (2023/11/18)
- 整形機能のホットキーに対応
- クリップボードテキスト自動整形を有効時に、タスクトレイアイコンを変更するように対応
- 定型文の日付マクロに、年月日時分秒の加算・減算を行えるように対応
- 定型文の FIFO マクロで、日付マクロに対応
- タスクトレイアイコンの高解像度対応
- ディスプレイの拡大率が変わった際、メイン画面が表示される不具合を修正
- クリップボードの複数選択画面で、複数選択できない不具合を修正
- タスクトレイアイコン制御の不具合を修正
- 自動貼り付け機能の改善
- 他、細かい不具合対応