残したい部分に緑色のマーカー、消したい部分に赤色のマーカーをおおまかに引くと、イメージの形を自動的に検出し、最適だと思われる形に切り抜いてくれるWebサービスです。
難しい知識が必要なく、手軽にできるのが魅力。
微調整が必要な場合にはブラシサイズを細目に、ズームインして調整すれば、年賀状やポストカードなどの素材などに利用できます。
※ 本アプリは
です。編集したイメージを購入する形となります。Clipping Magic の使い方
開始
提供元サイトへアクセスして開始します。
使い方
基本的な使い方
「アップロード画像」ボタンをクリックしてファイルを選択するか、「ここにドラッグ」の場所にファイルをドラッグ&ドロップします。ファイルがアップロードされ、最初にチュートリアルが表示されます。
左に「元(オリジナル画像) + マーク」、右に「結果」が表示されます。
ツールバーでツールを選択して、元画像にマークしていきます。
使えるツールは以下の通り。
… 緑色の線を引いてマークした部分の画像を保持します。 … 赤色の線を引いてマークした部分の画像を除去します。 … マークした個所を消します。 … ドラッグした個所を切り取ります。 … 画像をつかんで動かすことができます。
主に、残したい部分に緑色の線を引き、消したい部分に赤色の線を引けばOKです。その他にも次のツールを使うことができます。
… 元に戻します。 … やり直します。 … ズームイン(拡大表示)します。 … ズームアウト(縮小表示)します。 … 初期のズーム状態、表示位置に戻します。
編集が終わったら、

ユーザーレビュー
-
まだレビューが投稿されていません。
このソフトの最初のレビューを書いてみませんか?