キーボードレイアウト、フリックレイアウトを備えたスクリーンキーボード
Fスクリーンキーボード
キーボードを使わずにクリックのみで文字入力できるソフトウェアキーボードソフトです。
通常の「キーボードレイアウト」に加え、スマートフォンのような、ひらがな入力できる「フリックレイアウト」を用意。
どちらもフリック入力が可能です。
その他、「テンキー」のみ、F13 ~ F24 キーまで用意された「フルキーボード」などのキーボードも利用できます。
- 提供元:
- sumishiro
- 制作ソフト一覧を見る
Fスクリーンキーボード の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「■ダウンロード」項目下のフォルダーアイコンをクリックします。
- ダウンロードファイル一覧から「fkey122c.zip」をクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(fkey122c.zip)を解凍し、fkey.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
キー入力
本ソフトを起動し、キーをクリックすると、そのキーを入力できます。キーをクリックしたまま上下左右に表示されるキーの上でクリックを離すと、そのキーを入力できます。
キーボードレイアウトの変更
右クリックすると、ひらがな入力用の「フリックレイアウト」に変更できます。
もう一度右クリックすると、元の「キーボードレイアウト」に戻ります。
英字キーボードで右クリックして右へフリックすると、キーボードがデフォルトから次の表示に切り替わります。
- フルキーボード
- ミニキーボード
- テンキー
色の変更
右クリックして左へフリックすると、色が変わります。※ Black、White、Sepia、WaterBlue、Pink、Cranberry、NavyBlue、GreenTea、GreenBlue の順に色が変わります。
設定
右クリックして上へフリックすると、設定画面が開きます。※ タイトルバーダブルクリック、左上アイコンのメニューの「設定ウィンドウを表示」でも開きます。
設定画面から、フリックの使用、レイアウトの変更、フォント、カラー、透明度などの設定を行えます。
更新履歴
Version 1.22c (2020/07/25)
- グローバルフックによる全角半角チェック機能を削除
Version 1.22b (2020/03/27)
- 最小化を解除したときに全角半角をチェックするよう修正
Version 1.22a (2018/06/05)
- configファイルが実行ファイルと同フォルダになるよう修正