フォントのインストール、アンインストール、一時インストール、レジストリの操作、シンボルフォント、ユニコードの閲覧を行う総合フォント管理ツール

フォントインストーラー SAKURA のアイコン

フォントインストーラー SAKURA

ダウンロード

対応OS:
Windows 2000/XP/Vista/7
バージョン:
2.77(2015/03/11)
価格:
無料

未インストールのフォントを探して表示したり、インストール済みのフォントをツリー表示、レジストリ登録データの表示も可能です。
フォントの中身を見ながら不要なフォントの削除を行えるのが便利。
フォントをインストールせずに一時的に使う機能も用意されています。
拡張子は、TTF / TTC / OTFの TrueTypeFont、OpenTypeFont に対応しています。

提供元:

フォントインストーラー SAKURA の使い方

ダウンロード

  1. Vector のダウンロードページへアクセスし、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(sakura277.zip)を解凍し、sakura2.exe から起動します。
    ※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。

使い方

更新履歴

Version 2.77
(2015/03/11)
  • インストール済窓においてフォントリストのcsv出力ができないバグの修正

Version 2.76
(2015/03/11)
  • 閲覧するフォントの総ファイルサイズが2GBを超えると「整数のオーバーフロー」エラーが出るバグの修正

Version 2.75
(2014/12/24)
  • フォントのリストをcsv形式で出力する機能の追加
  • 未インストール窓においてステータスバーに情報が表示されないバグの修正
  • 一時インストール管理窓においてグループを変更した際にフォントの選択状況が復元されないバグの修正
  • 一時インストール管理窓においてステータスバーの情報が正しくないバグの修正
  • 一時インストール管理窓において詳細ウインドウが正しく表示されないバグの修正

ユーザーレビュー

  • コメント

    作者様サイトから、Ver.2.77 をDL して追試

    Gonbe
    Gonbe
    投稿数: 1285件
    Windows 10

    作者様サイトから、Ver.2.77 をDL して追試。
    当方の使用OS は、Windows10 Home 64bit です。
    管理者ではなく標準ユーザにて実行ファイル(sakura2.exe)を起動してみますと、
    普通にソフトが起動しますし、各アイコンをクリックすると次画面が表示されます。
    本ソフト各機能については、詳細調査していないので無責任なことは言えませんが、
    「管理者権限かつ互換モード」で起動すれば、Windows10 でも使用できるのでは?

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    Windows10で使えるようにしてほしいです(切実)

    あ------------い
    あ------------い
    投稿数: 1件
    Windows 10

    Windows10で使えるようにしてほしいです(切実)
    代替を探してもコレに勝るものが見つからずに困っています(><)

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    かつて、フォント管理ツールならコレ一択でしたが

    あああああい
    あああああい
    投稿数: 1件
    Windows 10

    かつて、フォント管理ツールならコレ一択でしたが
    Windows10では動作しないのが非常に残念orz
    そしてコレに代わるソフトが現状皆無

    11人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?

フォントインストーラー SAKURA に投稿されたすべての評価・評判・レビューを見る(全 6 件)