Windows 8/8.1/10/11 のシステムフォントを変更できるソフト
Meiryo UIも大っきらい!!
Windows のシステムフォント(8/8.1 の「Meiryo UI」、Windows 10 の「Yu Gothic」)を変更できるソフトです。
Windows 7 以前で変更可能だったシステムフォントが Windows 8 以降では変更するオプションがなくなってしまい、変更できなくなってしまっています。
本ソフトではそのシステムフォントを変更でき、Windows 98 風に「MS UI Gothic」、Windows 2000/XP 風に「Tahoma」、手書き風フォントを採用してオリジナリティを高めるなど、自分好みのフォントに変更です。
- 提供元:
- Tatsu
- 制作ソフト一覧を見る
Meiryo UIも大っきらい!! の使い方
ダウンロード
- 提供元サイト のダウンロードページへアクセスし、「noMeiryoUI3.0.0.1.zip」項目下の「本ページからダウンロード」リンクをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(noMeiryoUI3.0.0.1.zip)を解凍し、noMeiryoUI.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
システムフォントを変更する
本ソフトを起動するとメイン画面が表示され、次の項目のフォントを変更できます。全体設定
- すべてのフォント
個別設定
- タイトルバー
- アイコン
- パレットタイトル
- ヒント
- メッセージボックス
- メニュー/選択項目
各項目右の「選択」ボタンをクリックして、それぞれのフォント、スタイル、サイズ等を設定できます。
「全般設定」の「すべてのフォント」は個別設定のすべての項目(タイトルバー、アイコン、パレットタイトル、ヒント、メッセージボックス、メニュー/選択項目)をまとめて設定できる項目です。
「すべてのフォント」を設定した後、「適用」ボタンまたは「一括設定して終了」ボタンをクリックすると、まとめて変更できます。
プリセット
メニューバーの「プリセット」から「Windows 8/8.1」、「Windows 10」、「Windows 11」のプリセットを利用できます。いろいろとフォントを変更したけど元に戻したいような場合、このプリセットからシステムデフォルトのフォント設定に戻すことができます。
プリセットを選択した後、「OK」ボタンをクリックすると設定が反映されます。
フォントを変更したイメージ
Windows 11 でフォントを変更した場合のイメージです。- Yu Gothic UI
Windows 10/11 のシステムフォント(日本語)です。フォント - Yu Gothic
- メイリオ(Meiryo UI)
Windows 7/8/8.1 のシステムフォント(日本語)です。フォント - メイリオ
- Tahoma
Windows 2000/XP のシステムフォント(日本語)です。フォント - Tahoma
- MS UI Gothic
Windows 98 のシステムフォントです。フォント - MS UI Gothic
更新履歴
Version 3.0.0.1 (2022/06/26)
- Luke Luo氏による簡体字中国語の訳と表示フォント設定の更新を取り込みました。
- Improved Simplified Chinese translations and fonts by Luke Luo.
Version 3.0.0 (2022/02/13)
- Windows 11との互換性を強化した(プリセット追加、バージョン番号表記)。
- ボタンの記述をわかりやすくした(日本語、英語、ポルトガル語(ブラジル)。
- 言語ファイルを翻訳者が作業しやすいようUTF-8にした(Version 2系と非互換なので、上書きインストールしてください)。
- 不具合修正:フォントサイズが大きいときに画面表示がおかしくならないようにした。
- 不具合修正:フォントサイズをポイント数で記録するようにした(フォント設定ファイルがVersion 2系と非互換になります。
Version 2.41 (2021/01/10)
- 各フォントのすべてのスタイルが表示されるようにしました。
- Windows 10 Version 20H2のバージョン番号表記に対応しました。