フォルダーの使用容量を解析し、パーセント表示やグラフ表示ができるソフト
Folder Size
- 海外
- 日本語✕
- 対応OS:
- Windows Vista/7/8/8.1/10/11
- バージョン:
- 5.3.0.2(2022/06/20)
- 価格:
- 無料
フォルダーごとの使用容量をサイズ、パーセント、ファイル数、フォルダー数、サブフォルダー数、作成日時、更新日時、アクセス日時を一覧表示。
さらに円グラフ、棒グラフによるグラフ表示が可能。
拡張子やファイルサイズ、更新日時等によるフィルタリングは の機能となりますが、使用容量の多いフォルダーやファイルを突き止めるのに便利なツールです。
Folder Size の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「Download」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(FolderSize.exe)からインストールします。
使い方
ドライブのスキャン
ツールバー上の
一覧表示されているフォルダーをダブルクリックしたり、左ツリーのフォルダーをクリックしたりすることで、階層を移動して、下層の使用容量の分布も確認できます。
円グラフと棒グラフの切り替え
表示されているグラフは、グラフの上の

また、

更新履歴
※ Google 翻訳で日本語にしています。
Version 5.3.0.2 (2022/06/20)
- 修正:Windows 11、10 のエクスプローラーのコンテキストメニューからネットワークドライブをスキャンする
- 修正:Windows 11、10 でフォーカスを別のノードに切り替えて名前の変更をキャンセルすると、クラッシュする
Version 5.3.0.1 (2022/06/17)
- 追加:前後のアクションによるナビゲーションの改善
- 追加:Windows 11、10 でマップされたドライブのサポートが改善されました
- 追加:新しいインストールのデフォルトは AUTO フォルダーサイズです
- 追加:コマンドラインからロードされたプロジェクトのファイルシステムの更新が無効になります
- 追加:ダブルクリックで開いたプロジェクトのファイルシステムの更新が無効になります
- 修正:まれに、コンテキストメニューからマップされたドライブをスキャンするとクラッシュする
- 修正:スキャンのアクション状態を更新
Version 5.3.0.1 (2022/06/07)
- 追加:CTRL+C / CTRL+INSERT - コピー、CTRL+V / SHIT+INSERT - 貼り付け、CTRL+X - キーボードショートカットの切り取り
- 追加:キーボードショートカットの削除(DEL、またはSHIFT + DEL)は、ネイティブのWindowsエクスプローラーの削除機能を使用します
- 追加:フォルダツリーにカット状態が表示される
- 修正:空のプロジェクトで呼び出された場合、アプリケーションのポップアップ項目が無効のままになっていた
- 修正:フォルダー内の最初またはすべてのアイテムが、フォルダー全体のコピー/貼り付けで2回リストされていた