タイムライン、リプライ、DM、お気に入りが標準でタブで用意されており、タブを追加することで、リストの表示、任意のルールを設定したツイート表示が可能。
片思い(一方向のみのフォロー)を色分けして表示できるほか、最新ツイートの画面右下からのポップアップ表示ができます。
新着ツイートは下から順に表示されます。
OpenTween の使い方
ダウンロード
- OSDN へアクセスし、「OpenTween_3.4.0.zip」リンクをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(OpenTween_3.4.0.zip)を解凍し、OpenTween.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
Twitter アカウントを認証する(登録する)
- 本ソフトを起動すると、設定画面が表示されます。
利用するには、最初に Twitter アカウントの認証が必要になります。
「認証開始」ボタンをクリックします。 - 「AuthDialog」画面がポップアップします。
「下記のURLにブラウザでアクセスし、内容を確認の上で認証を行ってください:」下にあるリンクをクリックします。AuthDialog(認証ダイアログ)
- ブラウザーで Twitter の認証ページが表示されます。
ユーザー名、パスワードを入力して「連携アプリを認証」ボタンをクリックします。 - PIN(ランダムの数字)が表示されます。
OpenTween に戻り、この数字を入力して「OK」ボタンをクリックします。 - 「認証しました」とポップアップが出るので「OK」ボタンをクリックすると、アカウント追加完了です。
- 表示されている設定画面の「OK」ボタンをクリックして閉じます。
※ 1~5の繰り返しで複数のアカウントを登録できます。
※ Twitter アカウントを切り替えるには、設定画面の「基本」より、アカウントをプルダウンで変更して「OK」ボタンをクリックすることで切り替えられます。
※ Twitter アカウントを切り替えるには、設定画面の「基本」より、アカウントをプルダウンで変更して「OK」ボタンをクリックすることで切り替えられます。
新着通知を非表示にする
初期設定では本ソフトはタイムラインの新着を通知します。
新着通知
本ソフトを起動するとタスクトレイに

タスクトレイアイコンの右クリックメニュー「新着通知」をクリックしてチェックを外すと、通知がオフになります。

タスクトレイアイコンの右クリックメニュー
更新履歴
Version 3.4.0 (2023/01/29)
- NEW: 複数枚の画像を添付する際に画像の削除や順序の変更ができるようになりました
- FIX: APIアクセス方式の選択画面でのタブオーダーの誤りを修正
Version 3.3.0 (2023/01/22)
- NEW: アカウント追加時に API キーを指定可能になりました
- CHG: API v2 の使用を設定状態に関わらず無効化しました
- NEW: 引用ツイートを Ctrl+Shift+L で実行するショートカットを追加 (thx @WizardOfPSG!)
- CHG: 発言一覧のフォントサイズがアイコンより大きい場合は項目の高さをフォントサイズに合わせるように変更
- CHG: クリップボードからの画像添付時に表示していた確認ダイアログを廃止
- FIX: 発言一覧のソート順が日付の昇順となっている場合にタブ切替時にスクロ [残りの文字列は切り詰められました] に類似しているローカライズされた文字列を検索します。
- FIX: 発言一覧のソート順が日付の昇 [残りの文字列は切り詰められました] に類似しているローカライズされた文字列を検索します。
Version 3.2.0 (2023/01/20)
- NEW: 複数枚の画像を添付する際にリスト上で画像を確認できるようになりました
- CHG: アカウント追加時の認可関連のエラーメッセージがより詳細になるように変更