オープンソースのシンプルな画像ビューア

PhotoQt のアイコン

PhotoQt

  • 海外
  • 日本語✕
  • 寄付歓迎

ダウンロード支援

対応OS:
Windows (64bit), Linux (Ubuntu, Linux Mint, Arch Linux, Slackware Linux)
バージョン:
4.3(2024/02/29)
価格:
無料

オープンソースで開発されている Windows/Linux 対応の画像ビューアです。
画面の左、右、下の端にマウスカーソルを持っていくとメインメニュー表示、Exif 情報を含むメタデータ表示、フォルダー内画像をサムネイル表示します。
画面左上には現在のフォルダー内の画像枚数、ファイル名、ズーム率、回転度数を表示。
スライドショー表示、フィルター(ファイル名、拡張子、解像度、ファイルサイズ)、高度なソート(解像度や輝度など)などの機能も利用できます。

提供元:

PhotoQt の使い方

ダウンロード

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「PhotoQt v4.3 (64-Bit)」リンクをクリックしてダウンロードします。
    ※ Linux へインストールする場合は、提供元サイトのダウンロードページにて Unbuntu Linux、Linux Mint などのアイコンをクリックしてインストール方法を確認します。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(photoqt-4.3.exe)からインストールします。
    ※ インストール時に既定の画像ビューアにするか選択画面が表示されます。既定の画像ビューアにしない場合は「Do not set as default for any image formats」を選択します。
    インストール時、既定の画像ビューアにするかの選択

    インストール時、既定の画像ビューアにするかの選択

使い方

初回起動時

初回起動時に表示方法の選択画面が表示されます。
ここではそのまま「Continue」ボタンをクリックします。
初回起動時 - 表示方法の選択

初回起動時 - 表示方法の選択



基本的な使い方

本ソフトを起動すると画面いっぱいに最大化して表示されます。
起動時画面

起動時画面


画面内をクリックして表示させたい画像ファイルを探します。
※ 画像ファイル名にマウスカーソルを乗せると、画像ファイルがプレビュー表示されます。
表示する画像の選択

表示する画像の選択


画像ファイルをダブルクリックすると画像ファイルが表示されます。
矢印キー( キー)で次の画像ファイル、前の画像ファイルを表示できます。
画像の表示

画像の表示


タイトルバーをダブルクリック、または画面右上の icon をクリックすると最大化表示から元の表示になり、画面端をドラッグして任意のサイズに調整できます。
任意のサイズで画像を表示

任意のサイズで画像を表示


ちなみに画面左上に表示される icon の表示内容は、左から順に次の通り。
  • counter … フォルダー内画像ファイルの「現在数/最大数」
  • filename … ファイル名
  • zoom … ズーム率
  • rotation … 回転度数

画面端にマウスカーソルを持っていくと次の内容が表示されます。
※ 最大化表示から元の表示に戻している場合、画面サイズを小さくしすぎると表示されなくなります。
  • 画面右端
    メインメニューが表示されます。
    画面右にマウスカーソルを持っていくとメインメニュー表示

    画面右にマウスカーソルを持っていくとメインメニュー表示

  • 画面左端
    Exif 情報などのメタデータが表示されます。
    画面左にマウスカーソルを持っていくとメタデータ表示

    画面左にマウスカーソルを持っていくとメタデータ表示

  • 画面下端
    その画像ファイルのあるフォルダー内の画像ファイルがサムネイル表示されます。
    サムネイルをドラッグして動かしたり、サムネイルをクリックして画像表示させたりできます。
    画面下部にマ数カーソルを持っていくとサムネイル表示

    画面下部にマ数カーソルを持っていくとサムネイル表示


メインメニュー
画面右端にマウスカーソルを乗せて表示される「メインメニュー」から次のような操作が可能です。

Navigation
icon をクリックして次の画像ファイル、前の画像ファイルを表示します。
  • Browse images
    「File dialog(ファイルダイアログ)」画面を開き、別の場所の画像ファイルを選択できます。
    Ctrl + O キーを押しても「File dialog」画面を表示できます。
  • first
    フォルダー内の先頭の画像ファイルへ移動します。
  • last
    フォルダー内の末尾の画像ファイルへ移動します。

Zoom
icon をクリックしてズームイン、ズームアウト表示します。
※ マウスホイール操作でもズームイン、ズームアウトします。
  • 100%
    オリジナルサイズを表示します。
  • Fit
    画面内に収まるように表示します。

Rotation/Flip
icon をクリックして画像ファイルを左回転、右回転します。
  • Horizontal flip
    水平(左右)に反転します。
  • Vertical flip
    垂直(上下)に反転します。
  • Reset flip
    反転をリセットします。
  • Reset rotation
    回転をリセットします。

Slideshow
  • Start
    スライドショーを開始します。
    ※ スライドショー実行時に表示されるボタンをクリックして、前の画像、一時停止、次の画像、スライドショー終了を行えます。
    スライドショー操作ボタン

    スライドショー操作ボタン

  • Setup
    スライドショーのセットアップ(画像表示時間、アニメーション(トランジション)、全ファイル表示後にループさせるか、シャッフルの有無、サブフォルダーを対象にするか、など)を行います。
    スライドショーの設定

    スライドショーの設定


Advanced Sort
  • Start
    「Setup」で設定されたソート(初期設定は解像度の小さい順)を実行します。
  • Setup
    Advanced Sort のセットアップを行います。
    • Sort by
      • Resolution(解像度)
      • Dominant color(ドミナントカラー)
      • Average color(平均色)
      • Luminosity(輝度)
    • 順番
      • ascending(昇順)
      • descending(降順)

    「Sort images」ボタンをクリックするとソートを実行します。
    高度な画像ソートの設定

    高度な画像ソートの設定


Other
  • Filter images
    現在のフォルダーをファイル名、拡張子、解像度、ファイルサイズでフィルターします(絞り込み表示します)。
    現在のフォルダーの画像のフィルター設定

    現在のフォルダーの画像のフィルター設定

  • Open in default file manager
    既定のファイルマネージャーを開きます。
    ※ 通常はエクスプローラー。

PhotoQt
  • Settings
    設定画面を開きます。
    設定画面

    設定画面

  • About
    About を表示します。
  • Online help
    オンラインヘルプを表示します。
  • Quit
    本ソフトを終了します。

更新履歴

Version 4.3
(2024/02/29)
  • 追加: QR およびバーコードの検出のサポート (ZXing を使用)
  • 追加: ビデオ内で 5 秒前/後ろにジャンプするショートカット
  • 追加: モーション/ライブ写真が再生/一時停止のショートカットに反応する
  • 追加: 明確な視覚的フィードバックのない、さまざまなアクションの通知ポップアップ
  • 追加: タッチアンドホールドでコンテキスト メニューが開きます
  • 追加: Qt Video 要素に欠落しているミラーリングを実装します
  • 追加: 画像/ビデオのミラーリングをアニメーション化する
  • 改善: 設定マネージャーのレイアウトを明確にし、合理化します。
  • 改善: メタデータ要素の値をクリックすると、値がクリップボードにコピーされます
  • 修正: すべてのプラットフォームでのリンク/ショートカット ファイルの適切な処理
  • 修正: 次回以降に画像を読み込むときに、モーション/ライブフォトのビデオを再度表示します。
  • 修正: モーション/ライブ写真はメタデータに保存されている方向を尊重します
  • 修正: 今のところ Windows サムネイル キャッシュをスキップします
  • 修正: (再) SVG プロバイダーに適合するサイズを正しく計算するようになりました。
  • 修正: Windows ネットワーク パスの適切な処理
  • 修正: パスがスラッシュで終わる場合、パンくずリスト内の重複した下位配列を削除します。
  • 修正: Windows でのファイル名またはパスに CJK 文字が含まれるファイルのロードを修正しました。
  • 修正: アプリケーションウィンドウを非常に小さくすると、ファイルダイアログが表示されなくなりました。

Version 4.2
(2024/01/18)
  • 追加: Google Motion Photos と Apple Live Photos のサポート
  • 追加: 正距円筒図法を使用した 360 度ビューを含む Photo Sphere のサポート
  • 追加: ファイルダイアログで編集可能なパス
  • 追加: Qt ビデオ要素
  • 追加: 次の画像に同じ変更 (ズーム、位置、回転) を適用するオプション
  • 追加: ウィンドウの装飾が無効になっている場合、ウィンドウの移動/サイズ変更にカスタム ウィンドウ ハンドルを使用できます。
  • 改善: タッチスクリーンの処理
  • 改善: ビデオ管理
  • 改善: あらゆる場所のすべての SVG アイコンに reSVG を使用します (有効な場合)
  • 改善: RAW 画像が利用可能な場合、埋め込まれたサムネイルを読み込みます
  • 改善: RAW 画像は、実際の画像と同じ大きさであれば、埋め込みサムネイルを使用できます。
  • 改善: 小さなズーム レベルでリスト ビューのフォルダー アイコンを調整します。
  • 改善: 位置サポートが無効になっている場合、マップ関連アイテムを完全に非表示にします。
  • 改善: ウィンドウタイトルにファイル名を追加
  • 改善/修正: 画像の初期スケーリングと位置決めに対する保護策
  • 修正: 100% ズームに近づくと画質が低下する
  • 修正: ショートカットには任意のマウス ボタンを使用します
  • 修正: サムネイルのリフトアップ ハイライトを無効にしても、サムネイル バーには影響しません
  • 修正: マウス ホイールが移動ごとに 1 回ショートカットをトリガーする
  • 修正: カスタム ショートカットには Esc キーを使用してください
  • 修正: 無効になっている場合、実際にはステータス情報を非表示にします
  • 修正: ドラッグするために画像をクリックしたときに他のマウス ボタンが検出される
  • 修正: ファイルダイアログでのブックマークのドラッグアンドドロップ
  • 修正: libarchive を使用したアーカイブ内の画像の適切なロード

Version 4.1
(2023/12/20)
  • 追加: 設定マネージャーからデフォルト設定/ショートカットを復元します
  • 追加: 設定マネージャーからの構成のエクスポート/インポート
  • 追加: ImageMagick/GraphicsMagick による AVIF 形式の読み込みをサポート
  • 追加: ウィンドウに合わせる機能のサポートがありません
  • 改善: 「実際のサイズでロード」設定への変更をすぐに適用します。
  • 改善: ファイルダイアログの場所列の最小幅を減らします。
  • 改善: ファイルビューに垂直スクロールバーを追加します。
  • 改善: サポートされている画像タイプをアーカイブ内にロードします
  • 修正: 現在の作業ディレクトリにイメージをロード
  • 修正: コンテンツが変更されたときにフォルダーをリロードする
  • 修正: ショートカットには中央ボタンを使用します
  • 修正: ログ/デバッグ メッセージ ウィンドウの表示と配置
  • 修正: 設定マネージャーで画像アニメーションを無効にする
  • 修正: Windows ビルドに使用されるアイコン
  • 修正: ファイルビューのストアレイアウト

フィードバック

ユーザーレビュー

  • 4

    スタイリッシュな見た目の画像ビューアで、多機能かつ細かいカスタマイ…

    退会ユーザー
    退会ユーザー
    -
    Linux

    スタイリッシュな見た目の画像ビューアで、多機能かつ細かいカスタマイズができるのが特徴です
    zip内の画像も閲覧できます

    UIがかなり独特で、ある程度操作を把握する必要があります
    日本語化されてない、設定の項目の多さもあり、初見では尻込みするでしょう…というかしました

    多機能さ、UIどちらも個人的にはお気に入りですが、間違いなく慣れが必要なソフトだと思います

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?