Fences の評価の分布
デスクトップ上に次々と作成されるアイコンが次第にアイコンだらけになり整理できなくなってしまう…と言った場合に便利なソフト
5つ星 | 0%(0件) | |
4つ星 | 33%(1件) | |
3つ星 | 67%(2件) | |
2つ星 | 0%(0件) | |
1つ星 | 0%(0件) |
ユーザーレビューと評判
-
4
バージョン1の頃に少し使ってました
warosu投稿数: 2件Windows 7-
バージョン1の頃に少し使ってました
元々デスクトップにはゴミ箱すら置かない派でしたが、特定のファイルのみ出しっぱなしにしたくて久々に導入しました
バージョン3になりあの頃より操作系や表示系の設定かなりパワーアップして細い設定が出来るようになってます。しかし、残念なことに日本語に対応してないうえにデフォルト設定が初心者に優しくないです。
初期設定のままだと全部盛りされてる感じで動作の仕様がおかしいと思うように感じます
いったんメモ帳に翻訳して試行錯誤してみたところ、かなりいい感じになりましたけど
流石にあの初期状態では使い続けたいと思わないかな
作業中のファイルや書籍をジャンルと目的ごとにFencesで分けてます
仮想デスクトップみたいな感じでFencesをスライドさせて作業別の画面を一気に表示できるので作業ファイルや資料を簡単にまとめて段取りできて楽です
まるで机の引き出しから使うものをまとめて出し入れしてる感じです
ファイルの作成時間や名前等でルールを作って移動もできるのでToDoリストのような使い方も出来ます
Orchisも使っていますが、作業用のデスクトップを一気に広げるならFencesの方に分がありますね
逆にFencesはプログラムランチャーには向かないです
唯一の弱点は画面にウィンドウがあると直ぐに使えないところでしょうか
それでもまとめて書類フォルダを広げられるのでそれほど面倒な感じはないですね
やりかけの作業や読みかけの本を出しっぱなしにしてるようにできるのでさぼり防止や作業忘れが減りました。目につくところに出しっぱにしておくのも悪くはないですね
まぁ、良くも悪くもまずは翻訳できるかがカギですね
それさえ問題なければ使い方や設定で困ることは無いです
あとは、気にいるか気に入らないかは使い方次第だと思います4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?このレビューにコメントする・・・
-
3
Windows XP時代に、バージョン2.0(有償版)以前のバージ…
まずまず投稿数: 437件Windows 10-
Windows XP時代に、バージョン2.0(有償版)以前のバージョンで利用していました。
まだデスクトップに色々置いている時に、何とか整理したいと思い立ち利用していました。
確かにある程度はまとまった感がしますが、基本的にアイコンが表示されていますので、整理されたという感じは少なく感じました。
ただ、フェンス内にアイコン等を規律よくまとめられるので、利用していた時は、それで満足していました。
その後、Windows7になった際に、もっとスッキリさせたいと思いましたので、現在はOchisを利用しています。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
これ2.0になって有料化したみたいですね、本家もCNETも30日間…
べんてん投稿数: 27件Windows 7-
これ2.0になって有料化したみたいですね、本家もCNETも30日間のお試し版になってます。
http://www.filehippo.com/jp/download_fences/changelog/7835/
↑ここにまだ1.01有ります、ただここにも2.0有ってフリーウェアとか書かれてるんですけどね。
一応確保しただけで、使ってないので評価は無しで。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
3
これを入れてからアイコンを配置する際、アイコンの動きがカクカクして…
珍遊記投稿数: 52件Windows XP-
これを入れてからアイコンを配置する際、アイコンの動きがカクカクしておかしな挙動になった。
念のため、デスクトップ上で右クリック→「アイコンの整列」→「等間隔に整列」に再設定したが
まったく直らない。
このままではらちが明かないので、仕方なくアンインストールしました。
結局、自分の使用しているノートパソコン(富士通 FMV-BIBLO MG50K) と、このソフトとの相性が
いまひとつ良くなかっただけかも知れないので、稀に こんなこともあるんだな~という参考程度までに。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?