ID Manager の評価の分布
ID とパスワードを管理、一括入力できるソフト
5つ星 | 52%(17件) | |
4つ星 | 21%(7件) | |
3つ星 | 9%(3件) | |
2つ星 | 3%(1件) | |
1つ星 | 15%(5件) |
ユーザーレビューと評判
-
5
10年近く使っています
-
5
かれこれ10年以上愛用してます
SM投稿数: 1件Windows 10-
かれこれ10年以上愛用してます。ファイルの保存先をクラウド上にするなど工夫することでどのPCからでも利用できて最高。これほど長く使っているアプリは無いんじゃないかというくらい傑作アプリ。
これなくなったら路頭に迷うレベル3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
ID Manager7.8を使用していますが、OSをwin10から…
idken投稿数: 1件Windows 11-
ID Manager7.8を使用していますが、OSをwin10からwin11にバージョンアップ後一部機能が使えなくなりました。[編集]-[新規項目追加]-(デーするとするとID Managが終了)
解決策があれば教えてください。7人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
最後のアップデートから10年近くが経ちますが、有料のもの含め いま…
スターダムファン投稿数: 1件Windows 10-
最後のアップデートから10年近くが経ちますが、有料のもの含め いまだこれを超えるパスワード管理ソフトは現れていません。頭一つ抜けて… いや別格の神ソフトです。
ID Manager のデータを取り込めるモバイルアプリの PManager とあわせて、ずっと使い続けていくと思います。
スターダム最高! コズエン最高!13人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
こちらのソフトはwin98から使用しています
IDmanager大ファン投稿数: 1件Windows 10-
こちらのソフトはwin98から使用しています。USBに入れて世界旅行へ連れて行きました。旅に関する全ての作業がこれひとつにまとめられますので、バージョンアップの度に「使えなくなっていたらどうしよう」と不安になるくらい頼り切っています。今回10を新品購入したので環境を調べたところ対応してくださっているようで安心しました^^ 記憶させる作業から実際使用するまで、難しいことは何一つありません。ただ、ソフト自体のログインパスワードだけは忘れないでくださいw
12人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
OSはXP、8.1、10です、このソフトの良いところは
ariga10投稿数: 1件Windows 10-
OSはXP、8.1、10です、このソフトの良いところは
1番目はプロテクトをかけられる事です、『編集』→『更新の禁止』で書き込み禁止にできる。
これで手がプルッと震えた時にデータ書き換えたりしないので安心です
2番目は項目名が4つ変更できるのがありがたい
3番目は8項目にペーストボタンがあるので使い勝手が良いです
4番目はパスワード自動生成できることですね、ちょこっと修正して完了
要望は8項目の名称が全部変更できたら嬉しい・・
でも不足なら備考に書いたりページ追加すれば良いし蛇足かな、設定はデフォルトです。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
咲良咲さんありがとう、Webメールのログインに使えますね
yaya59投稿数: 1件Windows 8/8.1-
咲良咲さんありがとう、Webメールのログインに使えますね
Account ID + [ENTER] + Password + [ENTER] で DelayTime を 1500 にして使ってます
×ボタンで終了させる為に
設定→設定→表示設定→タスクトレイTABの タスクトレイに常駐する 項目のチェック外してます2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
3
説明書通り進めましたがなかなかうまく出来ない、自身の取扱いが今一と…
takao投稿数: 52件Windows 10-
説明書通り進めましたがなかなかうまく出来ない、自身の取扱いが今一と思いますが・・・・
使用を諦めました。7人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
>kubomoto masaru さん
咲良咲投稿数: 67件Windows 10-
>kubomoto masaru さん
・二段階認証(ブラウザにもよりますが)
設定 > 一括貼り付け > Paste Type のコマンドを
Account ID
[ENTER](ID確定)
[ENTER](ボタンを押す)
Password
[ENTER](ボタンを押す)
で DelayTime を 1000 くらい(回線が遅い場合増やして)でどうでしょう?
・寄付
公式サイトの ID Manager 紹介ページ最下段に寄付についてのリンクがあります。
http://www.woodensoldier.info/profile/donation.htm
メールアドレスも公開されておられるので問い合わせてみてもいいかもしれません。6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
ID Mを長年使わせてもらっていますが、今回ある理由で他のソフト(…
kubomoto masaru投稿数: 1件Windows 8/8.1-
ID Mを長年使わせてもらっていますが、今回ある理由で他のソフト(少額有料)を併用しました。
残念ながら、他のソフトは使い方が難しく・説明書もわかりづらく破棄しました。
今回、ID Managerを再び使いましたが、改めて製品の素晴らしさ・使いやすさetcに感服しています。
現在はいちからマニュアルを読み・使用していますが、二段階認証でつまずいています(例/yahoo 等)。
ついては、二段階認証の対応を教えていただれませんか・・・宜しくお願いします。
尚、こんな素晴らしいソフトを無料で・・・使用料の代わりに寄付できる制度(気持程度ですが)はありませんか。5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
有料のパスワード管理ソフトを使っていました、IEの他のブラウザは
watarin投稿数: 119件Windows 7-
有料のパスワード管理ソフトを使っていました、IEの他のブラウザは
古いVerきし対応していないので、USBに入れて試しています
手動ではログインに成功しています、自動の比率を上げるよう
設定できるか試していこうとトライしています。6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
軽くて簡単で一通りの機能があります
nyanpas投稿数: 1件Windows 7-
軽くて簡単で一通りの機能があります
メモを書き込めるので忘れてはいけないものを書き残しておけるので便利です
ポータブルなのでバックアップも簡単ですし、USB等に入れて持ち歩けます4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
すでに何年も常用しています
mst投稿数: 1件Windows 10-
すでに何年も常用しています。性能に関しては他の方が書いてある通り、PW生成機能も含め必要な機能は一通りそろっていると思います。あと、書かれていませんがandroid用のアプリもあります。フリーソフトなので、クラウドを使っての自動同期みたいなすごいのはありませんが、エクスポートしたファイルを手動で移せば、同期させることも可能です。
8人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
USBで2009年から本格使用、XP→Win7とWin8.1で、メ…
うさぎ投稿数: 10件Windows 8/8.1-
USBで2009年から本格使用、XP→Win7とWin8.1で、メモ部分を注意事項や会社情報などテキストの様に使用して180アイテムになったけど快適にフル稼働してます。アクセスポイント設定でメモ欄に書類情報すべてを記入できて書類いらずです。もちろん時々USB2個に時々バックアップしてます、USBをデフラグしてしまってプログラムの表示部分が壊れた時、バックアップにテータ部分だけ入れ替えて復活した経験ありです。
4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
とってもいいです
MMakun投稿数: 1件Windows 7-
とってもいいです。
種類別に保存できますし、PWで、保護されています。
もっとレビューを書きたいですが、失礼します。5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
最近はもっと高性能のソフトがあると思いますが、以前からこちらを使っ…
castle投稿数: 136件Windows-
最近はもっと高性能のソフトがあると思いますが、以前からこちらを使ってます。ログインするのに大変便利です。IE9以降ではうまく使用できないようですが、自分は火狐なので不便はまったく感じません。自分はポータブルで使ってます。データの移行も簡単にできます、初心者でも使いやすいと思います。(全くの初心者だとIEで使用に困るかも)火狐メインの方にはお勧めできると思います。少し古いソフトでもあるしネットバンキングなどに使用するのは自分は怖いので使ってません。
5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
とても良いソフトです
akiyomogi投稿数: 1件Windows 7-
とても良いソフトです。古いバージョンから使ってます。
クロームの新型で一括貼り付けができなくなってしまったと思いましたが
下記の方法で出来るようになりました。
貼り付け→クリップボード経由で貼り付けにチェックを入れると一括貼り付け可能です。
試してみると良いかも。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
WDさん:
sabueito投稿数: 15件Windows 7-
WDさん:
情報ありがとうございます。
早速KeePass使ってみます。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
通常はLasrPassを利用していますが、念のためのメモとして記録…
WD投稿数: 9件Windows 7-
通常はLasrPassを利用していますが、念のためのメモとして記録してUSBメモリに保存しています。
このソフトに慣れているので使用していますが、IEにはKeePassの方がいいかもしれません。
ID Managerのデータを変換してKeePassで使う手順を書いてるところが参考になりました。
ttp://note100yen.com/en-121023.html3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
7-64IE10では使えません
sabueito投稿数: 15件Windows 7-
7-64IE10では使えません。
単なるIDとパスワードのメモ帳代わりに使ってます。
因みにラストパスもハグが起こりアンインソールしました。
フリーソフトでお勧めないでしょうか?1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
・ログイン情報を手動で入力しなければならないらしい
(ーー;)投稿数: 1件Windows 7-
・ログイン情報を手動で入力しなければならないらしい。(ログインしたい画面から自動で保存してくれない)
・ログイン情報を入力するために常駐させておかなければならないらしい。(ログイン画面で自動的に表示されないので一括入力のボタンをクリックするためにいつでもこのソフトを確認できるようにしておかなければならないみたい)
・IE9で使えなかった。(これは致命的)
評価が高めなだけに残念。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
すごく使いやすい
..投稿数: 1件Windows 7-
すごく使いやすい。
更新期限を確認しやすいのもよい3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
2
二回目以降に起動するときエラーでタスクトレイに格納されていないか調…
パンダ投稿数: 1件Windows 7-
二回目以降に起動するときエラーでタスクトレイに格納されていないか調べてください。と出る。
使い勝手っては良いが残念。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
IE10の現在、IE8までしか対応してない
その投稿数: 1件Windows 7-
IE10の現在、IE8までしか対応してない。
利用価値ないので★1つ1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
3
便利なソフトですが、未だにIE9に対応してないのがマイナス
ぬこみみ投稿数: 1件Windows 7-
便利なソフトですが、未だにIE9に対応してないのがマイナス
1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
こういうソフトを使わないなら、(パソコンの)メモ帳などに書き込まな…
萌え投稿数: 31件Windows Vista-
こういうソフトを使わないなら、(パソコンの)メモ帳などに書き込まないと忘れてしまいそうですが、メモ帳などの場合には人目に触れる場合があるので悪用されてしまいそうです。
しかしこのソフトは心配無用です!パスワードにモザイクがかけれるようになっています。
少し前までは、使っているサイトのパスワードを全て同じにしていました。しかも確実に忘れないように、簡単なパスワードでした。
違うパスワードにしていたこともありますが、その時にパスワードをほとんど忘れてしまい、とても大変なことになったのです。パスワードの再発行ができるサイトは何とかなりましたが、再発行できないサイトでは、忘れた以降はずっと利用できませんでした。
今ではこのソフトにとても助けられています。
パスワードなどを覚えていなくても、このソフトを起動したら何とかなるのです。
ただしこのソフトで設定しているパスワードを忘れてしまったら使えなくなってしまうので、このソフトのパスワードだけは覚えられるような簡単な文字列にしておきましょう。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
5年ほど使っています
まあぼお投稿数: 1件Windows 7-
5年ほど使っています。
USBメモリに入れて使えるのが便利です。
IE9に未対応のためFirefoxに切り替えて使用しています。
たまにIEでないと使えないサイトがあるため困ることがあります。
アップデートを望みます。このレビューは参考になりましたか?
-
1
ie9に対応していない時点で全くの問題外
futonmatsuri投稿数: 1件Windows 7-
ie9に対応していない時点で全くの問題外。 作者も完全放置状態なので、今後のアップデートも期待できない。
このレビューは参考になりましたか?
-
5
Linux上でWindows アプリケーションを動作させるWine…
甚平投稿数: 1件その他-
Linux上でWindows アプリケーションを動作させるWineを入れれば、UbuntuでもIDMは問題なく利用できます。 自分の場合、IDMのデータフォルダをWindowsとUbuntuで共用しているFATフォーマットのドライブに配置して使っています。UbuntuではソフトウェアセンターでWineを見つけることが出来たと記憶しています。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
ZIP版を使えばUSBメモリで持ち歩けるのでその点も便利
dondom投稿数: 1件Windows Vista-
ZIP版を使えばUSBメモリで持ち歩けるのでその点も便利
IE9やChrome などで一括貼り付けができない現象が起きていますが
上にあるクリップボード経由で個別貼り付けすれば使えないこともありませんよ
正式対応を望みます2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
5年ほど使っています
やすひろ投稿数: 1件Windows 7-
5年ほど使っています。
シンプルで使い勝手が良いので気に入っています。
このソフトを知るまでは一々テキストで記録保存していたが一括管理出来て助かります。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
こりゃダメだ!!
dameda投稿数: 1件Windows 7-
こりゃダメだ!!
IE9には未対応ですからね・・・1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
3
使いやすいし便利だし、
川田投稿数: 20件--
使いやすいし便利だし、
しかし唯一にして最大の欠点はwindowsにしか対応してないこと。
windowsしか使わない人はこれで問題ないけど、好きでwindows使ってるわけじゃない人(じきに捨てたくなるでしょ、windows)他のOSも併用する人には機能面で遜色ないKeePassXのほうがおすすめ。
http://www.keepassx.org/
サイトは英語だけどubuntuソフトウェアセンターからインストール、起動したところそのままで日本語仕様だった。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
パスワードなどは増え続けるので管理が必要、このソフトは便利ですよ
hiko投稿数: 1件--
パスワードなどは増え続けるので管理が必要、このソフトは便利ですよ。
3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
操作は簡単でパスワード数に制限がないので長く使っていても問題ない
Katoh投稿数: 1件--
操作は簡単でパスワード数に制限がないので長く使っていても問題ない。
これが無料はだいぶうれしい2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
けっこうな期間使っているが、管理もしやすく、バックアップもしやすい
煮豆投稿数: 24件--
けっこうな期間使っているが、管理もしやすく、バックアップもしやすい。
また、ソフトの動作自体も軽いので、低スペックPCでもストレスなくつかえる。
ただ、自動入力機能を使う場合、ブラウザによっては上手くいかないことがある。
IEとFirefoxでは大丈夫だったが、Opera,Chromeなどでは何故かできない。
それを除けば、かなり便利なソフトウェア。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?