Macrium Reflect Free Edition の評価の分布
HDD/SSD やパーティション領域を丸ごとバックアップ&復元できるツール
5つ星 | 70%(21件) | |
4つ星 | 20%(6件) | |
3つ星 | 3%(1件) | |
2つ星 | 3%(1件) | |
1つ星 | 3%(1件) |
ユーザーレビューと評判
-
コメント
2023年10月12日、Ver.8.0.7690のアップデート通知…
御神楽投稿数: 5件Windows 11-
2023年10月12日、Ver.8.0.7690のアップデート通知が来たので、人柱になる覚悟でアップデートしてみました。
現状では特に問題無く無料版として使用できています。
具体的にどの辺りが変更されたのかの詳細は、残念ながら私には見つけることができませんでした。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
当方、バックアップの知識は浅くしかなく、どこで学んだらよいのか、い…
level hiyoko00投稿数: 1件Windows 11-
当方、バックアップの知識は浅くしかなく、どこで学んだらよいのか、いまだに掴みかねているレベルです。
初めに、コメント中に調べていて見つけたことを書かせて下さい。
TECHSPOTのHPで「Free Edition 8.1.7544」が公開されていました。
https://www.techspot.com/downloads/5442-macrium-reflect-free.html
これで終了と思っていただけに勘ぐってしまいます。
一方で終了後の1月に更新があったし、とも…
以前はAOMEI Backupper Standardを使用していましたが、某国製と知り、調べてこちらを使い始めました。直後にフリー版更新終了と知った次第です。
使用感としては、差分・フルバックアップを自動で行ってくれるのでとても便利です。
一ヶ所だけ、本体のシステム設定がバックアップのたびに変更する以前のデータに戻ってしまう原因が、おそらくこちらにあると考えられるのですが、勉強不足で修正方法が分からずじまいな程度です。
それだけこちらの方が細かい設定が指定できるのかなとの印象です。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
【追記あり】完全無料版は、Ver.8.0.7279 で終了した模様です
Gonbe投稿数: 1324件Windows 10-
完全無料版は、Ver.8.0.7279 で終了した模様です。
同Ver.で更新確認すると、「利用可能なアップデートはありません」と表示されます。
次のサイトにVer.8.0.7167 の解説がありますが、実際はVer.8.0.7279 もリリース。
https://www.deskmodder.de/blog/2022/11/27/macrium-reflect-8-0-7167-korrigiert-probleme-mit-refs-verbessert-geschwindigkeit-und-mehr/
これらのセキュリティ・パッチは、2024年1月1日まで利用可能であるとのことです。
ともあれ、Ver.8.0.XXXX は無期限で使用し続けることが出来るので有り難いですね。
なお、Ver.8.0.7279 リリースに関する情報は、次のサイトでも説明されていました。
https://www.neowin.net/news/windows-backup-tool-macrium-gets-new-update-despite-announcing-end-of-free-releases/
旧バージョン(Ver.8.0.7279等)をダウンロード可能なサイトは存在しますが、
私は利用経験がありませんので、ご利用は自己責任でお願いします。
https://www.filehorse.com/download-macrium-reflect-64/old-versions/
かつて老舗のクローンソフトEaseUSとかAomei が軒並み有料化されてしまい、
「Macrium Reflect」が最後の砦でしたが、「ブルータスお前もか」の結末。
他に魅力的な無料版が出現しない限り、私は「Ver.8.0.7279」を愛用します。15人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
試してみようとメーカーのサイトに行ってみたが、30日体験版はあった…
tune投稿数: 1件Windows 10-
試してみようとメーカーのサイトに行ってみたが、30日体験版はあったけど、無料版は消えてるみたい
年$49.99のサブスクになってました7人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
無料でSSDなどにクローンできること
ponta18273投稿数: 2件Windows 10-
【良かった点】
無料でSSDなどにクローンできること
【気になった点】
ソフトのインストールに少し手間がかかることこのレビューは参考になりましたか?
-
5
WindowsUpdateを行う前と週一のバックアップに使っていま…
0w0投稿数: 20件Windows 10-
WindowsUpdateを行う前と週一のバックアップに使っています。
バックアップ、リストア共に快適に行なうことができ、特にトラブルに遭遇したことはありません。
圧縮、レスキューメディアの作成、クローン等よく使う機能は一通使えるのでおすすめです。5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
PS5購入したので最初Platinum P41の1TB、2TBのど…
shin0715投稿数: 1件Windows 11-
PS5購入したので最初Platinum P41の1TB、2TBのどちらか使う予定でしたが
ゲームの容量って多いなと思ったが、でも新品SSDをすぐPS5に入れるのはな~
と思ったのでPCでPX-2TM10PGは空容量が多いのでPX-1TM10PGNに変更
しようかなと思って小容量→大容量は簡単かなと思いましたが大容量→少容量
はどうかなと思いつつこのソフトを使ってみました。普通に簡単にできました。
驚いた事にたった6分ちょいですごい時代になったもんだと感心しました。
試しにほかの無料ソフトも使ってみましたが本気かな?と思うほど酷かったです。
今後はこのソフトかSSDに付録してるソフトを使うと思います。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
パーティションサイズを任意に調整でき、小さい容量のSDDにもクロー…
kiyoshi tanaka投稿数: 1件Windows 11-
パーティションサイズを任意に調整でき、小さい容量のSDDにもクローンできて、助かりました。他のソフトも色々(AOMEIBu、EaseUsBu、EaseUsPA、MiniTool、ファイナル丸ごとなど)試しましたが、クローンに入らなかったり、途中で止まったり、クローンできたようでもそのディスクは起動しなかったり、ディスクサイズが小さいと出て進まなかったり、SurfaceではできてもHPワークステーションではできなかったり、どれだけ時間とお金を使ったか知れません。Macriumにしてから、フリーバージョンでも、何の苦労もなくなりました。本当にありがとうございました。
16人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
【追記あり】クローン作成で愛用
Gonbe投稿数: 1324件Windows 10-
クローン作成で愛用。
現在、HDD等のコピー/バックアップ用のフリーソフトは、色々存在していますが、
本ソフトは、次の機能があるという点で私は好んで使用して、友人にも勧めています。
① 異なるパーティション形式(MBR、GPT)でもクローン可能
② パーティションサイズ縮小可能
③ 4Kアライメント調整可能
④ GUI が分かり易く、日本語化の恩恵もあって、直感的に操作可能
先日、Ver.8.1.7280が公開されたが不具合があった模様で削除されました。
現在、本サイトのリンクを使用して入手可能なのは「Ver.8.0.7279」です。8人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
Macrium Reflect Free Edition 8.0.…
笠原政男投稿数: 1件Windows 10-
Macrium Reflect Free Edition 8.0.686 は、(c)ドライブにM.2 SSDを使用したパソコンでも
DVD「レスキューデイスク」で復元出来ますか?5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
「Windows Update」をブロックし継続使用中だった「20…
owl投稿数: 482件Windows 10-
「Windows Update」をブロックし継続使用中だった「20H2」のサポート期限が迫っていたので、昨日、手動で「21H2」へのアップグレードを実行しました。
OS の「21H2」への更新は当初失敗(インストール 99%のまま、18時間経っても完了しない )しました。
「VoodooShield」をオフにすることを失念していたために、実行ファイルやマイクロソフトとの通信をブロックしてしまい「システムがループ」してしまったためでした。
システムのループなので「ホットキー」も機能せず、最終手段の「電源オフ(電源ボタンの長押し)」でシステムを強制的にシャットダウンさせました。
電源を再投入時には、やはり起動不能に陥りましたが(システム更新などでの「ブート不能」を過去に経験したことがあり、更新実行前に「Macrium Reflect Free」で緊急復旧用のレスキューメディアを作成しておいたので)、レスキューメディアから自動起動し、事なきを得ました。
再度の更新実行前には「VoodooShield の終了」をし、さらに「Windows Update」のブロックを解除して、再度の「21H2」への更新実行を行ったところ、今度はスムーズに進行し 2時間ほどで「21H2」への更新を完了できました。
「VoodooShield」の凄さと、「ブート不能への備え」の重要さを思い知った次第です。
無料&オープンソースソフトウェアの「Clonezilla」や「Rescuezilla」が定番格ですが、「Macrium Reflect Free」は GUI、ユーザビリティに優れ、日本語で利用できるのでビギナーユーザーにも好適です。15人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
結論から:
昔の名前で出ています投稿数: 1件Windows 10-
結論から:
・mbrドライブは使用不可
現象:
1.クローン開始ですぐエラーでストップ
2.相手先を確認するとmbrフォーマットがRAWに強制フォーマットされている
3.結論としてmbrドライブは使用不可という事
今までは定番AOIMEIでクローンしてましたが2時間ほどかかっていた
今回時間のかからないクローンソフトを探していましたが見事外れ
たまたま使用SSDがCRUCIAL製でしたのでそこからAcronisTrueImageを使用
約20分でクローン出来た
参考に他SSDメーカーでもクローンソフトが提供されているので
そちらでもどうぞ~19人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
3
Veracryptで暗号化されたクローンだと起動しないので注意が必…
白投稿数: 2件Windows 10-
Veracryptで暗号化されたクローンだと起動しないので注意が必要です。
→暗号化を解除した後、クローンを取り換装。起動確認後、再度暗号化する手順が必要です。
minitoolでも試しましたが、暗号化されたままだとブート領域でエラーが発生するので起動できません。bootrecコマンドもアクセスが拒否されるので再インストールする形になります。8人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
バージョン8.0から設定から言語選択ができるようになっています
noukanokurashi投稿数: 20件Windows 10-
バージョン8.0から設定から言語選択ができるようになっています。「Other Tasks」→「Edit Default and Settings」→「Advanced Settings」→「Language」から日本語を選択。
9人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
Win10にて、HDDからSSDに置き換えるためのクローン作成に使…
地球どんぐり投稿数: 1件Windows 10-
Win10にて、HDDからSSDに置き換えるためのクローン作成に使用。(2021/9/29)
このソフトを使用する前に、何度か「AOMEI Backupper Standard」を使用していたのだが、バージョンアップの改悪によりフリー版では思ったようにクローン作成が出来なかった(有料版の申し込みボタンが出るだけで先に進めない)ので、このソフトを使用。
日本語化パッチの必要はなく、既に日本語化されていた。※バージョンは「Macrium Reflect v8.0.6161」。
インストールしてからクローン作成、HDDを取り外してSSDを取り付けまで、全体を通して2時間程度で済んだ。(HDDとSSDはともに1TB、おおよそ50%程度使用。)非常にスムーズに事が運んだ印象。
とても良いので、今後はしばらくこのソフトで行くつもりだし、身の回りに自分と同じ目的で使用するソフトに悩んでいる人が居た場合、このソフトを第一にオススメするだろう。19人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
日本語化パッチで日本語化するとPEも日本語化しないとレスキューメデ…
nas投稿数: 1件Windows 10-
日本語化パッチで日本語化するとPEも日本語化しないとレスキューメディア起動時に文字化けします
日本語化パッチ中にPE(WIM)の日本語化も入っています13人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
【追記あり】日本語化パッチあります
Gonbe投稿数: 1324件Windows 10-
日本語化パッチあります。
nakapon 様が公開されているので、有り難く使用させて頂きました。
https://nakapon.hatenablog.com/entry/2021/01/20/120043
日本語化する場合の注意点です。
ソフト本体のインストール最終段階で「再起動するか?」という
ウインドウが表示されますが、ここで「NO」を選択する。
(つまり、インストール後に再起動しないで終了する)
そして、日本語化パッチを実施後に再起動をします。9人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
最初のインストール時、メールアドレスを入れると、サポート有の30日…
rak投稿数: 1件Windows 10-
最初のインストール時、メールアドレスを入れると、サポート有の30日トライアル
メールアドレス無でインストールすればサポート無のフリー版
かなり昔からこのソフトを使っていて、PCセットアップ直後にバックアップ作成してる。
これのおかげでクラッシュしたPCが何度復活したことか。バックアップも復元も超早い、
さらに不都合が起きたことも無い。
小さいファイルが沢山あるドライブの場合、ファイルのコピペするより、
これでドライブ単位でバックアップとればあっというま。
ドライブバックアップの10Gとかの巨大なファイルの中から、100kbファイルの1個だけ
取り出す、という事もできるのも便利。22人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
公式ページだとFree版を見つけにくいのでMajorGeeks等か…
0w0投稿数: 20件--
公式ページだとFree版を見つけにくいのでMajorGeeks等からダウンロードのも選択肢
8人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
Free Editionを1年程使っています
molbol投稿数: 1件Windows 10-
Free Editionを1年程使っています。
機能制限有り期間制限無しのFree Editionと
機能制限無し30日限定のTrial Editionがあるのでは。5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
Macrium Reflect Free Edition はトライ…
knock投稿数: 1件Windows 10-
Macrium Reflect Free Edition はトライアル30日となっている。
30日経過すると使えなくなるのでしょうか?
ご存じの人は返信をお願いします。15人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
無料で完璧なコピーが…
matu投稿数: 1件Windows 8/8.1-
無料で完璧なコピーが…
素晴しい
同じ機種のインストールは1台作ると10台分でも20台分でも簡単に出来ちゃいます。!5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
通常システムバックアップして、USBブートにて復元するとき復元先に…
うーむ投稿数: 1件Windows 10-
通常システムバックアップして、USBブートにて復元するとき復元先にパーティションが残ってるとエラーが出たりするので、復元先パーティションを削除してから復元するのである。そしてFREE版では、その機能がなかったりするのだが、このソフトは
USBブートをWINDOWS PEにすれば、WINDOWSのコンソールが使えるので
DISKPARTコマンドで、パーティション関連のソフトがなくても、これ一本で完結する
なかなかいいかも3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
なにより安定している
tanuki投稿数: 2件Windows 10-
なにより安定している。英語だけなのが残念だが、日本語の操作手順書もある。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
USB3.0接続のSSDケースを接続し,Windows10が入った…
レッツノートユーザ投稿数: 1件Windows 10-
USB3.0接続のSSDケースを接続し,Windows10が入ったレッツノートのシステムSSD(GPTフォーマット)のクローン作製に成功しました.リカバリー領域も問題なくコピーされているようです.
最新のEaseusDiskCopyは無料ではクローン作製ができず,古いものはUSB3.0を認識してくれなかったので,助かりました.9人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
Windows10 1909 Homeを使用
天空のひま人投稿数: 1件Windows 10-
Windows10 1909 Homeを使用。
頻繁にUPされるし、お金を出しても惜しくは無い。
ソフトとしての性能がもっとも良い・使い勝手が良い。
まずい点あればWindowsに投稿すれば、すぐさま対応される。
IntelのUPでもフリーズ、などしても安心してレスキューで
元に戻す事が出来る。使い始めて3ヶ月で4回程戻している。
Windows自体が不安定で、性能の良いバックアップソフトは必須である。5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
バックアップ(復元)、クローンが出来る無料のソフト3種類(Ease…
安兵衛投稿数: 2件Windows 10-
バックアップ(復元)、クローンが出来る無料のソフト3種類(EaseUS Todo BAckup,
AOMEI Backuppper,Macrium Reflect)について使用比較しました。
(クローン)
・4Kアライメント:他の評価にもある通り EaseUS Todo BAckupがNG(パーテーション変更ソフトで変更必要)
・GPTディスクへのクローン:無料版の仕様通りAOMEI Backuppperは不可
(バックアップ、復元)
復元先容量がバックアップ元より大きければ全て復元出来たので
バックアップ元ディスクのパーテーション容量より小さい容量のディスク(使用容量より大)に復元出来るか確認しました
・EaseUS Todo BAckupは不可 AOMEI BackuppperはMBRディスクはOKだが GPTディスクはNG、Macrium ReflectはOK
・バックアップイメージのマウント機能 EaseUS Todo backup と Macrium Reflectは可能ですがAOMEI Backuppperは有料版の機能
時間については大差はなかったと思います。
以上結果から Macrium Reflect は 最高のソフトだと思います
強いて難点を書けば日本語版がない事26人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
かなり激しい力技と思えますが、v7.2.4325 の日本語化をされ…
資格情報 w投稿数: 1件Windows 10-
かなり激しい力技と思えますが、v7.2.4325 の日本語化をされている方がいるようです。
ググればヒットします。Home エディション用ですが、Free エディションにする事も出来ます。
Home 版を落としてお試しでインスト (再起動無し)日本語化パッチをあてる。
インスト先のファルダを別ディレクトリにコピーして退避。
Free 版を落としてインスト (再起動無し)
先ほど退避したフォルダを丸ごと Free 版 のインスト先に上書き。
以上、完全に自己責任な世界w。19人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
Win7のノートPCをHDDからSSDに交換するためフリーでクロー…
koide投稿数: 1件Windows 7-
Win7のノートPCをHDDからSSDに交換するためフリーでクローンコピーができるソフトを探しており、悪い評価が少ないMacrium Reflect Free Editionを使用してみました。250GBのHDDを用いましたが30分もかからず、換装後ブートしたところチェックディスクが行われましたが問題なく終わり、その後は通常通り起動できております。他のソフトを使用したことが無いので比較はできませんが、非常に満足できる結果でした。
15人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
C、18G D10GのHDDを20GHDDにCだけ入れました
cue投稿数: 1件Windows XP-
C、18G D10GのHDDを20GHDDにCだけ入れました。
18Gの内容は10G程であとは空き容量でしたがセレクトすると空きを自動で縮小してくれて
20GのHDDに空き容量が10G近く出来ました。
なんて気の利く人なんだろうと思いました。
中の人に感謝!感謝!です。11人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
win7Professionalからwin10無償版にアップグレー…
kumasan投稿数: 1件Windows 10-
win7Professionalからwin10無償版にアップグレードしましたが、win10でのバックアップが途中エラーで終わてしまい、HDDも20,000時間弱使用し異音が少し出るようになってきており、どうしょうかと悩んでいましたがこのオープンツールで高速クローンができると見つけてダウンロードして実践しましたが、ばっちり全て完了しました。
ちなみに、内蔵HDDは東芝2.5インチ、160GB、SATA、非AFT、9.5ミリ、USB2.0で、同じHDDを3,000円とSATA/USB変換ケーブルを1,235円で購入しこのツールでクローンし、内蔵HDDと交換しましたがすべて順調に作動しています。クローン時間は35分の高速で完了しました。本当にすばらしい無償ツールです。13人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
今迄使ってたAOMEI Backupper比較になりますがこれはM…
oregon投稿数: 1件Windows 7-
今迄使ってたAOMEI Backupper比較になりますがこれはMacrium Reflect 滅茶苦茶早いです。1TB、SATA、SSDですがフルバックアップでも30分程終わりました。
AOMEIだと1時間は掛かります。
あとクローンコピーなんの問題もありませんしAOMEIで失敗というかクローン作るとbootが消える不具合が多発してたのですが此方で作成したら警告出て修復後にクローンコピーが出来それ以降問題ないので此方でバックアップとクローンコピーしてます。
あとレスキューディスクもWindows PE5形式ですぐ作れるので万が一不具合出たらレスキューディスク→バックアップで復元で復活出来ます。
総評は非常に便利なのでオススメです。英語ですが普通に読めるので問題ないはず
あと使い方解説してるサイトもあるので心配な方は見ながら作業すればokです。19人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
このソフトのバックアップと復元時間は速い方だと思います
風来坊投稿数: 3件Windows 10-
このソフトのバックアップと復元時間は速い方だと思います。
使い始めて半年位ですが今迄に2回ほどアップデートが有り、つい先日またアップデートが有りました。昨日、復元をして使用していましたがCドライブにセクタエラーが判明しました。CドライブにはSSDを使用。
この状態で普通にPCを使う分には不具合は出ませんがクローンを作ろうとすると途中でエラーが出てしまいます。ソフトの使い方が間違っているのか分かりませんが最初の頃は無かったような気がします。
私の場合は用心のために1ヶ月ごとにアクロニスWDバージョンを使いクローンを作っているのでセクタエラーの無い状態に戻せました。
私のPC環境だけか知れませんがこのソフトのバックアップスピードは捨てがたいので、使い方を理解出来るようにしたいと思います。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
ノートPCのHDDクローンをSDD上に作るために、様々なレビューを…
Misi投稿数: 1件Windows 10-
ノートPCのHDDクローンをSDD上に作るために、様々なレビューを評価しながら選んだ最初のフリーソフトです。ドイツではなくイギリス製の無料バージョンのようです。指示に従い数回の簡単な操作で約250GBを1持間余りでコピーできました。 換装した結果、不具合は全くなく、重たかった「フォト」の画像が一瞬に入れ替わるなど、大変満足のいくものです。このソフトは様々な機能を併せ持っていて、定期的なバックアップも無料バージョンに含まれています。元のHDDをそれに利用でき、一石二鳥、感謝々です。
--
ご指摘ありがとうございます。記事を修正しました。by 管理人8人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
2
Linuxで主に用いられるファイルシステム「ext4」等に全く対応…
Flute投稿数: 1件Windows 10-
Linuxで主に用いられるファイルシステム「ext4」等に全く対応せず
これが目的だったのですがext4に対応してなければ使い物になりません3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
他のフリーソフトではコピーできても起動しなかったり、コピーに時間が…
you23投稿数: 1件--
他のフリーソフトではコピーできても起動しなかったり、コピーに時間がかかったりでしたが、
このソフトは動作も軽く何ら問題がありませんでした。日本語版をリリースしてくれるなら
有料でもいいかな!?と思うくらいです。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
dynabookに使えました
av投稿数: 1件Windows XP-
dynabookに使えました。「TRUE IMAGE」や「PARAGON」が使えませんでしたが、ブータブルCDからBACKUPができてあとは日本語対応ならわかりやすいです。
3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
明日論の780系では、アクロニクスだめでしたが、
pee投稿数: 1件Windows XP-
明日論の780系では、アクロニクスだめでしたが、
これは、いけますね。
簡単でいいです
起動ディスク作成が、一番大変でした2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?