Okoshiyasu2 の評価(レーティング) Okoshiyasu2 ホットキーによる再生/停止操作、再生速度や音程の調整などを利用して、効率的なテープ起こしができる音声再生ソフト スクリーンショットを見る width="70" height="14" (平均評価:4.25 評価数:4) レビュー投稿数 4 件 (うち評価数 4 件)[?] 5つ星 1件 (25.0%) 4つ星 3件 (75.0%) 3つ星 0件 (0.0%) 2つ星 0件 (0.0%) 1つ星 0件 (0.0%) ユーザーレビューと評判 4ネットで紹介されている通りです2020年03月05日 13時13分 ittkei-ktok投稿数: 1件Windows 10 ネットで紹介されている通りです。無料でも十分使えます。主に議事録の作成に使っています。有料版があるのかどうか…でもこれを使って行けそうです。 1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?はい このレビューにコメントする・・・ 5取材でテープ起こしに使っています2020年01月21日 18時40分 鉢植え南天投稿数: 1件Windows 10 取材でテープ起こしに使っています。win8、10で動作確認済み。 プロが仕事で使える貴重なフリーソフトです。 エジクン技研のフットスイッチ、東プレのrealforceキーボードと組み合わせは完璧。 一時に比べて飛躍的に進歩した音声認識も、口ごもったり早口・不特定話者の認識にはまだまだ不十分。 1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?はい このレビューにコメントする・・・ 4これはいい!やっとokoshiyasuにたどり着きました2016年12月27日 19時27分 runner投稿数: 1件Windows 10 これはいい!やっとokoshiyasuにたどり着きました。 再生停止、巻き戻し早送りがすべてキーボードでできます。再生速度も変更できます。 音声を極端に遅くすると音がこもる感じがあるので、70%くらいまでなら聞きやすいかな。 私の使い方は、okoshiyasuで聞こえた音声を自分で発声してアンドロイドの音声認識ソフトに落としてテキストにしてます。タイプ打ちするよりも断然作業がはかどります! 7人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?はい このレビューにコメントする・・・ 4特殊な趣味で恐縮ですが、私はSP盤の音源デジタル化を行って保存して…2015年03月11日 21時58分 Gonbe投稿数: 1029件Windows 7 特殊な趣味で恐縮ですが、私はSP盤の音源デジタル化を行って保存しています。 蓄音機の鉄針で再生されたSP盤は、音溝が劣化しているために雑音が多いです。 そんな酷い状態の再生音から歌詞を聴き取るのは、とても大変な作業となるため、 本ソフトのような特殊再生機能を頼りに作業するのですが、使い勝手は様々です。 本ソフトのホットキー設定や区間リピートは、議事録の書き起こし等に便利です。 外国語のリスリング練習にも使えますが、個人的には音質がイマイチと思います。 音楽用途では、「聞々ハヤえもん」の方が速度変化時の音程が自然な感じですね。 3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?はい このレビューにコメントする・・・