オープンソースのビデオ録画と生放送用のソフト

OBS Studio のアイコン

OBS Studio

ダウンロード支援

バージョン
30.2.3 / 31.0.0 Beta 3
更新日
2024/11/02
対応 OS
Windows 10/11, macOS 11 以降, Ubuntu
言語
※ 日本語または英語のみを表示
日本語
価格
無料
提供元

動画のライブ配信で役立つフリーのオープンソースソフトです。
動画の録画機能も備えています。
デスクトップ画面を対象としてプレゼン用マニュアル用の動画を撮影したり、ゲーム画面とウェブカメラを組み合わせてゲーム実況動画の撮影や録画したり、YouTube 用に動画を撮影して配信したりなどに利用できます。
フィルタを利用してマイク音声が拾ってしまう生活音などのノイズを除去したり、色調補正やクロマキー合成といったフィルタ機能も搭載。
配信サイトは YouTube/ニコニコ動画/Twitch/Vimeo/Facebook Live/Twitter などへ接続して配信可能です。

※ OBS は Open Broadcaster Software® の略のこと。
※ 録画開始時に「NVENC エラー」が表示される場合、GPU の NVIDIA NVENC を最新のドライバーにすると改善される可能性があります。最新のドライバーにしてもエラーが出る場合は非サポートの可能性が高いです。

OBS Studio の使い方

ダウンロード と インストール

  1. 提供元サイトのダウンロードページへアクセスし、「ダウンロード インストーラ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
    ※ macOS 版、Linux 版の場合は、それぞれのリンクからダウンロードします。
    ※ ベータ版をダウンロードする場合は GitHub へアクセスしてダウンロードします。
    Microsoft Store 版はこちらからダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(OBS-Studio-30.2.3-Windows-Installer.exe)からインストールします。

使い方

自動構成ウィザード

  1. 本ソフトの初回起動時に「自動構成ウィザード」画面が表示されます。
    • 配信のために最適化し、録画は二次的なものとする
    • 録画のために最適化し、配信はしない
    • 仮想カメラのみ使用する
    ここでは「録画のために最適化し、配信しない」を選択したものとして進めていきます。
    ※ 「キャンセル」ボタンをクリックしてすべて手動で設定することもできます。
    ※ 後でメイン画面のメニューバーから「ツール」⇒「自動構成ウィザード」とクリックして本画面から設定しなおすことが可能です。
    自動構成ウィザード - プログラムの使用目的

    自動構成ウィザード - プログラムの使用目的

  2. 「映像設定」画面が表示されます。
    解像度、FPSを選択して「次へ」ボタンをクリックします。
    自動構成ウィザード - 映像設定

    自動構成ウィザード - 映像設定

  3. 最終結果画面が表示されます。
    「設定を適用」ボタンをクリックすると、表示されている設定が反映されます。
    自動構成ウィザード - 確認画面

    自動構成ウィザード - 確認画面


デスクトップ画面を録画する

  1. 最初にソース(録画対象)を設定します。
    ※ ソースを設定せずに録画を開始しようとした場合、音声のみが録音された空白の動画となる旨のメッセージウィンドウが表示されます。
    ソースを設定せずに録画を開始した場合は「ソース無し」ウィンドウが表示される

    ソースを設定せずに録画を開始した場合は「ソース無し」ウィンドウが表示される


    メイン画面左下の「ソース」項目下にある「+」をクリックして表示される一覧からキャプチャーしたい対象を選択します。
    • ウィンドウキャプチャ
    • ゲームキャプチャ
    • シーン
    • テキスト(GDI+)
    • ブラウザ
    • メディアソース
    • 映像キャプチャデバイス
    • 画像
    • 画像スライドショー
    • 画面キャプチャ
    • 色ソース
    • 音声入力キャプチャ
    • 音声出力キャプチャ
    ここではデスクトップ全体をキャプチャーするので、「画面キャプチャ」をクリックします。
    一覧からソースの追加

    一覧からソースの追加

  2. 「ソースを作成/選択」画面が表示されます。
    ここでは「画面キャプチャ」の名前のまま「OK」ボタンをクリックします。
    ソースを作成/選択 - 画面キャプチャ

    ソースを作成/選択 - 画面キャプチャ

  3. 「’画面キャプチャ’のプロパティ」画面が表示されます。
    デスクトップ全体が対象となっていることを確認して「OK」ボタンをクリックします。
    ※ 「カーソルをキャプチャ」のチェックを外すと、マウスカーソルが録画対象外となります。
    画面キャプチャのプロパティ

    画面キャプチャのプロパティ

  4. メイン画面右下の「録画開始」ボタンをクリックして録画を開始します。
    ソースに画面キャプチャ(デスクトップ画面)を追加したメイン画面

    ソースに画面キャプチャ(デスクトップ画面)を追加したメイン画面

  5. 録画中はメイン画面右下の「録画開始」ボタンが「録画終了」ボタンと 一時停止 ボタンに変わります。
    また、フッターのステータスバーの REC 右の 00:00:00 だった表示が録画時間になります。
    メイン画面右下から「録画開始」ボタンをクリックした後の表示

    メイン画面右下から「録画開始」ボタンをクリックした後の表示

  6. 「録画終了」ボタンをクリックすると録画が終了します。
    動画はビデオフォルダーに「YYYY-MM-DD HH-MM-SS.mkv」の形式で保存されます。
    具体的には、2021年3月23日18時41分23秒 だった場合、2021-03-23 18-41-03.mkv というファイル名で保存されます。

動画保存形式や保存フォルダーを変更する
  1. メイン画面右下の「設定」ボタンをクリックすると設定画面が表示されます。
    左メニューから「出力」をクリックします。
  2. 出力設定画面が表示されます。
    「録画」項目内から、録画ファイルのパス(動画の保存フォルダー)、録画フォーマットを変更できます。
    録画フォーマットは、flv / mp4 / mov / mkv / ts / m3u8 から選択できます。
    設定 - 出力

    設定 - 出力

  3. 「OK」ボタンをクリックして設定を適用します。

録画範囲を変更する
画面中央の赤い線で囲まれた範囲がソース(録画対象)です。
赤い線の途中にある赤い四角をドラッグしてサイズを変更したり、ドラッグして場所を移動したりすることもできます。
※ 録画中でも可能です。
ドラッグして表示位置の移動、表示サイズの変更が可能

ドラッグして表示位置の移動、表示サイズの変更が可能



複数のソースを表示する
ソースは一つだけでなく複数利用することもできます。
例えば、デスクトップ画面とウェブカメラ映像を組み合わせてみます。
※ 既にソースに画面キャプチャ(デスクトップ画面)が設定されているものとします。
  1. メイン画面左下の「ソース」項目下にある「+」をクリックして表示される一覧から「映像キャプチャデバイス」をクリックします。
    一覧からソースの追加

    一覧からソースの追加

  2. 「ソースを作成/選択」画面が表示されます。
    ここでは「webカメラ」と入力して「OK」ボタンをクリックします。
    ソースを作成/選択 - 映像キャプチャデバイス

    ソースを作成/選択 - 映像キャプチャデバイス

  3. 「’webカメラ’のプロパティ」画面が表示されます。
    ここではそのまま「OK」ボタンをクリックします。
    映像キャプチャデバイスのプロパティ

    映像キャプチャデバイスのプロパティ

  4. メイン画面に戻ると、設定したソース(web カメラ)が追加され、デスクトップ画面とウェブカメラ画面が表示されます。
    ドラッグして大きさや位置を調整すれば OK です。
    メイン画面にデスクトップ画面とウェブカメラが表示される

    メイン画面にデスクトップ画面とウェブカメラが表示される


シーン機能を利用する

シーン機能を利用すると、スムーズに画面を切り替えられるようになります。
例えば、現在のシーンでデスクトップ画面を映していた場合に、シーンを切り替えることでウェブカメラ画面への切り替えを行うことが可能になります。
※ 最初の「シーン」に画面キャプチャ(デスクトップ画面)のみが設定されているものとします。
  1. メイン画面左下の「シーン」項目下にある「+」をクリックします。
  2. 「シーン追加」画面が表示されます。
    ここでは「シーン 2」のまま「OK」ボタンをクリックします。
    シーンの追加

    シーンの追加

  3. メイン画面左下の「シーン」項目に「シーン 2」が追加されます。
    メイン画面左下に「シーン 2」が追加される

    メイン画面左下に「シーン 2」が追加される


    続いてウェブカメラ画面のソースを追加します。
    ※ 追加手順は複数のソースを表示するの通りです。
  4. メイン画面左下の「シーン」項目の「シーン」と「シーン 2」をクリックすると、撮影対象が切り替わるようになります。
    ※ 録画/撮影中のスムーズな画面切り替えが可能になります。
    クリックしてシーンの切り替え

    クリックしてシーンの切り替え


生放送を配信する

生放送を配信するには、各サービスへの接続が必要になります。
「設定」画面の「配信」画面から利用したいサービスを選択します。
設定 - 配信

設定 - 配信


Twitch、YouTube、Facebook Live、ニコニコ生放送などから配信したい場合は、事前にストリームキーの準備などが必要です。
設定 - 配信 - サービスの選択

設定 - 配信 - サービスの選択



更新履歴

機械翻訳で日本語にしています。
Version 31.0.0 Beta 3
(2024/11/02)
  • ベータ 1-2 で AUTHORS ファイルが Linux 上で読み込まれないという回帰問題を修正しました [tytan652]
  • ベータ 1-2 でエンコーダが正しく読み込まれない可能性があるリグレッションを修正しました [PatTheMav]
  • Linux でブラウザ パネル/ドックが開いている場合にシャットダウン時に発生するベータ 1-2 のクラッシュを修正しました [WizardCM]
  • ベータ 1-2 で、アプリケーションの起動時にフロントエンド API イベントがディスパッチされない問題を修正しました [PatTheMav]
  • ベータ 1-2 で「プロファイル フォルダーを表示」メニュー項目の動作が変更されていた問題を修正しました [WizardCM]
  • ベータ 1-2 でプロファイルを作成/削除する Websocket コマンドが機能しない問題を修正しました [BarryCarlyon]
  • PipeWire プラグインのメモリリークを修正しました [dimtpap]
  • Windows で作成されたシーン コレクションをインポートするときに Linux で発生するクラッシュを修正しました [SarenDev]
  • Vulkan アプリケーションをキャプチャするときに Windows で発生するクラッシュを修正しました [Charlese2]
  • FreeBSD での SSL 証明書の処理に関する問題を修正しました [emaste]
  • Rachni テーマの押されたボタンの色に関する問題を修正しました [shiina424]
  • システムテーマでアイコンが一部表示されない問題を修正しました [shiina424]
  • 従来の YouTube チャットを削除しました [gxalpha]
  • 既知の問題により、TikTok 仮想カメラが OBS に読み込まれないようにブロックされました [notr1ch]

Version 31.0.0 Beta 2
(2024/10/22)
  • ベータ 1 で、プロファイルまたはシーン コレクションを削除すると、最初に残った項目ではなく最後に残った項目が選択されてしまうという回帰を修正しました [PatTheMav]
  • シーン コレクションを削除するとバックアップ シーン コレクション ファイルが削除されるというベータ 1 の回帰を修正しました [PatTheMav]
  • 起動パラメータでプロファイルまたはシーンコレクションを指定するとベータ 1 でクラッシュする問題を修正しました [PatTheMav]
  • FreeBSD のベータ 1 でアプリケーション起動時に発生するクラッシュを修正しました [emaste]
  • Linux のベータ 1 でブラウザ パネル/ドックを閉じようとしたときにフリーズする問題を修正しました [WizardCM/tytan652]
  • FreeBSD のベータ 1 で起動に失敗する問題を修正しました [emaste]
  • Yami Light のベータ 1 のテーマのバグをいくつか修正しました [gxalpha]
  • ベータ 1 のミュート ボタンに関するいくつかのテーマのバグを修正しました [gxalpha]
  • ベータ 1 で、座標がキャンバス外に表示されるグループに関する問題を修正しました [derrod]
  • ベータ 1 で、UHQ チューニングで b フレームが 4 未満に設定されている場合に NVENC が失敗する問題を修正しました [derrod]
  • ベータ 1 でプロファイルとシーン コレクションの順序に関する問題を修正しました [PatTheMav]

Version 31.0.0 Beta 1
(2024/10/09)
  • 新機能
    • NVIDIA ぼかしフィルターと背景ぼかしを追加しました [pkviet]
    • プレビュースクロールバーとズーム/スケールインジケーターを追加しました [cg2121/Warchamp7]
    • AJA デバイス キャプチャの v210 形式のサポートを追加しました [paulh-aja]
    • Amazon IVS サービス統合を追加しました [palana]
    • QSV AV1 スクリーン コンテンツ コーディングを追加 [thyintel]
    • ファーストパーティの YouTube チャット機能を有効にしました [msuman-google]
  • 変更点
    • すべてのプラットフォームでブラウザ ソース/ドック CEF (Chromium) をバージョン 127 (6533) に更新しました [reitowo/WizardCM/PatTheMav/tytan652/pkviet/kkartaltepe/Lain-B]
    • シーンアイテムを相対座標を使用するように変更しました [derrod]
      • シーン コレクションに既知の出力解像度が設定されている場合、既存のシーン コレクションは相対座標を使用するように自動的に変換されます。
    • NVIDIA オーディオ効果をノイズ抑制から分離する [pkviet]
      • 既存のフィルターは自動的に移行されます。
    • 画像スライドショーの再生モードプロパティをラジオボタンからドロップダウンに変更しました [derrod]
    • Linux で Wayland を使用するときに、(現在サポートされていない)組み込みの自動シーン スイッチャーを無効にしました [tytan652]
    • macOS 仮想カメラのエラー メッセージの改善 [jcm93]
    • Windows のディスプレイとウィンドウのキャプチャを変更し、最初に見つかったディスプレイまたはウィンドウをキャプチャしないようにしました [Lain-B]
    • Linux 上のディスプレイとウィンドウのキャプチャを暗黙的にキャプチャしないように変更しました [Lain-B]
    • BitBlt を使用して WinUI 3 アプリケーションをキャプチャしようとするときに、ウィンドウ キャプチャに警告を追加しました [qhy040404]
    • さまざまな改善を加えて NVENC 実装をリファクタリングしました [derrod]
      • 分割エンコーディングなどの SDK 12.2 機能がサポートされるようになりました。
      • 古い SDK の追加機能がサポートされています:
        • 参考としてのBフレーム
        • ターゲット品質 VBR モード (CQVBR)
      • 独自の UI 要素を必要としない追加のオプションを設定できるように、カスタム オプション フィールドが追加されました。
    • Flatpak の Linux でのスクリーンセーバー抑制機能の改善
    • macOS 13 以降でデフォルトのデスクトップ オーディオ デバイスを削除しました [jcm93]
    • NVENC の NVIDIA Kepler GPU サポートを削除しました [derrod]
    • FTLサポートを削除しました [derrod]
    • OBS Studio 28.1 以前からのレガシー移行を削除しました [derrod]
      • これらの古いバージョンからアップデートする場合は、まず OBS Studio 30.2 にアップデートし、次に OBS Studio 31 にアップデートすることをお勧めします。
    • Ubuntu 22.04のサポートを削除しました [derrod]
    • アプリケーション設定は、すべてを global.ini に保存するのではなく、「アプリ」構成と「ユーザー」構成に分割されました [PatTheMav]
  • バグ修正
    • Linux 上の QSV エンコーダーの 2 つのクラッシュを修正しました [kkartaltepe]
    • マルチトラックビデオ出力の再接続に関連する競合状態によるクラッシュを修正しました [dsaedtler]
    • Linux ウィンドウ キャプチャの潜在的なクラッシュを 2 つ修正しました [Lain-B]
    • MP4 マルチプレクサーのデッドロックを修正しました [derrod/notr1ch]
    • muxer をシャットダウンする際のデッドロックを修正しました [exeldro]
    • エンコーダを停止するときに発生する可能性のあるデッドロックを修正しました [derrod]
    • テキスト パーサーの潜在的なメモリ エラーとクラッシュを修正しました [fzwoch]
    • いくつかの小さなメモリリークを修正しました [pkviet]
    • HDR メディア ファイルの再生時に発生するメモリ リークを修正しました [tt2468]
    • ソケットが適切に閉じられなかった SRT リスナーのバグを修正しました [pkviet]
    • 破損または無効な別のシーン コレクションに切り替えようとすると、現在のシーン コレクションが消去されてデフォルトに戻ってしまう問題を修正しました [derrod]
    • UTF-8 テキスト変換時のバッファオーバーランを修正しました [derrod]
    • QSV CBR でビットレートの急上昇を引き起こす可能性がある問題を修正しました [thyintel]
      • 注意: この修正は、Alder Lake N を除く Lunar Lake 以降にのみ適用されます。
    • 自動構成ウィザードが意図せず拡張ブロードキャストを有効にする可能性がある問題を修正しました [lexano-ivs]
    • 音量メーターにオーディオクリッピングインジケーターが正しく表示されない問題を修正しました [norihiro]
    • Happy Eyeballs のさまざまな問題を修正しました [notr1ch]
    • macOSでホットキーが一貫して登録されない問題を修正しました [jcm93]
    • カラーフォーマットが I444 に設定されている場合にマルチトラックビデオ出力が失敗する問題を修正しました [dsaedtler]
    • ブラウザ ソースのカスタム CSS が特定の Web サイト (YouTube チャットなど) で機能しなくなる問題を修正しました [vvto33]
    • WHIP出力のSTUNサポートを復元しました[mondain]

フィードバック


※ 本ソフトは まずまず 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2021年03月24日)

ユーザーレビュー

  • 4

    デスクトップをインターネットに晒した生配信で使うソフトですね

    ssk
    ssk
    56
    Windows 10

    デスクトップをインターネットに晒した生配信で使うソフトですね。
    GIMP同様に設定項目が多く何の機能を意味するのか分かり難いです。初心者さんにはNVIDIAのShadowPlayをお勧めします。
    結論から言うと、ライブストリーミングはFFmpegが担当してるので、FFmpegのみ使い、簡単なスクリプトとタイマーで配信は可能となります。
    ただ単に、画面を24fpsで録画したいのであれば、ffmepgで保存して、Avidemuxで無劣化編集すればいいと思います。
    生配信をされる人、凝った使い方をしたい人にOBSは向いています。フリーでGUIで設定項目が多いのは他に知りません。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    とても自由なのがこのソフトの一番の魅力

    newmomizi
    newmomizi
    26
    Windows 10

    とても自由なのがこのソフトの一番の魅力。画面レイアウトも、録画の解像度も、ビットレート等も、何から何まで自由に決められる。
    特に画面レイアウトについては、録画の時点で自由に決められるソフトはほかにあまり例を見ないだろう。

    ただ、自由すぎるせいで「ただ録画ができればいい」とか「ビットレートとか分からない」という人にはあまり向かないかもしれない。
    ある程度パソコンの操作に慣れた人であれば、非常に強力なソフトウェアになるはずだ。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    バージョン28.1.2(64bit)を使ってますが

    よねよね
    よねよね
    1
    Windows 11

    バージョン28.1.2(64bit)を使ってますが
    映像キャプチャデバイスの音がステレオにならずモノになってしまう。
    どこかに設定するところがあるはずだが、いろいろ探したが、わからない。
    知っている方、教えて下さい。
    なお入力ソースはステレオであることは他の方法で確認しています。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?