Firefox に組み込んで利用できる Twitter クライアント
Twitkit+
- 対応OS:
- Windows XP/Vista/7, Mac OS X
2013年6月12日 API Version1.1 非対応により動作しないことを確認
Firefox のサイドバーにタイムラインやリプライ等を表示できるアドオンのクライアントです。タイムライン中に投稿画像の縮小表示ができます。
返信、非公式QT(引用返信)、QT(引用返信)、公式RT(転送)、お気に入りに追加、フォロー、アンフォローに対応しているほか、URLの短縮表示(bit.ly / is.gd / TinyURL / tr.im / xrl.us)、Google検索やTwitter検索、スキンの変更に対応し、ウィンドウを切り離して別ウィンドウ表示も可能。
- 提供元:
- tokisaba
Twitkit+ の使い方
ダウンロード
Firefoxで Add-ons for Firefox にアクセスし、「Add to Firefox」ボタンをクリックしてダウンロード、インストールします。
使い方
基本的な使い方
- Alt キー、または F10 キーを押し、メニューバーを表示させます。
- メニューバーから「ツール(T)」⇒「twitkit+」⇒「開く/閉じる」とクリックします。
- Firefox ブラウザーの左に「twitkit+」のサイドバーが表示されます。
twitkit+ 上部の「sign in!」ボタンをクリックします。 - 新しい画面が表示され、「Twitter認証画面」が表示されます。
「アプリを認証」ボタンをクリックします。 - 「Twitkit+にアクセス権を付与しました!」と表示されます。
画面に表示されているPIN(数字)を twitkit+ の PIN code: ボックスに入力して「サインイン!」ボタンをクリックします。 アイコンをクリックすると、自分のタイムラインが表示されるようになります。
:フォローしているユーザー一覧
:フォロワー一覧
:リプライ
:DM
:ユーザープロフィール
画面左上のアイコンは、次の通り。
:入力エリアを閉じる
:入力エリアを開く
:切り離して独立表示
:オプション表示