画像編集スライドショー作成機能を備えた高機能画像ビューア

ALSee のアイコン

ALSee

  • 海外
  • 日本語✕

ダウンロード

対応OS:
Windows 2000/XP/Vista/7/8/8.1/RT
バージョン:
6.22(2011/12/02)
価格:
無料

画像のリスト表示、拡大表示、全画面表示に対応し、スライドショー表示にも対応。
リスト表示ではサムネイル表示、フィルム形式で表示といった画像を一括して閲覧しやすい形式で表示できます。
イメージポケットという、画像のブックマークのような機能を備え、画像を登録すると、保存しているフォルダに関係なくすぐに画像の表示、編集が可能。
また、画像のリサイズ、画像フォーマット変換、複数ファイルの一括リネーム機能を備えています。
画像編集は、トリム、レタッチ(ぼかし、シャープネス、モノクロ、セピアなど)、文字入れ、吹き出し、フレーム(黒フレーム、大理石、テープ、スプリングフレーム、アート、スライドフィルムなど)、スタンプ、赤目補正、水平調整の幅広い調整が可能で、編集前と編集後を見比べることができるのが特徴です。

提供元:
ESTsoft Corp.
制作ソフト一覧を見る
※ 2018年5月31日、提供元サイトでの配布は終了しました。

ALSee の使い方

ダウンロード

  1. Softpedia のダウンロードページへアクセスし、「Softpedia Mirror (US)」リンクをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(ALSee622.exe)からインストールします。

使い方

※ 本ソフトの使い方については、ALSee のダウンロード・使い方(日本語版のもの)を参照してください。

ユーザーレビュー

  • 4

    XnViewからの乗換えだが惜しい

    mista
    mista
    投稿数: 1件
    Windows XP

    XnViewからの乗換えだが惜しい。
    静止画を管理する無料ソフトとしてはとても見やすく直感的に操作できるのに、動画(デジカメで撮影したものなど)は同じフォルダにあっても読み込んでくれない。
    そのため、動画を含めた時系列で管理したい場合には向かないようだ。その点をカバーできればなかなかシンプルで使いやすくなると思う。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    機能は十分だが、広告が常時チラつく

    temz
    temz
    投稿数: 1件
    Windows XP

    機能は十分だが、広告が常時チラつく。これを消すには、有料版を購入する必要歩があるが、
    この有料版の、完全な事前検証が、契約以前にできない。

    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    画像管理ソフトは、これまでGoogleの提供しているPicasaを…

    ジロー
    ジロー
    投稿数: 1件
    Windows 7

    画像管理ソフトは、これまでGoogleの提供しているPicasaを使っていたが、バージョンアップのたびにウェブアルバムだの、友人との共有だの、こちらが望んでもいない機能を勧められるので、うっとうしく感じていた。そこでネットで検索し、見つけたのがこのソフト。使ってみたら、ものすごく便利。
    画像がフォルダーごとにサムネールで表示され、全画面表示への切り替えももちろん可能。ブログに載せたい写真の選択から、編集、ブログサイズへの縮小、ブログの投稿画面へのドラッグ&ドロップまで、このソフトひとつで一気にできる(これまでは同じ作業に、PicasaのほかMicrosoft Office Picture Manager、チビすな!! と、計3つのソフトを使い、けっこう手数をかけていた)。
    ALSeeのような便利なソフトがあるのなら、もっと早くPicasaに見切りをつけておくんだった。

    このレビューは参考になりましたか?