上位版:Defraggler Professional
- 対応OS:
- Windows XP/Vista/7/8/8.1/10
ドライブ以外にも、ファイルやフォルダーのみのデフラグにも対応。
また、ドライブエラーのチェック、空きディスクのデフラグができ、スケジュールによる定期的なデフラグに対応しています。
海外製のソフトですが、日本語に対応しています。
- 提供元:
- Piriform Ltd.
- 制作ソフト一覧を見る
Defraggler - Portable の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトのダウンロードページにアクセスし、Defraggler - Portable 下の「Download」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイルを解凍し、USBメモリーにコピーします。
使い方
お使いの OS が 32bit 版の場合は Defraggler.exe 、64bit 版の場合は Defraggler64.exe からソフトを起動できます。
※ 32bit か 64bit かわからない場合は、Windows バージョンの調べ方を参照してください。
※ 32bit か 64bit かわからない場合は、Windows バージョンの調べ方を参照してください。
日本語化手順
- Defraggler - Portable を起動し、メニューバーの「Settings」⇒「Options」をクリックします。
- 「Options」画面が表示されるので、Language プルダウンから「Japanese」を選択すると日本語化されます。