ブラウザー上で様々な宛名ラベルを作成できるウェブサービス
labelmake.jp
- Web
- 対応OS:
- Windows, Mac, iOS, Android
ブラウザー上でレターパック、封筒、はがきなど10種類以上用意されたテンプレートを利用して、宛名を印刷できるウェブアプリです。
PC、スマートフォンで利用可能で、会員登録不要、インストール不要で利用できます。
CSV/Excel から複数の宛先データを貼り付けて一括作成できるほか、ネットショップ作成サービスの BASE と連携して、ショップの運営者が注文情報から宛名ラベルを作成するサービスも用意されています。
- 提供元:
- labelmake.jp
宛名ラベルの作り方
labelmake.jp の使い方
開始
提供元サイトへアクセスして開始します。
使い方
基本的な使い方
レターパック用のラベルを作成する
- 提供元サイトへアクセスし、「Let's Lable Make!」ボタンをクリックします。
- 「テンプレート一覧」が表示されます。
次の中から使いたいテンプレートを選び、「このテンプレートでラベルを作る」ボタンをクリックします。
- 「郵便局」タブ
レターパック、レターパックライト、レターパックプラス、スマートレター、郵便はがき、年賀はがき - 「封筒」タブ
長形3号封筒、洋長3号封筒、角形2号封筒 - 「24面ラベル」タブ
シンプルラベル24面、フレームラベル24面、ストライプラベル24面、装飾なしラベル24面 - 「その他」タブ
名刺サイズの名札、宛名8面
- 「郵便局」タブ
- テンプレートのレターパックを読み込まれ、画面左に入力画面、画面右にプレビューが表示されます。
レターパックでは次の情報を入力します。
- [お届け先]郵便番号
- [お届け先]住所
- [お届け先]氏名
- [お届け先]電話番号
- [差出人]郵便番号
- [差出人]住所
- [差出人]氏名
- [差出人]電話番号
- 品名
- 「PDFが完成しました!」と表示されます。
「ダウンロード」ボタンをクリックしてPDFをダウンロードします。 - PDFを開き、印刷して利用します。
複数の宛名情報を入力する
画面左上の「枚数」下のプルダウンをクリックして複数の宛名情報を入力できます。例えば、枚数を5にすると、宛名入力の項目が1行から5行に増え、画面右のプレビューが縦に5つ並びます。