無料で15GBの容量を利用できるオンラインストレージ MEGA のクライアントソフト
MEGAsync
- 対応OS:
- Windows 7/8/8.1/10, Mac, Linux, iOS, Android
ちょっとおしゃれで軽快に動作する HTML5 で作成されたオンラインストレージ MEGA のPCクライアントソフトです。
インストールすると「ドキュメント」配下に作成される「MEGA」フォルダーと同期し、PCの一つのフォルダー感覚で利用できます。
15GBの無料容量(最初の30日間は50GB)を利用して、写真や動画などのバックアップ先の一つとして利用してみるのも良いかもしれません。
- 提供元:
- Mega Limited
※ 無料アカウント作成後30日間は50GB利用でき、30日経過以降は15GBを無料で利用できます。
MEGAsync の使い方
ダウンロード
- 提供元サイトへアクセスし、「Windows」ボタンをクリックしてダウンロードします。
※ Mac や Linux の場合は「Mac」ボタン、または「Linux」ボタンをクリックしてダウンロードします。 - ダウンロードしたセットアップファイル(MEGAsyncSetup.exe)からインストールします。
使い方
初期設定(無料アカウントを作成する)
- 本ソフトを起動するとログイン画面が表示されます。
既にアカウントをお持ちの場合は「ログイン」ボタン、アカウントを持っていない場合は「アカウント作成」ボタンをクリックします。
ここでは「アカウント作成」ボタンをクリックします。 - 「MEGAのアカウントを新しく作成する」画面が表示されます。
名前、メールアドレス、パスワードを入力して「次」ボタンをクリックします。アカウントの作成
- 入力したメールアドレス宛にメールが届きます。
メール内のリンクをクリックし、表示されたページで先ほど入力したメールアドレス、パスワードでログインします。 - 「アカウントのタイプを選択してください」ページが表示されます。
「無料」をクリックすると、MEGAのアカウントにログインします。 - 認証が終わったので、MEGAsync の「ログイン」画面に戻ります。
設定したメールアドレス、パスワードを入力して「次」ボタンをクリックします。ログイン
- 「インストール・タイプを選択する」画面が表示されます。
- 全体シンク
クラウド・ドライブ内のすべてのフォルダーを同期する - 一部の選択的同期
クラウド・ドライブ内の特定のフォルダーを同期する
※ 後でも「設定」画面から変更できます。インストール・タイプの選択
- 全体シンク
- 「全体シンク」を選んだ場合、同期するフォルダーの選択、「一部の選択的動機」を選択した場合は、同期するフォルダーとMEGAのフォルダーを選択します。
- 「MEGAへようこそ!」画面が表示されます。
「完了」ボタンをクリックします。MEGAへようこそ!
基本的な使い方
「ドキュメント」配下に作成される「MEGA」フォルダーにファイルやフォルダーをドラッグ&ドロップするだけで、アップロード、ダウンロードできます。タスクトレイの
