Windows 利用時のパフォーマンス向上を目的とした Microsoft 製のユーティリティーセット
PowerToys
Windows 体験を調整&合理化して生産性向上を目的とした Microsoft 製のユーティリティーツールの詰め合わせセットです。
次のような 10 を超えるツールが詰め込まれています。
- 選択したウィンドウを最前面表示に固定
- 放置してもスリープや画面オフにならないように設定
- 画像の一括リサイズ
- キー配置やショートカットキーを再マップ
- マウスを目立つようにフォーカス
- ファイル名を一括リネーム
- 起動したいアプリをすぐに起動するクイック起動ツール
- ビデオ会議で素早くミュート、カメラオフに
PowerToys の使い方
ダウンロード
- GitHub へアクセスし、「PowerToysSetup-0.68.1-x64.exe」リンク、または「PowerToysSetup-0.68.1-arm64.exe」リンクをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(PowerToysSetup-0.68.1-x64.exe または PowerToysSetup-0.68.1-arm64.exe)からインストールします。
使い方
基本的な使い方
本ソフトを起動すると「PowerToys へようこそ」画面が表示されます。本画面は各機能の概要を紹介するための画面です。
本機能の設定は「設定を開く」ボタンをクリックして表示される設定画面から行います。
本ソフトで利用できる機能は次の通り。
- 常に手前に表示
任意のウィンドウを最前面表示に固定します。 - Awake
PC がスリープや画面オフにならないように設定します。 - Color Picker
マウスカーソルの位置の色を取得して HEX/RGB などのカラーコードをコピーします。 - FancyZones
あらかじめ用意したウィンドウレイアウトにウィンドウを自動配置します。 - File Explorer add-ons
Markdown(.md)、PDF(.pdf)、SVG(.svg)などのファイルをエクスプローラーのプレビューペインで表示できるようにします。 - Image Resizer
複数の画像ファイルを一括でリサイズします。 - Keyboard Manager
キー配置やショートカットをリマップ(再定義)します。 - マウス ユーティリティ
マウスポインターを目立つようにフォーカスしたり、左クリックや右クリック時に強調表示するようにします。 - PowerRename
複数ファイルを一括でリネーム、検索、置換します。 - PowerToys Run
Alt + Space キーを押してクイック起動ツールを利用できます。 - Shortcut Guide
デスクトップで使用可能なショートカット一覧を表示します。 - ビデオ会議のミュート
オンライン会議中にショートカットキーでマイクオフ、ウェブカメラオフを切り替えます。
常に手前に表示
任意のウィンドウをピン留めして最前面に固定表示します。ウィンドウをクリックするなどしてアクティブにし、Win + Ctrl + T キーを押すとピン留めされ、ウィンドウ周りに境界線が表示されます。
※ ショートカットキーや境界線の表示等は設定画面から調整可能です。
Awake
Awake を有効にすると、PC がスリープしないようになります。「画面をオンにしたままにする」を有効にすると、画面オフにもならないようになります。
時間のかかるタスクの実行時などに役立ちます。
Color Picker
マウスカーソルが指す場所の色の名前を取得するカラーピッカーツール。Color Picker を有効にすると、Win + Shift + C キーを押したときにカラーピッカーツールが起動し、クリックした場所のカラーコードを取得します。

クリックした場所の色情報を表示
取得できるカラーコードや表示する順番は設定画面から変更できます。
- HEX … ef68ff
- RGB … rgb(239, 104, 255)
- HSL … hsl(294, 100%, 70%)
- HSV … hsv(294, 59%, 100%)
- CMYK … cmyk(6%, 59%, 0%, 0%)
- HSB … hsb(100, 50%, 75%)
- HSI … hsi(100, 50%, 75%)
- HWB … hwb(100, 50%, 75%)
- NCol … R10, 50%, 75%
- CIELAB … CIELab(77,72, -5e2)
- CIEXYZ … XYZ(59, 35, 98)
- VEC4 … (0.94f, 0.41f, 1.00f, 1f)
- Decimal … 15689983
FancyZones
FancyZones を有効にすると、ウィンドウレイアウトを設定してそのレイアウトに沿ってウィンドウを再配置します。- 最初に設定画面の「レイアウト エディターを起動」をクリックして利用したいレイアウトを選択します。
- ウィンドウをドラッグしながら Shift キーを押すと、選択したレイアウトが半透明で表示されるのでその場所へドロップすると選択したレイアウトに沿ったウィンドウサイズになります。
File Explorer add-ons
PDFやSVGなどのファイルがエクスプローラーでサムネイル表示やプレビュー表示されるようになります。サポートしている形式は次の通り。
プレビューペイン
- スケーラブル ベクター グラフィックス(.svg)
- マークダウン(.md、.markdown、.mdown、mkdn、.mkd、.mdwn、.mdtxt、.mdtext)
- ソース コード ファイル(モナコ)(.cpp、.py、.json、.XML、.csproj、…)
- Portable Document Format(.pdf)
- 幾何学的コード(サムネイルが埋め込まれた .gcode をサポート)
サムネイルアイコンのプレビュー
- スケーラブル ベクター グラフィックス(.svg)
- Portable Document Format(.pdf)
- 幾何学的コード(サムネイルが埋め込まれた .gcode をサポート)
- 光造 形(.stl)
Image Resizer
Image Resizer を有効にすると、右クリックメニューからリサイズできるようになります。- 画像ファイルの右クリックメニューから「画像のサイズ変更」をクリックします。
※ 複数の画像ファイルを選択すれば、複数の画像ファイルをまとめてリサイズできます。右クリックメニューから「画像のサイズ変更」
- 「Image Resizer」画面が表示されます。
プルダウンからプリセットされた画像サイズを選択します。
- 小(854x480)
- 中(1366x768)
- 大(1920x1080)
- 電話(320x568)
※ 設定画面からリサイズするサイズや項目の名前を編集したり、項目の追加・編集・削除したりできます。リサイズするサイズをプリセットから選択
- 「小」を選択してリサイズした場合、リサイズしたファイル名はファイル名の末尾に「(小)」が付加されて「元のファイル名(小)」となります。
Keyboard Manager
キーボードのキーとショートカットキーを再マップ(再配置)できます。「キーの再マップ」、「ショートカットの再マップ」をクリックして編集できます。
マウス ユーティリティ
マウスを目立つようにフォーカスしたり、クリック時に蛍光ペン表示、マウスポインターの十字線を有効にしたりできます。- 「[マウスの検索] を有効にする」を有効にすると、左 Ctrl キーを2回押すとマウスカーソルがフォーカスされます。
※ 設定画面から「マウスをシェイクする」に変更することもできます。マウスカーソルの位置をハイライト表示
- 「マウス蛍光ペンの有効化」を有効にすると、Win + Shift + H キーを押したときにマウスの蛍光ペン化が有効になります。
クリック時に一定時間、蛍光ペン表示になります。
※ もう一度 Win + Shift + H キーを押すと無効になります。
※ 設定画面から色、不透明度、半径、フェード遅延、フェードの継続時間の調整が可能です。マウスクリックの強調表示
- 「マウス ポインターの十字線を有効にする」を有効にすると、Ctrl + Alt + P キーを押したときにマウスカーソル位置に十字線が表示されるようになります。
※ もう一度 Ctrl + Alt + P キーを押すと無効になります。マウスカーソル位置に十字線を描画
PowerRename
PowerRename を有効にすると、右クリックメニューからリネームできるようになります。- 画像ファイルの右クリックメニューから「PowerRename」をクリックします。
右クリックメニューから「PowerRename」
- 「PowerRename」画面が表示されます。
検索対象文字列、置換の候補を入力して「適用」ボタンをクリックすると置換されます。
※ 例えば検索対象文字列に「freesoft」、置換の候補に「FREESOFT」と入力した場合、画面右にその変換のプレビューが表示されます。
PowerToys Run
PowerToys Run を有効にすると、Alt + Space キーを押したときにクイックランチャー検索ボックスが表示されるようになります。
Alt + Space キーを押して表示される検索ボックスにキーワードを入力すると、起動するアプリやファイルをすぐに実行できます。
Shortcut Guide
Shortcut Guide を有効にすると、Windows 標準のショートカットキーを表示します。
Win + Shift + / キーを押すと、現在アクティブなウィンドウに対して利用できる Windows 標準のショートカットキーを画面全体に表示します。
※ Win キーと表示されているキーを押すことでショートカットキーを利用できます。例えば、「E」に表示されている「Open File Explorer(エクスプローラーを開く)」なので、Win + E キーを押すとエクスプローラーを開きます。フォルダーの場合は Win + ↑ で最大化になります。
※ Esc キーを押すと終了します。
ビデオ会議のミュート
ビデオ会議のミュート機能を利用するには、本ソフトを管理者モードで起動する必要があります。
設定画面の「全般」から「PowerToys を管理者として再起動」ボタンをクリックして管理者権限で起動します。
ビデオ会議のミュートを有効にすると、次のキーでミュート可能になります。
- カメラとマイクをミュートにする … Win + Shift + Q キー
- マイクをミュートにする … Win + Shift + A キー
- カメラをミュートにする … Win + Shift + O キー
更新履歴
Version 0.68.1
(2023/03/08)- このリリースは、v.068.0 の問題を修正するパッチリリースで、受信レートから安定性のために重要と判断したいくつかのバグを修正するものです。
・#24446 - 一部のユーザーからの要望で、Ctrl+V をプレーンテキストとして貼り付けの起動ショートカットとしてサポートしました。警告。デフォルトのシステムショートカットを上書きすると、意図しない結果になる可能性があります。
・#24437 - プレインテキストとして貼り付け - Ctrl+V のように複数回の貼り付けをサポート(修正キーを押しながらアクティベーションキーを押した場合)。
・#24491 - プレインテキストとして貼り付けのデフォルトのショートカットを Ctrl+Win+Alt+V に設定し、Windows の新しいボリュームミキサーのショートカットと競合しないようにしました。
・#24600 - PowerToys の Run 設定を追加して、クラッシュの根本原因を絞り込むために、ファイルのサムネイル生成を無効にしました。
Version 0.68.0
(2023/03/02)- ハイライト
・新しいユーティリティ: プレーンテキストとして貼り付けは、クリップボードのテキスト内容をフォーマットなしで貼り付けることができます。注意:クリップボード内のフォーマットされたテキストは、フォーマットされていないテキストに置き換えられます。carlos-zamora さん、ありがとうございます。
・新しいユーティリティ: マウスジャンプは、1つの画面上または複数の画面上でマウスポインタを素早く長距離移動させることができます。mikeclaytonさん、ありがとうございます。
・自動更新ダウンロードと更新トースト通知に関する新しい GPO ポリシーを追加しました。htcfreek さんありがとうございます。
・PowerToys Run Program プラグインの「コマンドの実行」結果で MSC と CPL ファイルをサポートする。ありがとうございます!@htcfreek
・PowerToys Run Calculator プラグインで log2 と log10 のサポートを追加しました。RickLuiken さんありがとうございます。
・PowerToys の初走行体験に実験機能を追加しました。現在、「ようこそ」というページと、いくつかのユーティリティの使い方を直接説明する変種があります。PowerToys の使い方を直接示すことで、より多くの人がその機能を使うようになるかどうかを確かめたいのです :)
Version 0.67.1
(2023/02/08)- ハイライト
・#23733 - win + 矢印でモニター間でウィンドウを移動すると FancyZones がクラッシュする問題を修正しました。
・#23818 - FancyZones のウィンドウの属性が正しくリセットされない問題を修正。
・#23749 - PowerToys のレジストリエントリを HKLM に戻し、一部の設定でコンテキストメニューエントリが動作しない問題を修正。
・#23737 - システムトレイフライアウトを表示する際に、タスクバーの位置を考慮するようにした。
・#18166 - Power Toys Run が PDF ファイルのサムネイルを読み込む際にクラッシュする問題を修正。
・#23801 - PowerToys 設定アプリで、正しい Hosts モジュールのイメージを表示する。
・#23820 - レイアウト変更時にウィンドウが調整されないFancyZonesの問題を解決。
・#23926 - 開始時のドラッグで、スナップが外れない問題を修正。
・#23927 - 新しい仮想デスクトップにレイアウトが適用されない問題を修正
・#23579, #23811 - サムネイルのクラッシュの修正
※ 本ソフトは 枝豆 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2022年06月30日)