豊富な機能を備えたフリーの画像編集ソフト PhotoScape のポータブル版

Portable PhotoScape のアイコン

Portable PhotoScape

ダウンロード

バージョン
3.6.3
更新日
2012/12/26
対応 OS
Windows 98/Me/NT/2000/XP/Vista/7/8/8.1
言語
日本語
価格
無料
提供元
MOOII TECH
ソフト一覧を見る(2)

リサイズ、回転、トリミング、明るさ・コントラスト調整、レベル補正、シャープ、セピア、グレースケール、モノクロ、ノイズ、エンボス、グラデーション、魚眼レンズ、波、ガラスタイル、ブルーム、バックライト、テキストやスタンプ、画像の追加、赤目補正などの画像編集のほか、複数画像の結合、GIF アニメ作成、画像の分割、画面キャプチャー、RGB 値を取得するカラーピッカー、RAW ⇒ JPEG 変換、ファイル名の一括リネーム機能を備えています。

Portable PhotoScape の使い方

ダウンロード と インストール

  1. Softpedia へアクセスし、「DOWNLOAD NOW」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(Portable PhotoScape.zip)を展開し、USB メモリーにコピーします。
  3. PhotoScape.exe から起動します。
画像閲覧

画像閲覧

画像編集 - フィルター - レンズフレア

画像編集 - フィルター - レンズフレア

結合

結合

分割

分割

ユーザーレビュー

  • 4

    1年以上前からUSBメモリにインストールしてます

    castle
    castle
    142
    Windows 7

    1年以上前からUSBメモリにインストールしてます。写真印刷前の微調整にも使用できます。私のプリンターは4色インクなので写真は明るめに設定しないと仕上がりが暗くなってしまいます。以前はwindowsのフォトギャラリーを使用してたのですが現在は評判の悪いムービーメーカーとセットでないとダウンロードできなくなって残念です。(vistaでは標準搭載されてました。)代替ソフトとして試しにポータブル版を使ってみましたが充分役割を果たしてくれてます。現在のバージョンも当時と同じv3.6.3です。ただダウンロード先がSoftpediaになってます。当時のことはもう記憶にありませんがダウンロード先がSoftpediaなら私のことだからたぶんダウンロードしてなかったと思います。充分注意すれば大丈夫だろうとは思いますがフリーソフトをインストールする前には何らかのバックアップをとっておくことは必須の時代になりましたね。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?