多目的に利用できるクロスプラットフォーム対応のデスクトップ電卓ソフト

Qalculate! のアイコン

Qalculate!

ダウンロード支援

バージョン
5.8.1
更新日
2025/10/27
OS
Windows 10 以降 (64bit), macOS, Linux
言語
英語
価格
無料
提供元

数式処理、単位変換、グラフ描画、関数プロットおよび解析機能を持つオープンソースの電卓ソフトです。
数学、物理学、工学、財務、プログラミングなど、さまざまな分野で使用できるよう設計されており、数値計算、方程式の解法、微積分、統計解析、行列計算、グラフ描画などを行うことが可能です。
また、数値を自動的に他の単位に変換したり、数式をグラフにプロットしたり、データを CSV ファイルにエクスポートしたりすることもできます。

Qalculate! の使い方

ダウンロード と インストール

  1. GitHub へアクセスし、「qalculate-5.8.1-x64.msi」リンクをクリックしてダウンロードします。
    USB メモリー等で持ち運べるポータブル版を利用する場合は、「qalculate-5.8.1-x64.zip」リンクをクリックしてダウンロードします。
    ※ Mac 版、Linux 版をダウンロードする場合は、提供元サイトのダウンロードページへアクセスしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(qalculate-5.8.1-x64.msi)からインストールします。

使い方

基本的な使い方

スタートメニューまたはデスクトップの「Qalculate! (classic)」から起動します。
画面上部にキーボードから直接入力するか、画面下部のキーパッドをクリックして入力します。
入力が終わったら Enter キーを押すか、画面右下の「=」をクリックすると、画面中央に計算結果が表示されます。
掛け算の計算

掛け算の計算


計算式が正しいかどうかも判定可能です。
※ 正しいと true 表示、間違っていると false 表示。
式が正しいかどうか判定

式が正しいかどうか判定



数学ライブラリ


計算と解析
  • 基本的な操作と演算子
    + - * / mod ^ E () && || !< > >= <= != ~ & | << >> xor
  • 文字列のフォールト トレラントな解析
    log 5 / 2 .5 (3) + (2( 3 +5) = ln(5) / (2.5 * 3) + 2 * (3 + 5)
  • 式は、数値、関数、単位、変数、ベクトルと行列、日付の任意の組み合わせが可能
  • 複素数・無限大に対応
  • 不確実性の伝搬
  • インターバル算術
  • すべての一般的な数値ベースに加え、負の値や非整数の基数、性差数、時間フォーマット、ローマ数字をサポート
  • 関数、変数、単位、未知の変数を無効にすることで、混乱を防ぐことができます。例えば、(a+b)^2 が(are+barn)^2 ではなく、(「a」+「b」)^2 という意味にしたいときなど。
  • カスタマイズ可能な暗黙の掛け算
  • 行列とベクトル、および関連する演算(行列式など)。
  • 詳細なエラーメッセージ
  • 任意精度
  • RPN モード

結果表示
  • すべての一般的な数値ベースに加え、負の値や非整数の基数、性差数、時間フォーマット、ローマ数字に対応
  • 多くのカスタマイズオプション:精度、最大/最小小数、複素数形式、乗算記号など。
  • 正確または近似:sqrt(32) は 4 * sqrt(2) または 5.66 を返す。
  • 単純分数と混合分数 4 / 6 * 2 = 1.333... = 4/3 = 1 + 1/3
ルートの計算

ルートの計算



記号的な計算
  • 例:(x + y)^2 = x^2 + 2xy + y^2; 「りんご」4個 + 「みかん」3個
  • 因数分解と簡略化
  • 差別化と統合化
  • ほとんどの方程式と不等式を解くことができる
  • 仮定をカスタマイズすることで異なる結果が得られる(例:x を正と仮定した場合、ln(2x) = ln(2) + ln(x) )。
x を含めた計算

x を含めた計算



関数の数々
  • 何百もの柔軟な関数:三角法、指数と対数、組合せ論、幾何学、微積分、統計、金融、時間と日付など。
  • 簡単に作成、編集、標準的な XML ファイルへの保存が可能

単位
  • すべての SI 単位と接頭辞(2進数を含む)、およびインペリアルやその他の単位系をサポートします。
  • 自動変換:ft + yd + m = 2.2192 m
  • 明示的な変換:5m/s→mi/h=11.18マイル/時
  • スマートコンバージョン:5kg*m/s^2 を 5N に自動変換します。
  • 日々の為替レートを検索しての通貨換算。
  • 異なる名称形式:略称、単数形、複数形(m、meter、meters)
  • 標準的な XML ファイルを簡単に作成、編集、保存することができます。
通貨の計算

通貨の計算

単位(MegaByte)の計算

単位(MegaByte)の計算

単位(MegaByte)の計算結果

単位(MegaByte)の計算結果



変数と定数
  • 基本定数:π、e など。
  • 物理定数(単位の有無は問わない)、化学元素の性質が多い
  • CSV ファイルのインポート/エクスポート
  • 標準的な XML ファイルを簡単に作成、編集、保存することができます。
  • 柔軟性 - 単純な数、単位、または全体の式を含むことができます。
  • オブジェクトと関連するプロパティをデータベース的な構造で持つデータセット
円周率(π:パイ)の計算

円周率(π:パイ)の計算



プロット
  • Gnuplot を使用します。
  • 関数やデータ(行列やベクトル)をプロットできる
  • プロットを PNG 画像や Postscript などに保存することができる。
  • 複数のカスタマイズオプション

更新履歴

Version 5.8.1
(2025/10/27)
  • "--disable-insecure" で無効化された関数または変数が使用されている場合にエラーを表示する
  • -fsanitize=undefined によるコンパイルの修正
  • --disable-insecure による make check の修正
  • Windows での因数分解中の無限ループの修正
  • 番号付きリストから一致を選択できる新しい補完方法 (CLI)
  • 設定可能な補完 (CLI)
  • 入力時計算が有効になっている場合、因数分解後または RPN モードでクラッシュする問題を修正 (CLI)
  • 設定ディレクトリがないため設定を書き込めない問題を修正 (CLI)
  • UTF-8 以外の文字エンコーディングの修正 (CLI)
  • オブジェクト名に x、y、z が含まれる関数式 (例: "x year")、または引用符で囲まれた関数式の解釈を改善 (CLI、Gtk、Qt)
  • デフォルトの通貨を変更するオプション (Gtk、Qt)
  • 桁グループのサイズと区切り文字をカスタマイズ可能 (Gtk)
  • 式を結果で置き換える問題を修正 (Gtk)
  • ステータスバーに式のステータスを表示するオプション(Qt)
  • ステータスバーのフォントをカスタマイズ可能 (Qt)
  • ボタンのテキスト色がデフォルトのアイコン色と明らかに異なる場合、アイコンをカラー化 (Qt)
  • 履歴下の式フィールドの修正と改善 (Qt)
  • 軽微なバグ修正と機能強化

Version 5.8.0
(2025/10/13)
  • 科学(sci)、工学(eng)、および「to」演算子オプションによる簡易表記の出力を追加
  • 16進数の指数表記のサポートを向上(およびセグメントフォールトを修正)
  • TeXポイント、TeXスケールポイント、twip、agate、darcy、kayser、lambert、foot-lambert、cc単位系を追加
  • ミューオン、中性子、陽子、タウのコンプトン波長定数を追加
  • Gnumeric以外のスプレッドシートで使用されている方法に合わせて、年率(日数の計算基準を0と1とした場合)の計算を更新
  • デフォルトの分位数アルゴリズムを8から7に変更
  • 区間演算を使用した場合の方程式の解の区間精度を向上
  • poolvar()、ttest()、cor()、dollarde()、dollarfr()関数を修正
  • 片辺に1/f(x)を持つ不等式を修正(例: "1/(x-2) ≤ 2"
  • 浮動小数点変換において、極端に小さい数値と高ビット数で発生するセグメントフォルトを修正
  • 一部の特殊なケースで発生するクラッシュとフリーズを修正
  • プランク単位の値を修正(小数点以下7桁に丸められていた)
  • 方程式を初めて解く際に、デフォルトの仮定に関する警告を表示
  • 式を入力しながら計算した結果が質問型になった場合に警告シンボルを表示
  • 区間演算を無効にする際に警告を表示し、確認を求める
  • 補完機能を改善
  • 「設定を保存」オプションを追加(無効にした場合、qalc.cfgは自動的に更新されません)し、qalc.historyを$XDG_STATE_HOMEに移動(CLI)
  • ファイルから多数の式を計算する際の速度を向上(CLI)
  • Unicode文字、制御文字、エスケープシーケンスを含むプロンプト文字列のサポートを修正(CLI)
  • 現在の時刻で1秒ごとに式を自動再計算(CLI、Qt)
  • キーパッドボタンの編集クリアアイコンを「C」に置き換え(Gtk、Qt)
  • プロットダイアログで存在しないX変数をサポート (Gtk、Qt)
  • 拡張形式およびマイクロチップ形式の浮動小数点変換ダイアログにおける浮動小数点値の修正 (Gtk、Qt)
  • 入力時に計算が有効になっている場合、式の選択を自動計算する (Gtk)
  • 入力時に計算をデフォルトで有効にする (Gtk)
  • 履歴にコメントを追加または編集するオプションを追加 (Gtk)
  • 計算後に式をクリアするか結果に置き換えるオプションを追加 (Gtk)
  • 入力時に計算結果を履歴に追加する際、カスタムタイムゾーンを修正 (Gtk)
  • 自動桁区切りの改善 (Qt)
  • テンキーにパーセント/剰余ボタンを配置するオプションを追加 (Qt)
  • 設定で乗算記号の代替としてアスタリスクと中点を追加 (Qt)
  • ステータスバーを表示し、式フィールドを履歴の下に配置するためのオプションを追加 (Qt)
  • 式リストの選択が変更された場合のプロットダイアログのフィールド更新の修正 (Qt)
  • コメントと単一結果の削除に関する修正(Qt)
  • 設定における「10^n の代わりに E 記法を使用する」の初期状態を修正 (Qt)
  • 多数のマイナーバグ修正と機能強化

Version 5.7.0
(2025/08/04)
  • カンマの解釈を確認する(カンマがデフォルトの小数点記号でない場合)
  • log() 関数で括弧の前に基数を入力できるようになりました。例: "log20(400)" ("log(400, 20)" と同等)
  • 三角関数の引数の前に指数を入力できるようになりました (例: "sin²(x)")
  • RPN 構文を使用した、複数の引数を持つ関数の入力をサポートしました
  • 新しいバイナリ接頭辞 (robi、quebi) を追加し、最近追加された SI 接頭辞を出力でデフォルトで使用できるようになりました
  • ミクロン単位
  • "to fraction" の代わりに "to 1/n" をサポートしました
  • データセット変換の修正
  • log() 関数で、大文字と小文字が区別されない正確な整数を返すようになりました
  • テキスト引数に、テキストを返す可能性のある関数、またはテキスト値を含む変数が含まれている場合に発生するセグメントフォールトを修正しました
  • 引数の数が不十分な root() 関数で、(不)等式を計算する際に発生するセグメントフォールトを修正しました
  • (不)等式がない場合に、近似値と正確な論理和値の両方を出力する際に発生するセグメントフォールトを修正しました
  • qError() 関数を修正しました
  • カスタマイズ可能なプロンプト (CLI)
  • 科学的 E 表記の "E" を色付けしないようにしました(CLI)
  • 言語オプションが設定されている場合に定義に使用されるロケールを修正 (CLI)
  • カスタムモード文字列を使用した入力時計算とshow-mode-in-promptのインデントを修正 (CLI)
  • 大文字のEで終わる文字列の補完を修正 (CLI)
  • 「AC」ボタンにはアイコンを使用し、「DEL」ボタンにはアイコンを表示しない (Gtk、Qt)
  • ローカル桁区切りが選択されている場合、「小数点にカンマを使用する」と「数値内のカンマ/ドットを無視する」を自動設定する (Gtk、Qt)
  • RPNモードの関数挿入ダイアログの改善 (Gtk、Qt)
  • 右側にあるすべてのボタンの編集機能を復元する (Gtk)
  • テンキーにパーセント/剰余ボタンを配置するオプションを追加 (Qt)
  • 入力時計算の結果で変換ボタンを使用する際に、式に変換を追加しない (Qt)
  • 変換ボタンを中クリックするか、新しい「カスタム」メニューオプションを使用して、変換演算子(矢印)のみを入力する(Qt)
  • 設定を開いたままアプリケーションを閉じる際に発生するセグメント違反を修正 (Qt)
  • カスタムボタンを定義した行または列を削除する際に発生するセグメント違反を修正 (Qt)
  • 小数点以下の桁の自動グループ化を修正 (Qt)
  • 軽微なバグ修正と機能強化

ユーザーレビュー

  • 5

    素で20桁を超える数値を計算表示できる計算機が少ない中

    psw
    psw
    1
    Linux

    素で20桁を超える数値を計算表示できる計算機が少ない中
    Linuxのコマンド bc よりは扱いが簡単で数式を考えずに入力できる

    試しに πの計算を 4*atan(1)で出してみたが、451桁まで瞬時に計算してくれた
    他にも、nPr/nCr のような順列組み合わせの問題はあっという間に
    通常計算機の桁数を突破してしまうので大変便利に使える

    MathematicaやMaximaよりは普通の計算機の見た目に近く
    いろいろな単位換算もできるので優秀だと思う

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?