Windows 起動時に自動起動されるスタートアッププログラムを表示し、削除できるソフト
Safe Startup
- 海外
- 日本語○
スタートアップから項目を削除し、再びスタートアッププログラムとして登録されないよう監視、制限します。
不明なプログラムが追加された場合は音を鳴らしてポップアップで通知。
誤ってスタートアップから削除してしまったプログラムは、ソフト上から元に戻すことができます。
- 提供元:
- Cyrobo S.R.O.
- 制作ソフト一覧を見る
※ 提供元サイトでの配布は終了しました。
Safe Startup の使い方
ダウンロード
- MajorGeeks.com へアクセスし、「Download@MajorGeeks」リンクをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードしたセットアップファイル(setup_safe_startup.exe)からインストールします。
※ インストール時は日本語で利用できますが、本ソフト利用時は英語表記となります。
使い方
基本的な機能
本ソフトを起動すると、スタートアッププログラムが一覧表示されます。画面左にID、Executable file(実行ファイル名)、Link's name(リンク名)が表示され、項目をクリックして選択すると、画面右にその項目の詳細が表示されます。
表示される項目は次の通り。
- Parameters(パラメタ)
起動時に付加されているパラメタがあれば表示 - Company(会社)
会社名または作者名 - File description(ファイル説明)
- File size(ファイルサイズ)
byte 表示 - Certificate(証明書)
デジタル証明書の有無 - Type of start(スタートの種類)
Windows 起動時に起動するか否か - Works now with this parameters(このパラメタを使用して動作)
現在起動しているか否か、アプリケーションの起動、停止の操作 - Location of the link(リンクの場所)
ファイルの場所 - My comments(自分のコメント)
任意のコメントを追加可能 - Special instructions(特別の指示)
- Always stop this executable file if it's running with this parameters
このパラメタを指定している場合、この実行ファイルを常に停止する - Always delete this link on startup
常にこのスタートアップのリンクを削除する
- Always stop this executable file if it's running with this parameters
- Group(グループ)
次のグループ分けができます。
- REJECTED(リジェクト/排除する)
- NO DECISION(何も決定しない)
- APPROVED(承認)
画面左の項目横のチェックボックスにチェックを入れることで、複数項目を同時にグループ分けしたり、Special instructions(特別の指示)を設定したりできます。
更新履歴(英語)
Version 4.16 (2019/11/04)
- In this release we are improving security of the program. In one word: we have replaced old security schema with a newer one. Due to the nature of security itself we cannot describe in details changes that were made. Thats because first rule of security is that everything should be in a secret.
Version 4.15 (2019/07/18)
- Improvement: removed notification window that offers you download our new products from Cyrobo site. The promotional campaign is now over, and we will not disturb you anymore with these popup windows. Now we are sure that everyone knows about our new products.
- Fixed several bugs reported by our users.
Version 4.14 (2019/04/09)
- This update is for maintenance purposes, which fixes some low-priority security issues not related to workflow of the program.